ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月09日

城里町ふれあいの里#1 余談としてのテントの話し

2016.3月 父娘キャンプ
茨城県 城里町ふれあいの里オートキャンプ場



3月になり、季節は春になりましたね。

そして春キャンプ第1弾は、父娘で城里町ふれあいの里へ行ってきました。




  続きを読む


2014年08月15日

某キャンプ場#1 再会、そしてマスターへの道の巻

2014.8月某日 1泊 ソロで友達とキャンプ
某キャンプ場



キャンプの友人たちと、ソロで集まってのお盆休みキャンプを実現できました。

そしてついに!山猫ファミリーに新幕がやって来ました。


  続きを読む


2014年06月27日

川和自然公園#3 朝の焚火妄想となぞなぞの巻

2014.6.21〜1泊 父娘キャンプ
川和自然公園、つづきです。



大雨と雷の夜を乗り切って、毅然と立っているサウスフィールド


そしてトイレから戻る猫娘の後姿。


  続きを読む


2014年03月09日

Newタープ初張りキャンプ @某キャンプ場

2014.3.8〜1泊 某キャンプ場
息子猫とデュオ父子キャンプ



暦の上では春になりました。

息子猫と最も近場のキャンプ場へ出発です。


  続きを読む


2013年05月26日

彩湖道満グリーンパーク 初張りデイキャン

GWキャンプで、夜の冷たい風にノックアウトされた山猫、家族会議の結果、シェルター的なものをついに導入しました!


こ、これは・・・


  続きを読む


Posted by 山猫 at 18:15Comments(22)テント&タープ埼玉県

2013年05月25日

山猫ソロテント レビュー

2012.12月、初の冬キャンプ、父子キャンプに行くために購入。

コールマン ツーリングドームST

ソロキャンプでのテントは、ファミリーとは違って、相棒という呼び方が相応しい気がします。

  続きを読む


Posted by 山猫 at 18:00Comments(0)テント&タープ

2013年02月03日

わが家のヘキサレビュー&考察

わが家のタープは、
サウスフィールドSF2002HTです。


わざわざブログで自慢するほどのものではないかもしれませんが、自分のキャンプ道具の中では、

最も愛する道具です(^^)
  続きを読む


Posted by 山猫 at 00:00Comments(0)テント&タープ

2012年12月27日

わが家のテントレビュー

さて、年末ですが、頭の中はキャンプでいっぱいな山猫です。

ということで、とっても楽しいブロガーさんのゆうにんさんの真似をしてw自分も道具レポでも書いてみます。

第1段は、我が家のテントレビュー!

サウスフィールドSF0507CD


はい、サウスフィールドのファミリー向けドームテントの中でも、ビギナー向け!と銘打たれた最安値のテントです!

まずはサウスフィールドのコンセプト
・広々とした南の大地をイメージしてネーミング
・すべての世代に自然とふれあう喜びを実感して頂きたい
・ビギナーから本格派キャンパーさんまでに受け入れられるアイテムを揃える
・使い易さを考えたアウトドア用品を求めやすい価格で提供し、かつトータルコーディネートできる

ということで、レビュー①
3泊ほどの使用でのレビューですが、まず自分、サウスフィールドって名前が気に入っちゃってます。
アウトドアやるぞ!やってるなぁ!って気分になりますww

そして何よりもカラーが気に入っちゃってます(^^)
自称ガンダムです!(本当はジム改くらいでしょうか)


そして自分はヘキサと一緒につかってるんですが、このサウスカラーが好きな人にはたまらない組合せじゃないでしょうか。


ブログを始めたての頃にコメント頂いた先輩キャンパーさんたちからも、色が好き、今でも春〜秋は使ってる、などのありがたい言葉を頂きました。

そしてお値段!このテントは定価¥9,990です。
キャンプ行きたい!テント持ってない!
最初は何でもいいんだよぉと周りから言われてたので、とりあえず購入。
で、後悔しない値段だと思いますw

キャンプを始めて、色んな情報を見て、性能の良いテントの意味なども少しずつわかりかけてきたくらいな初心者ですが、それでも今でも、壊れなければずっとこのテントでいいやって思ってたりします。

どうしても欲しいテントが出来ても、1年は使おうと思っています。
うちは9月から始めたので、最低来年の夏までのメインテントはこいつで行きたいです!

今でも、次のテントはマスターシリーズがいいな、とか緊急避難できる2ルームを次は買おうかななどと揺れています。

だから、これから冬、春、夏とキャンプを経験するに連れて、自分がやりたいキャンプスタイルが徐々に固まって来るんじゃないかと思ってます。

次のテントは、自分、それからでいいかなと思わせてくれるサウスフィールドです(^^)

人によっては「安物」とか呼ばれてしまうサウスフィールドですが、ベテランキャンパーさんの記事でもそれほど悪い情報はなく、一言で評価をまとめると、
「サウスフィールド、侮れない」
という感じです。

まぁ、手前味噌ですがww
自分は今のところサウスLOVEなのです。
※ただし、奥様の意向は大事にしたほうがいいと思いますw(キャンプへの道程、参照)

予想以上に長くなったので…


  続きを読む


Posted by 山猫 at 23:15Comments(12)テント&タープ