2014年05月11日
みどりの村 最終章 ショーティの巻
2014.5.3〜3泊 ファミリーキャンプ
群馬県高山村 みどりの村AC 続きです。

※赤城山クローネンベルクにて
3日目は同じ群馬県のテーマパークにも出かけて来ました。
GWキャンプ最終章です。
群馬県高山村 みどりの村AC 続きです。

※赤城山クローネンベルクにて
3日目は同じ群馬県のテーマパークにも出かけて来ました。
GWキャンプ最終章です。
3日目の朝もとても爽快な目覚めだった。
「明日は早く準備して出かけるから、起きたら焚火おこしておいてね、おやすみ!」
と昨晩ママに、まるで召使に命令するかのような口調で告げられていたので、山猫はいそいそと焚火の準備をする。

「おはよう、ご苦労様」とこれまた召使に告げるように言い捨てた後、お出かけのスキンケアを始めるクイーン。
朝の焚火はファイヤープレイスで準備させてもらった…
山の景色を眺めながら焚き火をして、山の番人になった、などと言いたいが、今回のサイトはトイレの横だ。
まだ眠そうなお父さんや、寝癖全開の男の子などが、ぽつりぽつりと我家のサイトの前を歩いていく。
今回は、山猫トイレの番人になるだな、などと思いながら、通り過ぎる人たちに、
"おはようございます、おはよう、いい朝だね"などと心の中で挨拶をしてみる。
もちろん、たいして面白くはなかった…

ママに続いて猫娘も起きてくる。
自分でチェアを持って来て、チョコンと座って焚火にあたる。
う〜ん、可愛い…

朝のヘキサも撮影。
う〜ん、かっちょいい…
朝食は昨晩の鶏もも鍋に冷やご飯を投入して、卵を落とし、雑炊。

朝食後は、炊飯のプロフェッショナルだったはずの山猫がやってしまった痛恨のおコゲの後始末をする。
焦げた鍋底を沸騰したお湯を入れてこすり取る作業だ。
普通は美味しそうに出来た雑炊の写真を載せるのだろうが、なぜかおコゲを頑張って落としてます!的な、この写真しか残っていなかった。
ということで向かったのは赤城山クローネンベルク。

みどりの村からは1時間弱の距離だ。
ちなみにどうでもいい情報だが、山猫ママは行く前から帰るまでずっとドイツ村と言っていた。
参考までに、ドイツ村は千葉にある…
事前に調べた通り、アイスクリームの体験を申し込んだ後、時間まで場内をぶらぶらする。

最初に見つけたのはフィッシュセラピー。
意外にも息子猫が、やってみたい!と言うので、


とても気持ち良さそうだった。
むしろこれのお風呂に入ってみたい。

その後はポニーに乗る猫娘。
「1周で¥300!?」と、つい大きな声で驚いてしまった山猫に、申し訳なさそうにするポニー引きのお姉さんの顔が印象的だった(^_^;)

息子猫はサラブレッドに乗馬。
圧巻だったのは羊のショーと題されたもの。

実際はショーティと呼ばれる牧羊犬が、いかに上手に羊たちを誘導するかというショーティのショーだ!
係りの人がマイクで、
「GO!ショーティ」
「カモン!ショーティ」
と掛け声をかけるや、全速力で羊たちを追い回す様は、場内の盛大な歓声を浴びた。
見終わった後に、
「何がすごいって、やっぱりショーティだよな、ショーティ欲しいなぁ…」
「俺もショーティに号令したいなぁ、気持ちいいだろうなぁ…」
と山猫は感動して、家族に語りかける。
その時、ふと息子猫と目があう。
・・・・・
・・・・・
「ショーティ?」
山猫はどうしても、息子猫をショーティと呼ぶ衝動を抑えられなかった。
それからも、アイスクリームの体験の時間が来ると、
「GO!ショーティ」
体験が終わると、
「カモン!ショーティ」
と、息子猫に声をかけた。
山猫は1人、とても楽しくて仕方ないw
「犬じゃないし…」
と息子猫は、呼ばれる度に小声で言い返していたが、山猫の息子イジリは結局、翌朝まで続くことになるのだった…

アイスクリーム完成。

ゴーカート。

アルパカ見学。
BBQ料理を出すお店などもあり、とても楽しい所だった。

今回のママのお土産はウィンナーとドイツビール。
1日あそんで、キャンプ場へ戻り、晩御飯は夜の冷えに備えてカレーうどん。
そして、この晩は早めにUNOを終えて、

1日遊んだ家族も21時には就寝した。
夕飯の時から、強めの雨が降り出す。
だがそれは、山猫にとっては恵みの雨だった。
GW終盤になっても、周りのサイトはほぼ埋まっていて、もし雨が降らなければ、この夜も多くのキャンパーさんの声や物音がしただろう。
ほとんどがファミリーキャンパーさんなので、騒がしいとか不快な物音がしていたわけではない。
だが、

最後の夜に、静かな焚火とバーボンの時間を与えてもらえたのは、山猫にとって最高の贈り物だった。
22時には寝るつもりだったので、時間は小一時間しかなかったが、幕を叩く雨音をBGMにゆっくりとバーボンロックを舐め続けた。

「久しぶりにゆっくりしてるな、山猫」
カルシファー(映画 ハウルの動く城より)が話しかけて来る。
「ああ、キャンプにきて、君とのんびり夜を過ごせないのは、やっぱり寂しいね」
「そうかな…そうかなぁ〜!、ボォーッ!」
カルシファーが嬉しそうに炎をあげた。
※何度もすいません(^_^;) このクダリ、かなり好きなんですw

雨に濡れたウェザーマスター。
一晩降り続いた強い雨も、朝には上がっていた。

インディアン風焚火で、山猫ママの朝のホットコーヒー用のお湯と、カップラーメン用のお湯を沸かしておく。

ショーティは拾ってきた松ぼっくりで火遊び、猫娘はSちゃんと待ち合わせた遊具広場へ行っている。
「ショーティ、そろそろ猫娘を迎えに行ってくれよ」
「ショーティじゃないし…」
「あ、戻って来るの大変だろうから、広場で待っててくれ、撤収終わったら迎えに行くよ」
「・・・・・」
「GO!ショーティ!」
渋々歩いていく息子猫w
可愛い奴である。
撤収を終え、遊具広場へ猫娘を迎えに行き、

猫娘とSちゃんを記念撮影。
ママに聞くと、我家の車が見えなくなるまで、Sちゃんは丘に登って手を振ってくれていたそうだ。
その話を聞き、40半ばで涙腺も緩み切っている山猫は、安全運転をするのが少し大変なくらい、目を潤ませていたのは言うまでもない。

昨年家族で訪問してから、本当に色んな事があった。
でも、今年もこうしてGWに家族揃ってキャンプに来ることが出来た。
今年も本当にありがとう、みどりの村!
おわり…
「明日は早く準備して出かけるから、起きたら焚火おこしておいてね、おやすみ!」
と昨晩ママに、まるで召使に命令するかのような口調で告げられていたので、山猫はいそいそと焚火の準備をする。

「おはよう、ご苦労様」とこれまた召使に告げるように言い捨てた後、お出かけのスキンケアを始めるクイーン。
朝の焚火はファイヤープレイスで準備させてもらった…
山の景色を眺めながら焚き火をして、山の番人になった、などと言いたいが、今回のサイトはトイレの横だ。
まだ眠そうなお父さんや、寝癖全開の男の子などが、ぽつりぽつりと我家のサイトの前を歩いていく。
今回は、山猫トイレの番人になるだな、などと思いながら、通り過ぎる人たちに、
"おはようございます、おはよう、いい朝だね"などと心の中で挨拶をしてみる。
もちろん、たいして面白くはなかった…

ママに続いて猫娘も起きてくる。
自分でチェアを持って来て、チョコンと座って焚火にあたる。
う〜ん、可愛い…

朝のヘキサも撮影。
う〜ん、かっちょいい…
朝食は昨晩の鶏もも鍋に冷やご飯を投入して、卵を落とし、雑炊。

朝食後は、炊飯のプロフェッショナルだったはずの山猫がやってしまった痛恨のおコゲの後始末をする。
焦げた鍋底を沸騰したお湯を入れてこすり取る作業だ。
普通は美味しそうに出来た雑炊の写真を載せるのだろうが、なぜかおコゲを頑張って落としてます!的な、この写真しか残っていなかった。
ということで向かったのは赤城山クローネンベルク。

みどりの村からは1時間弱の距離だ。
ちなみにどうでもいい情報だが、山猫ママは行く前から帰るまでずっとドイツ村と言っていた。
参考までに、ドイツ村は千葉にある…
事前に調べた通り、アイスクリームの体験を申し込んだ後、時間まで場内をぶらぶらする。

最初に見つけたのはフィッシュセラピー。
意外にも息子猫が、やってみたい!と言うので、


とても気持ち良さそうだった。
むしろこれのお風呂に入ってみたい。

その後はポニーに乗る猫娘。
「1周で¥300!?」と、つい大きな声で驚いてしまった山猫に、申し訳なさそうにするポニー引きのお姉さんの顔が印象的だった(^_^;)

息子猫はサラブレッドに乗馬。
圧巻だったのは羊のショーと題されたもの。

実際はショーティと呼ばれる牧羊犬が、いかに上手に羊たちを誘導するかというショーティのショーだ!
係りの人がマイクで、
「GO!ショーティ」
「カモン!ショーティ」
と掛け声をかけるや、全速力で羊たちを追い回す様は、場内の盛大な歓声を浴びた。
見終わった後に、
「何がすごいって、やっぱりショーティだよな、ショーティ欲しいなぁ…」
「俺もショーティに号令したいなぁ、気持ちいいだろうなぁ…」
と山猫は感動して、家族に語りかける。
その時、ふと息子猫と目があう。
・・・・・
・・・・・
「ショーティ?」
山猫はどうしても、息子猫をショーティと呼ぶ衝動を抑えられなかった。
それからも、アイスクリームの体験の時間が来ると、
「GO!ショーティ」
体験が終わると、
「カモン!ショーティ」
と、息子猫に声をかけた。
山猫は1人、とても楽しくて仕方ないw
「犬じゃないし…」
と息子猫は、呼ばれる度に小声で言い返していたが、山猫の息子イジリは結局、翌朝まで続くことになるのだった…

アイスクリーム完成。

ゴーカート。

アルパカ見学。
BBQ料理を出すお店などもあり、とても楽しい所だった。

今回のママのお土産はウィンナーとドイツビール。
1日あそんで、キャンプ場へ戻り、晩御飯は夜の冷えに備えてカレーうどん。
そして、この晩は早めにUNOを終えて、

1日遊んだ家族も21時には就寝した。
夕飯の時から、強めの雨が降り出す。
だがそれは、山猫にとっては恵みの雨だった。
GW終盤になっても、周りのサイトはほぼ埋まっていて、もし雨が降らなければ、この夜も多くのキャンパーさんの声や物音がしただろう。
ほとんどがファミリーキャンパーさんなので、騒がしいとか不快な物音がしていたわけではない。
だが、

最後の夜に、静かな焚火とバーボンの時間を与えてもらえたのは、山猫にとって最高の贈り物だった。
22時には寝るつもりだったので、時間は小一時間しかなかったが、幕を叩く雨音をBGMにゆっくりとバーボンロックを舐め続けた。

「久しぶりにゆっくりしてるな、山猫」
カルシファー(映画 ハウルの動く城より)が話しかけて来る。
「ああ、キャンプにきて、君とのんびり夜を過ごせないのは、やっぱり寂しいね」
「そうかな…そうかなぁ〜!、ボォーッ!」
カルシファーが嬉しそうに炎をあげた。
※何度もすいません(^_^;) このクダリ、かなり好きなんですw

雨に濡れたウェザーマスター。
一晩降り続いた強い雨も、朝には上がっていた。

インディアン風焚火で、山猫ママの朝のホットコーヒー用のお湯と、カップラーメン用のお湯を沸かしておく。

ショーティは拾ってきた松ぼっくりで火遊び、猫娘はSちゃんと待ち合わせた遊具広場へ行っている。
「ショーティ、そろそろ猫娘を迎えに行ってくれよ」
「ショーティじゃないし…」
「あ、戻って来るの大変だろうから、広場で待っててくれ、撤収終わったら迎えに行くよ」
「・・・・・」
「GO!ショーティ!」
渋々歩いていく息子猫w
可愛い奴である。
撤収を終え、遊具広場へ猫娘を迎えに行き、

猫娘とSちゃんを記念撮影。
ママに聞くと、我家の車が見えなくなるまで、Sちゃんは丘に登って手を振ってくれていたそうだ。
その話を聞き、40半ばで涙腺も緩み切っている山猫は、安全運転をするのが少し大変なくらい、目を潤ませていたのは言うまでもない。

昨年家族で訪問してから、本当に色んな事があった。
でも、今年もこうしてGWに家族揃ってキャンプに来ることが出来た。
今年も本当にありがとう、みどりの村!
おわり…
Posted by 山猫 at 07:02│Comments(28)
│2014キャンプ物語
この記事へのコメント
おはようございます
みのととです
息子猫くんにはわるいですけど
ショーティ、面白いです
笑いが止まりませんでしたヽ(^o^)丿
最後はバーボンを舐めながら
充実したキャンプを満喫されたのが伝わってきます
みのととです
息子猫くんにはわるいですけど
ショーティ、面白いです
笑いが止まりませんでしたヽ(^o^)丿
最後はバーボンを舐めながら
充実したキャンプを満喫されたのが伝わってきます
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年05月11日 07:24

おはようございます!
レポお疲れ様でした~。
1年ぶりにファミリーでまたキャンプにこれる。
大げさな事では無いのかも知れませんが、
やっぱり。とっても幸せな事ですよね~(*^_^*)
ほんとうにヨカッタ、ヨカッタ!
話が変わって息子猫君。お友達ができた猫娘ちゃんとは対照的に
試練?のキャンプだったんでしょうか(笑)
アイホンの罰で「ショーティー」いじりに発展したわけではないですよね?
・・・超オモロイんですけど、息子猫君がグレますよ~(爆)
「犬じゃねーし...」
ククク... スミマセン。オモロ過ぎます!
カルシファーと会話する山猫さん、クイーンチェアーでスキンケアする奥様。
Sちゃんとマブになった猫娘ちゃん、少しいじける息子猫君。
いやぁ。山猫ファミリーキャンプ物語。満喫させて頂きました(*^_^*)
レポお疲れ様でした~。
1年ぶりにファミリーでまたキャンプにこれる。
大げさな事では無いのかも知れませんが、
やっぱり。とっても幸せな事ですよね~(*^_^*)
ほんとうにヨカッタ、ヨカッタ!
話が変わって息子猫君。お友達ができた猫娘ちゃんとは対照的に
試練?のキャンプだったんでしょうか(笑)
アイホンの罰で「ショーティー」いじりに発展したわけではないですよね?
・・・超オモロイんですけど、息子猫君がグレますよ~(爆)
「犬じゃねーし...」
ククク... スミマセン。オモロ過ぎます!
カルシファーと会話する山猫さん、クイーンチェアーでスキンケアする奥様。
Sちゃんとマブになった猫娘ちゃん、少しいじける息子猫君。
いやぁ。山猫ファミリーキャンプ物語。満喫させて頂きました(*^_^*)
Posted by ゆうにん at 2014年05月11日 08:13
おはようございます✨
僕もゆうにんさん同様に、暖かい気持ちでレポ読んじゃいました(o^^o)
自分のご家族ですらこんなに、いじられるのであれば……いつかご一緒させていただいたら、僕もショーティ同様にいじられるのでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))
Mじゃないですが、ワクワク(笑)
やっぱり、ご家族でのキャンプって羨ましいです( ^ω^ )
はぁ〜今日も山猫さん節を聞けて満足でございます(笑)
僕もゆうにんさん同様に、暖かい気持ちでレポ読んじゃいました(o^^o)
自分のご家族ですらこんなに、いじられるのであれば……いつかご一緒させていただいたら、僕もショーティ同様にいじられるのでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))
Mじゃないですが、ワクワク(笑)
やっぱり、ご家族でのキャンプって羨ましいです( ^ω^ )
はぁ〜今日も山猫さん節を聞けて満足でございます(笑)
Posted by spare ri部
at 2014年05月11日 11:49

こんにちは〜!
楽しいキャンプレポでした〜!
従順なショーティが近くにおられましたね(笑)
優しい息子猫君ですね(^_^)
ところどころに、猫娘ちゃんに対する親バカっぷりが出ちゃってますね^_^
最後に締めの焚き火ができてよかったですね〜^ ^
僕も初日にできなかったので、ちょっと物足りなかったので・・・
楽しいキャンプレポでした〜!
従順なショーティが近くにおられましたね(笑)
優しい息子猫君ですね(^_^)
ところどころに、猫娘ちゃんに対する親バカっぷりが出ちゃってますね^_^
最後に締めの焚き火ができてよかったですね〜^ ^
僕も初日にできなかったので、ちょっと物足りなかったので・・・
Posted by gorigo811
at 2014年05月11日 13:21

私、娘より息子に厳しいかもです(*_*)
嫁と、祖母が息子を猫っかわいがりするので、
バランス取れてるかなぁと勝手に思っております★
ショーティのくだり、バカウケでしたw
何気ないことが幸せだったりするんですよね♪
ファミキャンっていいなぁ…
と、なんだかホッコリした気分になりました(о´∀`о)
嫁と、祖母が息子を猫っかわいがりするので、
バランス取れてるかなぁと勝手に思っております★
ショーティのくだり、バカウケでしたw
何気ないことが幸せだったりするんですよね♪
ファミキャンっていいなぁ…
と、なんだかホッコリした気分になりました(о´∀`о)
Posted by hiraken
at 2014年05月11日 15:03

こんにちわー
こんなファミキャンがしてみたい!!!
って思わせる キャンプレポ お疲れ様でした~(^-^)
奥様の召使が山猫さんで、
山猫さんのショーティが猫息子くんで・・・ってのが笑えました(^O^)
気をつけないと・・・可愛い猫娘ちゃんが
ショーティの手先になりかねませんので ご注意を!!
こんなファミキャンがしてみたい!!!
って思わせる キャンプレポ お疲れ様でした~(^-^)
奥様の召使が山猫さんで、
山猫さんのショーティが猫息子くんで・・・ってのが笑えました(^O^)
気をつけないと・・・可愛い猫娘ちゃんが
ショーティの手先になりかねませんので ご注意を!!
Posted by Flag at 2014年05月11日 16:51
こんにちは^_^
あー面白かったですよ
召使の山猫さん、奥様のスキンケアをパシャリで反撃
息子猫くんにはショーティ(笑
GOショーティ、あかん、笑が止まらない
焚火ができてなによりでしたね
でも、家族の笑顔が見れるのが一番かな
あー面白かったですよ
召使の山猫さん、奥様のスキンケアをパシャリで反撃
息子猫くんにはショーティ(笑
GOショーティ、あかん、笑が止まらない
焚火ができてなによりでしたね
でも、家族の笑顔が見れるのが一番かな
Posted by kazuura at 2014年05月11日 17:56
こんにちは!
山奥にこもったソロもいいですが、こういうファミキャン、思い出に残りますよね~
もう腰は大丈夫なのでしょうか?
息子猫、娘猫さんにも会ってみたくなりました(笑)
山奥にこもったソロもいいですが、こういうファミキャン、思い出に残りますよね~
もう腰は大丈夫なのでしょうか?
息子猫、娘猫さんにも会ってみたくなりました(笑)
Posted by armyseals
at 2014年05月11日 18:06

おはようございます。
レポ、お疲れ様でした(^^ゞ
最終章も思いっきり笑わせ頂きました!
もちろん妻ともども(笑)
K軍曹にコメントしてあげたら?と言いましたが・・・
「ヤダ、恥ずかしい」と^^;
かくいう僕も昨日のデイキャンプは召使いの如く設営やらなんやらを
いそいそと・・・(汗)
名残を惜しむSちゃんのお見送り・・・
山猫さんじゃなくとも涙腺が崩壊しそうです(T_T)
弄り過ぎて、ショーティに噛みつかれないようくれぐれもご用心を(^^)/
最後に妻からの伝言で、『山猫、野生に還る!?』のタイトルで小説を
出して欲しいとの事・・・
ベストセラー間違いなし!って言っておりました(^_-)-☆
レポ、お疲れ様でした(^^ゞ
最終章も思いっきり笑わせ頂きました!
もちろん妻ともども(笑)
K軍曹にコメントしてあげたら?と言いましたが・・・
「ヤダ、恥ずかしい」と^^;
かくいう僕も昨日のデイキャンプは召使いの如く設営やらなんやらを
いそいそと・・・(汗)
名残を惜しむSちゃんのお見送り・・・
山猫さんじゃなくとも涙腺が崩壊しそうです(T_T)
弄り過ぎて、ショーティに噛みつかれないようくれぐれもご用心を(^^)/
最後に妻からの伝言で、『山猫、野生に還る!?』のタイトルで小説を
出して欲しいとの事・・・
ベストセラー間違いなし!って言っておりました(^_-)-☆
Posted by quattro44
at 2014年05月12日 06:10

みのととさん
ショーティはほんとすごかったので、今もあの勇姿がパッと蘇ります。
息子もショーティと呼ばれて満更じゃなかったと思いますよw
現地では、かみさんも大笑いで息子イジリを楽しんじゃいました(^_^;)
最後の晩の焚火とバーボンは、久々に気持ち良かったです。
風は嫌だけど、雨の日の焚火は、個人的にすごく好きな事が分かりました(^^)
ショーティはほんとすごかったので、今もあの勇姿がパッと蘇ります。
息子もショーティと呼ばれて満更じゃなかったと思いますよw
現地では、かみさんも大笑いで息子イジリを楽しんじゃいました(^_^;)
最後の晩の焚火とバーボンは、久々に気持ち良かったです。
風は嫌だけど、雨の日の焚火は、個人的にすごく好きな事が分かりました(^^)
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 07:26

ゆうにんさん
ほんと、3月の半ばまでは、うちのキャンプは今年どうなるのかまったく読めなかったんです。
年末に少し愚痴を聞いてもらいましたが、とりあえずGWキャンプは家族で行く事が出来ました(^-^)/
感無量のご報告レポをゆうにんさんにも読んでもらえて…ほんと色々ありがとうございましたm(__)m
かみさんは、Yラックを「ほんと便利だね、可愛いし」と絶賛しております(^^)
息子は確かにちょっと怒ってたかなぁ(^_^;)
でもかみさんも大笑いで、家族が楽しそうにしてると、ノリの分かる彼はたまに「ワンワン!」とか返事もしてくれてたんで、愚れないでいてくれると信じてますw
少しの時間だけどカルシファーとも話しが出来て、最高のフィニッシュと出来ました(^-^)/
ほんと、3月の半ばまでは、うちのキャンプは今年どうなるのかまったく読めなかったんです。
年末に少し愚痴を聞いてもらいましたが、とりあえずGWキャンプは家族で行く事が出来ました(^-^)/
感無量のご報告レポをゆうにんさんにも読んでもらえて…ほんと色々ありがとうございましたm(__)m
かみさんは、Yラックを「ほんと便利だね、可愛いし」と絶賛しております(^^)
息子は確かにちょっと怒ってたかなぁ(^_^;)
でもかみさんも大笑いで、家族が楽しそうにしてると、ノリの分かる彼はたまに「ワンワン!」とか返事もしてくれてたんで、愚れないでいてくれると信じてますw
少しの時間だけどカルシファーとも話しが出来て、最高のフィニッシュと出来ました(^-^)/
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 07:40

よっちゃん
家族だから、とことんいじって楽しんでみましたw
中学生、高校生になるとさすがに怒り出すのかな(^_^;)
え?よっちゃんはいじられたいキャラだったんですか?
それなら今年もお会いする予定のHACの皆さんは、結構Sな集まり?だと思うから、ご満足いただけるかもw
もう準会員に任命されてるようですしw
ビッグイベントのGWキャンプ、無事に楽しく終えられて大満足でした(^-^)/
家族だから、とことんいじって楽しんでみましたw
中学生、高校生になるとさすがに怒り出すのかな(^_^;)
え?よっちゃんはいじられたいキャラだったんですか?
それなら今年もお会いする予定のHACの皆さんは、結構Sな集まり?だと思うから、ご満足いただけるかもw
もう準会員に任命されてるようですしw
ビッグイベントのGWキャンプ、無事に楽しく終えられて大満足でした(^-^)/
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 07:48

ゴリゴさん
はいw
でもうちのショーティは、まだまだ躾が必要です(^_^;)
すべての命令を、嫌々やってる感があるので、もっと調教しなければw
なんか対象的に、娘には親バカしてるようにみえますね。
実際、親バカですw でも、息子と娘には常に平等を心がけてますよ、愛情表現の違いです、きっと(^_^;)
ゴリゴさんも、自作レポも良いですが、続きを楽しみにしてますよ〜
はいw
でもうちのショーティは、まだまだ躾が必要です(^_^;)
すべての命令を、嫌々やってる感があるので、もっと調教しなければw
なんか対象的に、娘には親バカしてるようにみえますね。
実際、親バカですw でも、息子と娘には常に平等を心がけてますよ、愛情表現の違いです、きっと(^_^;)
ゴリゴさんも、自作レポも良いですが、続きを楽しみにしてますよ〜
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 07:54

hirakenさん
兄弟への愛情の比重は、子供の方もよく見てますよね〜
うちもたまに、なんで妹には怒らないのに俺だけって言って来ますが、
「えこひいきしてるんだよ、文句あるか?」と開き直って笑わせてますw
まぁいつまで通用するか分かりませんけどね(^_^;)
おっしゃる通り、今回は家族の笑顔を噛み締めて来た幸せなキャンプでした。
これからも一時を大事にして行こうと思います(^-^)/
兄弟への愛情の比重は、子供の方もよく見てますよね〜
うちもたまに、なんで妹には怒らないのに俺だけって言って来ますが、
「えこひいきしてるんだよ、文句あるか?」と開き直って笑わせてますw
まぁいつまで通用するか分かりませんけどね(^_^;)
おっしゃる通り、今回は家族の笑顔を噛み締めて来た幸せなキャンプでした。
これからも一時を大事にして行こうと思います(^-^)/
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 08:01

Flagさん
これぞファミキャン!ってレポだと、前回のFlagさんのファミキャンには到底及ばないと思いますが、我家なりに3泊ゆっくり楽しんでこれました(^-^)/
結構無愛想になってきてる息子をFlagさんは憶えてもらってると思いますが、いじると楽しい奴なんで、ぜひ次回はショーティと呼んでやってくださいw
娘は、さらにいじられたいキャラかも知れないので、これから調教していきますよ(^^)
これぞファミキャン!ってレポだと、前回のFlagさんのファミキャンには到底及ばないと思いますが、我家なりに3泊ゆっくり楽しんでこれました(^-^)/
結構無愛想になってきてる息子をFlagさんは憶えてもらってると思いますが、いじると楽しい奴なんで、ぜひ次回はショーティと呼んでやってくださいw
娘は、さらにいじられたいキャラかも知れないので、これから調教していきますよ(^^)
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 08:08

kazuuraさん
GO!ショーティ!
言ってみたくなる気持ち、分かってもらえました?w
本物みたいに健気に常に全力疾走って訳にはいきませんでしたが(^_^;)
この時期くらいまでは焚火の暖かさがほんとにありがたいですよね。
いつかは家族で冬キャンプが目標なんで、焚火があれば大丈夫、とかみさんの洗脳を地味に頑張っております!
でもおっしゃる通り、家族が笑顔で終わるのが重要ですね(^^)
GO!ショーティ!
言ってみたくなる気持ち、分かってもらえました?w
本物みたいに健気に常に全力疾走って訳にはいきませんでしたが(^_^;)
この時期くらいまでは焚火の暖かさがほんとにありがたいですよね。
いつかは家族で冬キャンプが目標なんで、焚火があれば大丈夫、とかみさんの洗脳を地味に頑張っております!
でもおっしゃる通り、家族が笑顔で終わるのが重要ですね(^^)
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 08:15

armysealsさん
何とか腰は今のところ治っております!
子供が成長するまでの限られた時間、出来るだけたくさん、キャンプの思い出を作ってやらねばw
でも既にソロが恋しくなってたりしますが(^_^;)
たまに息子や、今年は娘とのデュオも狙ってるので、機会があれば顔をみてやってくださいませ(^-^)/
何とか腰は今のところ治っております!
子供が成長するまでの限られた時間、出来るだけたくさん、キャンプの思い出を作ってやらねばw
でも既にソロが恋しくなってたりしますが(^_^;)
たまに息子や、今年は娘とのデュオも狙ってるので、機会があれば顔をみてやってくださいませ(^-^)/
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 08:19

クワトロさん
デイキャンお疲れ様でした(^^)
これでまた、GWキャンプレポが滞るんじゃないですか?w
でもキャンプネタが貯金されてるからOKですかね、レポ待ってますよ〜
ショーティには噛まれないよう、確かに注意して弄らないといけませんね、違うかw
奥様から嬉しいお言葉ありがとうございます。
でも私のブログが本になるなら、その前に「キャンプ、いきま〜す!」の映画化が先に実現するでしょう(^-^)/
その時はアナ雪を超え興行収入が見込めますよ!
もちろん私には招待券をくださいw
デイキャンお疲れ様でした(^^)
これでまた、GWキャンプレポが滞るんじゃないですか?w
でもキャンプネタが貯金されてるからOKですかね、レポ待ってますよ〜
ショーティには噛まれないよう、確かに注意して弄らないといけませんね、違うかw
奥様から嬉しいお言葉ありがとうございます。
でも私のブログが本になるなら、その前に「キャンプ、いきま〜す!」の映画化が先に実現するでしょう(^-^)/
その時はアナ雪を超え興行収入が見込めますよ!
もちろん私には招待券をくださいw
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 08:27

こんにちは
とうとう息子猫くん
息子犬くんになっちゃったんですね^_^
とうとう息子猫くん
息子犬くんになっちゃったんですね^_^
Posted by ズボラパパ at 2014年05月12日 10:24
ズボラパパさん
よっちゃんのところでも、コメント欄でお見かけしましたが、最近は面白いことを一言コメントのパターンですねw
う〜ん、流石です。
真似したい…(ボソッw)
よっちゃんのところでも、コメント欄でお見かけしましたが、最近は面白いことを一言コメントのパターンですねw
う〜ん、流石です。
真似したい…(ボソッw)
Posted by 山猫
at 2014年05月12日 20:39

こんばんわ~
山猫さんのレポは楽しいですね
ワタクシはキャンプギアと会話するシリーズが好きですのでどんどん続けてください
みどりの村キャンプ場はよさそうですね
フリーサイトはテント1張りとタープ1張りで2000円ですか?
山猫さんのレポは楽しいですね
ワタクシはキャンプギアと会話するシリーズが好きですのでどんどん続けてください
みどりの村キャンプ場はよさそうですね
フリーサイトはテント1張りとタープ1張りで2000円ですか?
Posted by ゼロ
at 2014年05月12日 23:48

こんばんは♪
素晴らしいレポでした♪
なんか癒された気がします。
山猫さんも娘さんには甘いんですね(^^)
私も、クローネンベルク行ったことありますが、牧羊犬すばらしいんですよね。
ショーティ言いたくなるのわかります。
うちもゴールデンウィーク出掛けたかったなあとしみじみ思いました!
素晴らしいレポでした♪
なんか癒された気がします。
山猫さんも娘さんには甘いんですね(^^)
私も、クローネンベルク行ったことありますが、牧羊犬すばらしいんですよね。
ショーティ言いたくなるのわかります。
うちもゴールデンウィーク出掛けたかったなあとしみじみ思いました!
Posted by あにゃパパ
at 2014年05月12日 23:59

こんばんは~(^^)
今一気に3話駆け抜けてきました~
めっちゃおもろかったです(爆)
ツッコミどころ、爆笑のツボが多すぎて何を書くか悩みますが
やはり奥様のクイーンぶりとGO!ショーティ!がオモロすぎでした(笑)
猫娘ちゃん、お友達ができてよかったですね(^^)v
写真から楽しい様子が伝わってきます。
息子猫くんもiPhone没収された分、キャンプならではの過ごし方ができて結果よかったですね♪
ゲームよりも楽しい遊びを大人が提案していけたらいいですよね~
次の陣では懐かしのゴムとび教えてあげたいなぁとか考えてました(^^)
男の子は何が楽しいかなー?
今一気に3話駆け抜けてきました~
めっちゃおもろかったです(爆)
ツッコミどころ、爆笑のツボが多すぎて何を書くか悩みますが
やはり奥様のクイーンぶりとGO!ショーティ!がオモロすぎでした(笑)
猫娘ちゃん、お友達ができてよかったですね(^^)v
写真から楽しい様子が伝わってきます。
息子猫くんもiPhone没収された分、キャンプならではの過ごし方ができて結果よかったですね♪
ゲームよりも楽しい遊びを大人が提案していけたらいいですよね~
次の陣では懐かしのゴムとび教えてあげたいなぁとか考えてました(^^)
男の子は何が楽しいかなー?
Posted by ズボラママ at 2014年05月13日 00:57
ゼロさん
キャンプ復活で、日川浜だったんですね(^^)
初ソロの場所なんで、レポ見てリピートしたくなりました。
みどりの村は、牧場あり遊具ありで、子供たちを放牧させられるのも魅力ですw
フリーは1組¥2,000だったかな、特にテントがいくら、タープがいくらではない料金体系だと思います。
ただ入場料が¥300/人かかります。
フリーはすごい斜面なんで、快適な眠りをキャンプに求める人は切れると思いますがw、気にしない私はハイシーズン以外はフリーでお世話になる予定です(=^x^=)
キャンプギアとの会話、続けさせてもらいますねw
決して1人で声を出してボソボソ喋ってるわけじゃないですから、ご安心を(^_^;)
キャンプ復活で、日川浜だったんですね(^^)
初ソロの場所なんで、レポ見てリピートしたくなりました。
みどりの村は、牧場あり遊具ありで、子供たちを放牧させられるのも魅力ですw
フリーは1組¥2,000だったかな、特にテントがいくら、タープがいくらではない料金体系だと思います。
ただ入場料が¥300/人かかります。
フリーはすごい斜面なんで、快適な眠りをキャンプに求める人は切れると思いますがw、気にしない私はハイシーズン以外はフリーでお世話になる予定です(=^x^=)
キャンプギアとの会話、続けさせてもらいますねw
決して1人で声を出してボソボソ喋ってるわけじゃないですから、ご安心を(^_^;)
Posted by 山猫
at 2014年05月13日 13:48

あにゃパパさん
ありがとうございますm(__)m
あにゃパパさんも近いうちに必ずリベンジでキャンプ、実現出来ることを祈っております!
クローネンベルクも楽しかったですが、世界の犬の牧場とか、他にも楽しそうな所があの辺は多いですね。
うちから関越道はアクセスが便利なんで、群馬はプレイスポットにして極めたい場所です(^-^)/
今年は他に、野反湖や暮坂高原なんかも候補にしてます〜
ありがとうございますm(__)m
あにゃパパさんも近いうちに必ずリベンジでキャンプ、実現出来ることを祈っております!
クローネンベルクも楽しかったですが、世界の犬の牧場とか、他にも楽しそうな所があの辺は多いですね。
うちから関越道はアクセスが便利なんで、群馬はプレイスポットにして極めたい場所です(^-^)/
今年は他に、野反湖や暮坂高原なんかも候補にしてます〜
Posted by 山猫
at 2014年05月13日 13:59

ズボラママさん
ありがとうございますm(__)m
自分で読み返すと、長いレポだなぁと少し反省しますが(^_^;)
秋の陣では、ズボラママさんと遊ぼう!企画が開催されるのですね(^-^)/
子供たちが一緒に遊べる遊びがあると、確かに仲良くなるのが早いかも知れませんね。
お手伝い出来ることあればやりますので、ぜひお願いいたします(^-^)/
あ、男の子のはお父さんチームが考えたらいいのかな…
いじれにしても楽しみですね〜(=^x^=)
ありがとうございますm(__)m
自分で読み返すと、長いレポだなぁと少し反省しますが(^_^;)
秋の陣では、ズボラママさんと遊ぼう!企画が開催されるのですね(^-^)/
子供たちが一緒に遊べる遊びがあると、確かに仲良くなるのが早いかも知れませんね。
お手伝い出来ることあればやりますので、ぜひお願いいたします(^-^)/
あ、男の子のはお父さんチームが考えたらいいのかな…
いじれにしても楽しみですね〜(=^x^=)
Posted by 山猫
at 2014年05月13日 14:06

こんばんは~。
みどりの村、もう10年ぐらい行ってないなぁー。(汗)
近くに天文台、牧場、温泉・・・・良い所ですよね。♪
赤城山クローネンベルク、いつも近くを通るだけなので、今度行ってみようかな!
良いゴールデンウィークでしたね。☆
みどりの村、もう10年ぐらい行ってないなぁー。(汗)
近くに天文台、牧場、温泉・・・・良い所ですよね。♪
赤城山クローネンベルク、いつも近くを通るだけなので、今度行ってみようかな!
良いゴールデンウィークでしたね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年05月22日 04:23

TORI PAPAさん
ほんとあの辺はテーマパークあり、温泉ありで気に入ってしまってます(^^)
時間があれば高速使わなくても何とか行ける距離なのも良いですよね〜
ただカヤックを考えるとTORI PAPAさんの選択肢にはなかなか入らないですか?(^_^;)
早起きカヤックは、まったりキャンプになってる私にはなかなか敷居が高いですが、そのうち襲撃させてもらいますから(^-^)/
なかなか予定が合わずお会い出来ませんが、また「暇ならおいで〜」と気軽に声かけて下さいませ〜
ほんとあの辺はテーマパークあり、温泉ありで気に入ってしまってます(^^)
時間があれば高速使わなくても何とか行ける距離なのも良いですよね〜
ただカヤックを考えるとTORI PAPAさんの選択肢にはなかなか入らないですか?(^_^;)
早起きカヤックは、まったりキャンプになってる私にはなかなか敷居が高いですが、そのうち襲撃させてもらいますから(^-^)/
なかなか予定が合わずお会い出来ませんが、また「暇ならおいで〜」と気軽に声かけて下さいませ〜
Posted by 山猫
at 2014年05月23日 21:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。