2013年11月27日
ソロで紅葉キャンプ@cazu
2013.11.25〜26 1泊
埼玉県飯能市 cazu

平日の月火で行って来ました。
ぎりぎり紅葉にも間に合い、癒されたキャンプになりました。
埼玉県飯能市 cazu

平日の月火で行って来ました。
ぎりぎり紅葉にも間に合い、癒されたキャンプになりました。
11月の頭の3連休「秋の陣」以来、キャンプの予定が立たず、いい加減ストレスMAXになっていた山猫。
まだしばらくは12月に入っても週末に休むのが難しい、と判断されたので、日曜日の午後に仕事しながら、ふと思いつき、
「明日からキャンプ行ってくる」
と山猫ママにメールする。
いつ行けるか分からないのだ。
ならば明日から行く!
それが山猫スタイル…(謎)

お世話になるのはcazuさん、初訪問だ。
我が家からは50km弱、1:20程で行ける。

事前に調べた通り吉田材木店さんで受付。
初めてなので色々教わり、ソロは¥2,000で河原に設営と聞く。
車は区画サイトの入口辺りにとめて、河原までの下りを多少歩く。
「平日なのにすいません、お世話になります」と挨拶すると、
「ソロの方は平日が多いですよ」と言ってくれる。

お勧め通り素直に右端に設営。
河原はそれほど広くなく、ゆったり出来るのは4張り程度、5組も入ると少し窮屈になるかもしれない。
ただ、駐車スペースも数台分しかとっていないので、ぎゅうぎゅう詰めにはさせず、満車になったら受付終了なのだろう。
ソロで来て、隣のテントとピッタリくっつかされるのはたまらない。
この辺はとても好印象だ。
事前に調べた通り薪は規定の料金で使い放題。
もちろんお願いした。

もう見れないか、と心配していた紅葉も見事だった。
嬉しさに、
「いいじゃないか、いいところじゃないか!」
と1人なのに笑が止まらない。

美しい名栗川。
川のせせらぎを聴きながらのキャンプも初めてかもしれない。

設営完了。
ソロではあるが2ルーム&ヘキサ。
「ソロなんですけど、ファミリーテントとタープ張ってもいいですか?もちろん混んで来たらタープくらいはたたみます」
と事前に断ったが、
「混んでなければ」
と一応許可してもらう。
ソロ料金は¥2,000だが2人以上だと¥3,500なのだ。
少し気が引けたが、幸いこの日はキャンプ場自体が貸切だった。
ヘキサを張らない山猫は、ただの猫だ!
にゃ〜ん♫
ソロで2ルームを張るのはそろそろやめようと思いながらファ、ファニチャーも設営。
河原までファミリーキャンプの道具を歩きで運ぶのは、まあまあ大変だったと言っておこう…

さっそく使い放題の薪で焚火開始。
雨が夜から降りだす予報だったので、焚き火台もタープの下に設置。
その後、シェルター内のレイアウトや、508Aの暖房テストなどを行う(詳細は続編で)。

日も暮れてトワイライトゾーンへ。
今晩のメニューは、缶詰め&パスタの予定。
ベランダでツマミにしようと買っておいた缶詰めが何個も溜まっていたので根こそぎ持参したのだ。

バーボンを忘れたので、来る途中で日本酒を仕入れて来た。
ビールの後はシェラカップで熱燗。
サンマの蒲焼き、焼鳥の塩、またサンマの蒲焼き、焼鳥の味噌と缶詰めを開けていく。
4缶の缶詰めをあけたところで、
ええい、塩分を取りすぎだぞ!山猫
と思う。
口の中がしょっぱくて仕方ない。
この頃には結構な雨。
幕に当たる雨音と川のせせらぎ、焚火の炎に思いきり癒されて就寝。
外気温は8℃ほどだったか…
雨だけれどそれほど寒くない夜、シュラフinシュラフで一夜を明かす。
240×240サイズのインナーテントは、ソロには広過ぎて少し寒かった。
やはり電源なしでソロまたは父子で2人までなら、STにしようと思う。
天井の高いテントはやはり温まりにくいのだ。
今回湯たんぽも使ってみたが、シュラフの中の湯たんぽが邪魔で、目覚めると外に放り投げていた。

cazuさんは夜の間も水場、薪置場、トイレに電灯をつけていてくれるので怖くなかった(川原はもちろん暗闇だが)。

※7〜9?サイト、川沿い
6時起床。
区画サイトなどを見学。

※1〜6?サイト?
決して広々はしてないが、ここなら何度も来たいなと思った。

朝もペットボトルのコーヒーをシェラに、七輪でホットにして川の番人になる。
朝食はシェラにコーンポタージュ(リンク頂いてるTORI PAPAさんのレポを見て、どうしても食べたくなった)と、いなばのツナとタイカレー缶詰(リンク頂いてるゆうにんさんのレポを…以下同文)。
結局パスタは作らず缶詰三昧の食事になった。
雨はあがったので、タープの外でその後も焚火継続。
「う〜ん、焚火はタープの外でやった方が気持ちいいな」
と今更ながら思う。

川のせせらぎを聴きながら、幕の乾燥を待つが今回は残念ながらゴミ袋撤収。
電源サイトなどはなく、高規格とはいえないこじんまりとしたキャンプ場だが、トイレも洋式できれいだった。
ナチュラムブロガーさんのレポでも何度も見させてもらっていた場所だったが、山猫にとってはかなりなお気に入りになりそうだ。
同時に、年末まで仕事を頑張ろう!とパワーももらえたキャンプになり大満足。
まだ紅葉の残る飯能の景色を眺めながらの帰り道だった。
【マスターへの道】編につづく…
まだしばらくは12月に入っても週末に休むのが難しい、と判断されたので、日曜日の午後に仕事しながら、ふと思いつき、
「明日からキャンプ行ってくる」
と山猫ママにメールする。
いつ行けるか分からないのだ。
ならば明日から行く!
それが山猫スタイル…(謎)

お世話になるのはcazuさん、初訪問だ。
我が家からは50km弱、1:20程で行ける。

事前に調べた通り吉田材木店さんで受付。
初めてなので色々教わり、ソロは¥2,000で河原に設営と聞く。
車は区画サイトの入口辺りにとめて、河原までの下りを多少歩く。
「平日なのにすいません、お世話になります」と挨拶すると、
「ソロの方は平日が多いですよ」と言ってくれる。

お勧め通り素直に右端に設営。
河原はそれほど広くなく、ゆったり出来るのは4張り程度、5組も入ると少し窮屈になるかもしれない。
ただ、駐車スペースも数台分しかとっていないので、ぎゅうぎゅう詰めにはさせず、満車になったら受付終了なのだろう。
ソロで来て、隣のテントとピッタリくっつかされるのはたまらない。
この辺はとても好印象だ。

事前に調べた通り薪は規定の料金で使い放題。
もちろんお願いした。

もう見れないか、と心配していた紅葉も見事だった。
嬉しさに、
「いいじゃないか、いいところじゃないか!」
と1人なのに笑が止まらない。

美しい名栗川。
川のせせらぎを聴きながらのキャンプも初めてかもしれない。

設営完了。
ソロではあるが2ルーム&ヘキサ。
「ソロなんですけど、ファミリーテントとタープ張ってもいいですか?もちろん混んで来たらタープくらいはたたみます」
と事前に断ったが、
「混んでなければ」
と一応許可してもらう。
ソロ料金は¥2,000だが2人以上だと¥3,500なのだ。
少し気が引けたが、幸いこの日はキャンプ場自体が貸切だった。
ヘキサを張らない山猫は、ただの猫だ!
にゃ〜ん♫
ソロで2ルームを張るのはそろそろやめようと思いながらファ、ファニチャーも設営。
河原までファミリーキャンプの道具を歩きで運ぶのは、まあまあ大変だったと言っておこう…

さっそく使い放題の薪で焚火開始。
雨が夜から降りだす予報だったので、焚き火台もタープの下に設置。
その後、シェルター内のレイアウトや、508Aの暖房テストなどを行う(詳細は続編で)。

日も暮れてトワイライトゾーンへ。
今晩のメニューは、缶詰め&パスタの予定。
ベランダでツマミにしようと買っておいた缶詰めが何個も溜まっていたので根こそぎ持参したのだ。

バーボンを忘れたので、来る途中で日本酒を仕入れて来た。
ビールの後はシェラカップで熱燗。
サンマの蒲焼き、焼鳥の塩、またサンマの蒲焼き、焼鳥の味噌と缶詰めを開けていく。
4缶の缶詰めをあけたところで、
ええい、塩分を取りすぎだぞ!山猫
と思う。
口の中がしょっぱくて仕方ない。
この頃には結構な雨。
幕に当たる雨音と川のせせらぎ、焚火の炎に思いきり癒されて就寝。
外気温は8℃ほどだったか…
雨だけれどそれほど寒くない夜、シュラフinシュラフで一夜を明かす。
240×240サイズのインナーテントは、ソロには広過ぎて少し寒かった。
やはり電源なしでソロまたは父子で2人までなら、STにしようと思う。
天井の高いテントはやはり温まりにくいのだ。
今回湯たんぽも使ってみたが、シュラフの中の湯たんぽが邪魔で、目覚めると外に放り投げていた。

cazuさんは夜の間も水場、薪置場、トイレに電灯をつけていてくれるので怖くなかった(川原はもちろん暗闇だが)。

※7〜9?サイト、川沿い
6時起床。
区画サイトなどを見学。

※1〜6?サイト?
決して広々はしてないが、ここなら何度も来たいなと思った。

朝もペットボトルのコーヒーをシェラに、七輪でホットにして川の番人になる。
朝食はシェラにコーンポタージュ(リンク頂いてるTORI PAPAさんのレポを見て、どうしても食べたくなった)と、いなばのツナとタイカレー缶詰(リンク頂いてるゆうにんさんのレポを…以下同文)。
結局パスタは作らず缶詰三昧の食事になった。
雨はあがったので、タープの外でその後も焚火継続。
「う〜ん、焚火はタープの外でやった方が気持ちいいな」
と今更ながら思う。

川のせせらぎを聴きながら、幕の乾燥を待つが今回は残念ながらゴミ袋撤収。
電源サイトなどはなく、高規格とはいえないこじんまりとしたキャンプ場だが、トイレも洋式できれいだった。
ナチュラムブロガーさんのレポでも何度も見させてもらっていた場所だったが、山猫にとってはかなりなお気に入りになりそうだ。
同時に、年末まで仕事を頑張ろう!とパワーももらえたキャンプになり大満足。
まだ紅葉の残る飯能の景色を眺めながらの帰り道だった。
【マスターへの道】編につづく…
この記事へのコメント
おはようございます。
ファニチャー まだ言いづらそうですよ〜(^-^)
お気に入りキャンプ場になったみたいで、良かったですね〜\(^o^)/
私も気になってたキャンプ場で、
都合が会えば、ご一緒したかったです。
パワーも塩分もたっぷり補充で、・・・仕事ですね(ーー;)
ファニチャー まだ言いづらそうですよ〜(^-^)
お気に入りキャンプ場になったみたいで、良かったですね〜\(^o^)/
私も気になってたキャンプ場で、
都合が会えば、ご一緒したかったです。
パワーも塩分もたっぷり補充で、・・・仕事ですね(ーー;)
Posted by Flag at 2013年11月27日 07:19
おはよう御座います~(^^) 2コメげと!
いやー。山猫語録満載のレポですね♪
突然の出撃でビックリしましたが、
辛抱たまらなかったんですね(^^)
お天気はちょっと悪かったみたいですが、
癒されたご様子で何よりです!
ソロなのに2ルーム。
ヴィジョンの2ルームを快適にする山猫さんの熱意が感じられます。
ちなみにS.M.O実験もされたんでしょうか?
いやー。山猫語録満載のレポですね♪
突然の出撃でビックリしましたが、
辛抱たまらなかったんですね(^^)
お天気はちょっと悪かったみたいですが、
癒されたご様子で何よりです!
ソロなのに2ルーム。
ヴィジョンの2ルームを快適にする山猫さんの熱意が感じられます。
ちなみにS.M.O実験もされたんでしょうか?
Posted by ゆうにん at 2013年11月27日 09:07
おはようございます。
血圧上昇にはご注意を^_^;
満喫されたようで何よりです(^^ゞ
お気に入りが出来るっていいですよね~
かくいう僕も先日のソロキャンで行ったところは
お気に入りなんです(*^_^*)
ソロなのに2ルーム張ってると実況中継見た時は思いましたが・・・
やっぱり広過ぎたんですね^_^;
シュラフIN湯たんぽはあまりお気に召さなかったご様子ですね。
あまり寒くなかったせいもあるのでしょうが・・・
気付けばもうすぐ12月・・・
年末までお互いにお仕事頑張りましょう(^^)/
血圧上昇にはご注意を^_^;
満喫されたようで何よりです(^^ゞ
お気に入りが出来るっていいですよね~
かくいう僕も先日のソロキャンで行ったところは
お気に入りなんです(*^_^*)
ソロなのに2ルーム張ってると実況中継見た時は思いましたが・・・
やっぱり広過ぎたんですね^_^;
シュラフIN湯たんぽはあまりお気に召さなかったご様子ですね。
あまり寒くなかったせいもあるのでしょうが・・・
気付けばもうすぐ12月・・・
年末までお互いにお仕事頑張りましょう(^^)/
Posted by quattro44
at 2013年11月27日 09:09

こんにちは~!
平日から血圧上昇注意報が出ていますよ!!
山猫さんはアウトローのイメージでソロの雰囲気がマッチしますよね~(*^_^*)
でもグルキャンになると色々と笑わせてもらって(^o^)丿
二つの顔をお持ちのようですね~(笑)
僕はグルキャンのちょっと恥ずかしそうな山猫さんも好きですよ~!
湯たんぽやはり気になりましたか?!
今回購入を考えているのですが、なやみますね…
平日から血圧上昇注意報が出ていますよ!!
山猫さんはアウトローのイメージでソロの雰囲気がマッチしますよね~(*^_^*)
でもグルキャンになると色々と笑わせてもらって(^o^)丿
二つの顔をお持ちのようですね~(笑)
僕はグルキャンのちょっと恥ずかしそうな山猫さんも好きですよ~!
湯たんぽやはり気になりましたか?!
今回購入を考えているのですが、なやみますね…
Posted by gorigo811
at 2013年11月27日 12:11

こんばんは~。
ツッコミ忘れしてしまいました。
【マスターへの道】編
ヘキサ崩壊の対策でしょうか? 川原サイトは硬いですしね~(^^)v
ツッコミ忘れしてしまいました。
【マスターへの道】編
ヘキサ崩壊の対策でしょうか? 川原サイトは硬いですしね~(^^)v
Posted by Flag at 2013年11月27日 18:48
こんばんは(^^)
ファニチャー、あかん、笑えてしまいます
近くにお気に入りができてよかったですね
ソロの方も来られるって、いいところなんでしょう
焚火中、ヘキサ崩壊しなくてなによりでしたね
ファニチャー、あかん、笑えてしまいます
近くにお気に入りができてよかったですね
ソロの方も来られるって、いいところなんでしょう
焚火中、ヘキサ崩壊しなくてなによりでしたね
Posted by kazuura at 2013年11月27日 19:40
ふぁ、ふぁ、ふぁにちゃー(爆)!!
ワテクシ、まだ口に出して言ったことがありません。
テントを幕というのにも
かなり時間を要したくらいです。
山猫さん、ただの猫じゃないですね。な~ぉ。
ソロだけど暗闇が怖い山猫さん。
まだまだ謎が多くて目が離せませんwww
ワテクシ、まだ口に出して言ったことがありません。
テントを幕というのにも
かなり時間を要したくらいです。
山猫さん、ただの猫じゃないですね。な~ぉ。
ソロだけど暗闇が怖い山猫さん。
まだまだ謎が多くて目が離せませんwww
Posted by yukky
at 2013年11月27日 20:17

Flagさん、ありがとうございます(^^)
ファニチャー、突っ込みありがとうございますw
ブログでもどもってみましたよ。
マスター編では…もちろん例の奴が登場します(^^)
cazuはほんと良いとこでしたぁ、ツボですね〜
月川荘じゃなく、電源なしの冬キャンプはこっちで挑戦するかもしれません!
Flagさんも今度こそ襲撃してくださいねw
電源ないけど(^_^;)
ファニチャー、突っ込みありがとうございますw
ブログでもどもってみましたよ。
マスター編では…もちろん例の奴が登場します(^^)
cazuはほんと良いとこでしたぁ、ツボですね〜
月川荘じゃなく、電源なしの冬キャンプはこっちで挑戦するかもしれません!
Flagさんも今度こそ襲撃してくださいねw
電源ないけど(^_^;)
Posted by 山猫
at 2013年11月27日 20:41

ゆうにんさん、ありがとうございます(^^)
平日出撃のLINE実況中継お騒がせいたしましたw
自分が寝た後の皆さんのLINE、朝起きてから見て大爆笑でしたww
SMOはですね…やはり密閉空間ではやばいですよ(^_^;)
その辺はレポにも書きますが。
今回は508Aで暖房テストしてきました。
ソロ料金で2ルーム張らしてくれたこのキャンプ場に大感謝ですよ(^-^)/
平日出撃のLINE実況中継お騒がせいたしましたw
自分が寝た後の皆さんのLINE、朝起きてから見て大爆笑でしたww
SMOはですね…やはり密閉空間ではやばいですよ(^_^;)
その辺はレポにも書きますが。
今回は508Aで暖房テストしてきました。
ソロ料金で2ルーム張らしてくれたこのキャンプ場に大感謝ですよ(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年11月27日 20:45

クワトロさん、ありがとうございます(^^)
もうね、仕事しててもキャンプの事しか考えられなくなってて、マジでやばかったんで行っちゃいました(^_^;)
やはり広いテントは寒いですね。
まぁ11月の晩秋?初冬?にこの結論が出て良かったです。
ソロか2人まではツーリングドームで行きますよ(^_^;)
湯たんぽは合わなかったみたいだけど、保険ですよね保険。
はい!これで何とか年末まで仕事頑張れそうです!
実況お騒がせすいませんでしたw
もうね、仕事しててもキャンプの事しか考えられなくなってて、マジでやばかったんで行っちゃいました(^_^;)
やはり広いテントは寒いですね。
まぁ11月の晩秋?初冬?にこの結論が出て良かったです。
ソロか2人まではツーリングドームで行きますよ(^_^;)
湯たんぽは合わなかったみたいだけど、保険ですよね保険。
はい!これで何とか年末まで仕事頑張れそうです!
実況お騒がせすいませんでしたw
Posted by 山猫
at 2013年11月27日 20:50

こんばんは^^
吉田材木店と言うほうが知られている所ですね。
河原のキャンプ...
私はせせらぎの音が苦手で、ぐっすりと眠ることが出来ないんです(><)
缶詰三昧!
ソロだから良いんです。
その分ゆっくり出来ますからね。
吉田材木店と言うほうが知られている所ですね。
河原のキャンプ...
私はせせらぎの音が苦手で、ぐっすりと眠ることが出来ないんです(><)
缶詰三昧!
ソロだから良いんです。
その分ゆっくり出来ますからね。
Posted by tyamisan at 2013年11月27日 20:57
ゴリゴさん、ありがとうございます(^^)
ソロ似合いますかねぇ(^_^;)
ちょっと嬉しいですが、何年もソロやってる方のブログみてると恥ずかしくなるくらい未熟ですm(_ _)m
グルキャンは…やっぱ柄じゃないです。
これからもひっそりとキャンプもブログもやっていくんです…
HACは参加させてもらいますけどねw
湯たんぽの効果はまだ不明ですが保険ですね。
どうしても異物感でダメなら、いよいよ高級シュラフですね…来シーズンまで買えないけど(^_^;)
ソロ似合いますかねぇ(^_^;)
ちょっと嬉しいですが、何年もソロやってる方のブログみてると恥ずかしくなるくらい未熟ですm(_ _)m
グルキャンは…やっぱ柄じゃないです。
これからもひっそりとキャンプもブログもやっていくんです…
HACは参加させてもらいますけどねw
湯たんぽの効果はまだ不明ですが保険ですね。
どうしても異物感でダメなら、いよいよ高級シュラフですね…来シーズンまで買えないけど(^_^;)
Posted by 山猫
at 2013年11月27日 20:57

kazuuraさん、ありがとうございます(^^)
ファニチャー、どもってみましたw
気付いてもらってありがとうございますw
河原でテント張れる貴重な場所なんでめちゃ気に入りました(^^)
ヘキサは…もう倒壊しないんです!
詳細はマスター編で(^^)
ファニチャー、どもってみましたw
気付いてもらってありがとうございますw
河原でテント張れる貴重な場所なんでめちゃ気に入りました(^^)
ヘキサは…もう倒壊しないんです!
詳細はマスター編で(^^)
Posted by 山猫
at 2013年11月27日 21:00

yukkyさん、ありがとうございます(^^)
ファニチャー、自分は常に口にしてるんですがどもらずに言えません(嘘w)
幕って言うのも、言われてみると確かに口に出すのは少し恥ずかしいですねw
もう少し経験積まないと言っちゃだめですかね〜(^_^;)
暗闇はほんと怖いですよ。
自分はアウトローとか言われてますけど極普通のお父さんなんですよ(>_<)
ファニチャー、自分は常に口にしてるんですがどもらずに言えません(嘘w)
幕って言うのも、言われてみると確かに口に出すのは少し恥ずかしいですねw
もう少し経験積まないと言っちゃだめですかね〜(^_^;)
暗闇はほんと怖いですよ。
自分はアウトローとか言われてますけど極普通のお父さんなんですよ(>_<)
Posted by 山猫
at 2013年11月27日 21:06

tyamisanさん、ありがとうございます(^^)
吉田材木店、なぜご存知なんですか!(◎_◎;)
残念ながら社長さんにはお会い出来ませんでしたが、素晴らしいキャンプ場でした。
せせらぎで寝れない方って少なくないみたいですね〜。
自分はどハマりでしたけど(^_^;)
雨の音、せせらぎ、波の音、全部好きですが、強風で木々がざわめく音では寝れません。
缶詰はついつい食べ続けてしまいます(^_^;)
へたに自分で作るより旨いところがまたやめられませんよねw
吉田材木店、なぜご存知なんですか!(◎_◎;)
残念ながら社長さんにはお会い出来ませんでしたが、素晴らしいキャンプ場でした。
せせらぎで寝れない方って少なくないみたいですね〜。
自分はどハマりでしたけど(^_^;)
雨の音、せせらぎ、波の音、全部好きですが、強風で木々がざわめく音では寝れません。
缶詰はついつい食べ続けてしまいます(^_^;)
へたに自分で作るより旨いところがまたやめられませんよねw
Posted by 山猫
at 2013年11月27日 21:14

こんばんわ~
無料の薪ですかぁ
・・・・
燃やしまくったんでしょうね!
無料の薪ですかぁ
・・・・
燃やしまくったんでしょうね!
Posted by めあ
at 2013年11月27日 23:05

こんばんは(^^)
サンマ、焼鳥、サンマ、焼鳥の4連続缶詰は思わず笑っちゃいました(*^▽^*)
それにしても薪使い放題プランはこの時季嬉しいですね。
私も先日のキャンプの際には大量の薪を持ち込んだのですが、子供は寒かったようで燃やしまくりで足りなくなって自分で薪拾いしてきてまで焚き火してましたよ∬´ー`∬
暖房テストが気になります!続き楽しみにしています(^ー^* )
サンマ、焼鳥、サンマ、焼鳥の4連続缶詰は思わず笑っちゃいました(*^▽^*)
それにしても薪使い放題プランはこの時季嬉しいですね。
私も先日のキャンプの際には大量の薪を持ち込んだのですが、子供は寒かったようで燃やしまくりで足りなくなって自分で薪拾いしてきてまで焚き火してましたよ∬´ー`∬
暖房テストが気になります!続き楽しみにしています(^ー^* )
Posted by Natsutomo
at 2013年11月27日 23:51

おはよーございます(^ ^)
平日のしかも月火に出撃とは我慢の爆発加減が想像できます(笑)
そして一人川辺で「いいじゃないか!!」とニヤつく山猫さんも、もう容易に想像できます(笑)
うちらも先日の焚き火おつまみは焼き鳥缶詰でしたよ〜。きっと山猫さんはこんなん好きよな。と夫婦で会話していたら、想像を超える「缶詰のみ」で参りました。(笑)
平日のしかも月火に出撃とは我慢の爆発加減が想像できます(笑)
そして一人川辺で「いいじゃないか!!」とニヤつく山猫さんも、もう容易に想像できます(笑)
うちらも先日の焚き火おつまみは焼き鳥缶詰でしたよ〜。きっと山猫さんはこんなん好きよな。と夫婦で会話していたら、想像を超える「缶詰のみ」で参りました。(笑)
Posted by ズボラママ at 2013年11月28日 08:07
こんにちは!
ソロキャン楽しまれたようで何よりです。
紅葉の美しさと一人の解放感に得も言われぬ笑いを漏らしている
山猫さんを想像して得も言われぬ笑いをこらえてしまいました。
わたしもきっとソロだと缶づめ地獄になると思います(笑)
まさにその雰囲気が最高のごちそうですよね!
マスターへの道楽しみにしていますヽ(●´w`○)ノ
ソロキャン楽しまれたようで何よりです。
紅葉の美しさと一人の解放感に得も言われぬ笑いを漏らしている
山猫さんを想像して得も言われぬ笑いをこらえてしまいました。
わたしもきっとソロだと缶づめ地獄になると思います(笑)
まさにその雰囲気が最高のごちそうですよね!
マスターへの道楽しみにしていますヽ(●´w`○)ノ
Posted by いづみ湯
at 2013年11月28日 13:57

めあさん、ありがとうございます(^^)
薪は無料ではないですよ(^_^;)
ソロで¥700かかります。
でも4束分くらいは燃やしたから十分お得でした(^-^)/
薪は無料ではないですよ(^_^;)
ソロで¥700かかります。
でも4束分くらいは燃やしたから十分お得でした(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年11月28日 20:10

Natsutomoさん、ありがとうございます(^^)
ほんとおかわり自由の薪サービスはありがたいです。
なんでソロキャンプの焚火って、こんなに楽しいのかって思うほどたくさん燃やしてきましたw
だるま山は薪持参でしたか。
冬季閉鎖は残念ですが、ならば夏に挑戦しますよ!
暖房テスト、次回完結です(^-^)/
ほんとおかわり自由の薪サービスはありがたいです。
なんでソロキャンプの焚火って、こんなに楽しいのかって思うほどたくさん燃やしてきましたw
だるま山は薪持参でしたか。
冬季閉鎖は残念ですが、ならば夏に挑戦しますよ!
暖房テスト、次回完結です(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年11月28日 20:14

ズボラママさん、ありがとうございます(^^)
秋の陣レポが終わる前に出撃されたズボラファミリーのレポ見て、我慢の限界を超えてしまいました。
お陰で今は落ち着いて仕事に集中出来るようになりましたよ(^_^;)
缶詰で自分を思い出すとかw
どんなイメージなんですか(^_^;)
まぁトータルで5缶完食してきましたがw
秋の陣レポが終わる前に出撃されたズボラファミリーのレポ見て、我慢の限界を超えてしまいました。
お陰で今は落ち着いて仕事に集中出来るようになりましたよ(^_^;)
缶詰で自分を思い出すとかw
どんなイメージなんですか(^_^;)
まぁトータルで5缶完食してきましたがw
Posted by 山猫
at 2013年11月28日 20:17

いづみ湯さん、ありがとうございます(^^)
冬になると家族がつきあってくれなくなるので、ソロでいかざるを得ない状況になります(^_^;)
冬でもファイティングポーズバリバリのいづみ湯さんファミリーが眩しい…w
マスターへの道とか言ってますが、駆け出し素人キャンパーの自己満足レポなんで、鋭い突っ込みお待ちしてます(^-^)/
冬になると家族がつきあってくれなくなるので、ソロでいかざるを得ない状況になります(^_^;)
冬でもファイティングポーズバリバリのいづみ湯さんファミリーが眩しい…w
マスターへの道とか言ってますが、駆け出し素人キャンパーの自己満足レポなんで、鋭い突っ込みお待ちしてます(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年11月28日 20:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。