ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年04月02日

暗闇@某キャンプ場#2

春のソロキャンプその2



casa de ocelot(カサ デ オスロー 山猫の館)
※愛称は 屋根だけ部屋…に決定。

日没直後に撮影(相変わらずスマホは暗いと無力だが、自己満足の一枚である(^^)¥



暗くなる前に夕飯。

今回のメニューは、骨付チキンカレーに挑戦すると決めていた。
初のカレーパウダーから作るカレーである。

オリーブオイルで玉ねぎを炒め、カレー粉とあえ、馴染んだらトマトホール缶を入れてさらに炒める。


骨付チキンをいれてstaubで3時間煮込み、1時間寝かせたら出来上がり…


すまん、そんな時間はない!

1時間煮込んで、30分くらい?寝かせてみた。

※画像はすでに一杯頂いた後なので量が少なくなっています

1時間でもチキンはスプーンで肉が切れるほどトロトロで美味い。
だが細かいレシピを守らなかったので味に深みがなかった気がする…

江口洋介に言わせれば、
「おい、お前はこれを本当に人に食べてもらおうと思って作ったのか?」(by dinner)

などと言われそうだが、初挑戦としてはまずまずで、ギリギリカレーの味にはなっている…
※携帯の電波が弱く、スマホでレシピの確認が出来ず、うっすらした記憶だけで作ったため、良い子の皆様は真似しないでくださいm(._.)m

1人なのにホール缶1缶入れてしまい、トマトの味が強かったのだろう。
再度、うちで研究が必要である(涙)

ちなみに「煮込」とは、弱火でやると思うのだが、
「ずっとコンロで弱火か…、ガスがもつかなぁ」と心配で、事前に色々調べて来た。

炭火とは弱火である

だそうである。
また一つ経験値アップだ。

当たり前の知識なのかも知れないが、山猫は新しく覚えたことをついブログに書いてしまうのだw

今回はネットで見た通りに炭を隅に置き、網をセット、staubでコトコト煮込んでみた。

この間に、骨付チキンを3個ほどスミッコで焼き、オードブルとして頂いた(山猫に隙はないのだ)。

ちなみに朝飯は、少し残しておいたカレーにとろけるチーズと冷飯を投入してカレーリゾット!(とりパパさん、やってみました(^^)

しかし、もうちょっとスープ欲しいなぁと水を足したのが致命傷に…
温め終わったリゾットは水で薄まり、もはや何の味もしなかった(涙)

なんちゃってグルメレポは以上である!

こ、ここはキャンプブログなのだ…

ソロなのに、ちゃんと調理台をセッティングして、玉ねぎの微塵切りからやった山猫を褒めて頂きたい!(涙)

気を取り直して、


日が暮れていく。
写ってはいないが、右奥にもう1人ソロの方がいる。

場内は照明などという気の利いたものは無く、炊事場でさえ暗闇になる。

山猫は疲れている時ほど強い酒が飲みたくなるので、

今夜は思い切ってバーボンロックの準備をして来た。

酒の味にもうるさい山猫は、水割りなど飲まないのだ。
バーボンはお手軽価格のアーリータイムス、安いのにバーボンの臭さを味あわせてくれる山猫のお気に入りだ。(モルツはゆうにんさんの真似をして、撮影用に1本だけ購入した。ちなみに「麦と◯ップ」を家から4本持参している)


バーボンと焚火の夜が始まる。

この日は着いた時点から気温8°C前後。

山猫の拙いキャンプ経験では10°C未満では寒さを感じるので、焚火が必要と判断し2束購入してある。

場内はまさに暗闇になり、遠くにトイレの電球が小さく見えるだけだ。

これはさすがに・・・怖い!(◎_◎;)

こんなことならお隣のソロの方に、嫌がられても挨拶だけしとけば良かった、と少し反省する。
何かあったら、助け合えるかも知れないし…

って、もうイビキが聞こえる。。。
ヘキサからお隣を(隣と言ってもフリーサイトなんでかなり遠い)覗くと、完全消灯で寝てらっしゃった。

ええい!どこもかしこも暗闇じゃないか!

今までのキャンプでも、夜トイレに行く際に、手元灯は持っては行ったが、ここまで手元灯が必要だと思ったのは初めてである。
いや、むしろ手元灯が無ければトイレまで(怖くて)行けない!
さすがワイルド系キャンプ場だ…

ここでは、獣の襲来もそうだが、暴漢が襲って来たとしても何が起きたか分からないだろう。
それくらいの闇なのだ。

このキャンプ場は、ファミリーはもちろん父子でもヤバイかな、安全が確認できるまでは、しばらくソロだけでやってみよう、などと思いながら焚火をくべ、バーボンを舐める。

携帯を見るが、電波はとても弱く、ブログを見て時間を潰すのも無理そうだった。

ずっと求めていたキャンプと焚火。
だが思ったより癒され感がないのは、この広がる暗闇のせいだろう。

22時でまきを1束使ったのでテントに入る。
ここは照明さえないのだからAC電源などあるはずもない。
山猫初の10°C未満での電源なしキャンプになった。

コンフォートマスターフォールディングマットの上で3シーズンシュラフインシュラフを完成させる。

「大丈夫だ、問題ない」
自分に言い聞かせる。
気温はテント内7°C、シュラフから肩が出ると、冷たい冷気が触れてくる。

雪洞で寝てる人だっているんだ!
(第1コーナーさん、自分、柔ですいません(^_^;)
と、自分を励ます。

夜中に何度か、獣系の足音や鳥が枝を揺らした?音で目を覚まし、その度にランタンを点灯させ、テントを少し揺らして音を立てた。

怖いじゃないか、そっとしといてくれ!(◎_◎;)


気づくとテントの外がやっと明るくなっていた。
5:40、朝だ。

まだ起きるには早過ぎる時間だが、昨日の暗闇のイメージを払拭したくて堪らず外に出た。

「明るい!外は平和だったんだ!」
やっと安心する。


山猫、森の番人になる
(すいません、ズボラパパさんママさん、パクりましたw)

目覚めのコーヒーを飲み、焚火で暖まったので、朝の散歩に。






はぁ〜気持ち良かった(^^)


そして撤収完了!


今回もありがとう!また来るよ!
と清々しく帰りたいところだが、撤収中に問題発生。

山猫、かなりの二日酔いである

あまりの暗闇の恐怖で緊張が続いて気づかなかったのだろう。
約2時間、焚火をしながらバーボンロックを飲み続けたのだ、無理はない(>_<)

お酒の味にもうるさい山猫だが、次回からソロではソーダ割にしよう…
と思いながら、帰りのコンビニでウコンを買って帰ったのであった。


おわり…



同じカテゴリー(〜2013キャンプ物語)の記事画像
せせらぎC  寒い雪の日に、灼熱の夏キャンプレポ
I am a father オヤジソロ忘年会
2013年最終キャンプ 親父ソログル@城里町ふれあいの里
ソロで紅葉キャンプ@cazu
秋の陣 最終章@大見いこいの広場
秋の陣 2日目@大見いこいの広場
同じカテゴリー(〜2013キャンプ物語)の記事
 せせらぎC 寒い雪の日に、灼熱の夏キャンプレポ (2014-02-14 21:24)
 I am a father オヤジソロ忘年会 (2014-01-01 22:00)
 2013年最終キャンプ 親父ソログル@城里町ふれあいの里 (2014-01-01 09:07)
 ソロで紅葉キャンプ@cazu (2013-11-27 06:11)
 秋の陣 最終章@大見いこいの広場 (2013-11-16 10:13)
 秋の陣 2日目@大見いこいの広場 (2013-11-08 20:56)

この記事へのコメント
こんばんは

ソロキャンおめでと・・・
いや お疲れ様でした(笑)

暗闇って一回意識してしまうと
普段気にならない音まで聞こえてきますよね

staub家でもキャンプでも大活躍ですね
カレーレポありがとうございました(笑)

それでは次のレポ楽しみにしております

by 森の番人
Posted by take3_sotoasobi at 2013年04月02日 19:09
始めまして!新着からお邪魔します!

めっちゃ笑いました(失礼?)

文面がとてもユーモラスでツボにはまりまして・・・(笑)

勝手ながらお気に入りにさせてください!

私もデイキャンプから昨年から活動しています!

僕も山猫さん見習ってソロキャンデビューする予定です♪

次のレポ楽しみにしております☆
Posted by カリコムカリコム at 2013年04月02日 20:36
こんばんは^^

暗闇キャンプ  思えば随分していないです。
最近はソロでも快適なキャンプ場ばかりなのでチョットたるんできてます。

もともとバイクで野宿が始まりなので、暗闇キャンプは大丈夫ですが、
夜中の物音は緊張しますね。

暗闇だからこそ明かりの暖かさを感じることもありますよ!
Posted by tyamisan at 2013年04月02日 21:01
こんばんは~(^^)

ワイルド系キャンプ場ソロ!&レポ。お疲れ様でした~。

いつもながら笑わせて頂きました(笑)
カリコムさんのお気持ち良くわかります!同感です。

私もソロ行きたくてウズウズしてますが、
暗闇ソロは無理そうです。。。
おトイレに行けず、どうしようもなく、その辺で・・・放出っ!なんて事に(>_<)

獣の襲撃が無くて良かったですねー。
ストウブ君ひっくり返されたり、ゴミ荒らされたりと後が大変そうです。

二日酔いにまでなったソロキャン。
次はある程度の高規格キャンプ場ですかね(笑) 安全で快適な・・・
Posted by ゆうにん at 2013年04月02日 21:23
森の番人さん、毎度です(^^)

すっかり気に入ってしまって、辛抱たまらず今回自分も番人になってみましたw
森の番人(東口)みたいな感じで次回からパクらせてもらって良いでしょうか、いや、使わせて貰います!w

カレーはイマイチでした(涙)
暗闇、初体験でかなりビビりましたよ〜
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月02日 22:10
こんbんわ!

夜の獣の足音の恐怖、よーく分かります

4人でキャンプしてても恐いですから(汗)

このスリルがクセになるとホントの〇態になってしまうんじゃ(笑)

いつまでも普通でいてほしいと思ったkatsuphardでした(笑)
Posted by katsuphardkatsuphard at 2013年04月02日 22:12
カリコムさん、はじめまして(^^)

コメントありがとうございます!
さっそくブログも訪問させてもらいました。
アウトドアへの愛?wが満開なレポで、自分も初めてのデイキャンでの感動を思い出してしまいました(^^)

何よりも、ヘキサの画像が多くて!
ヘキサって張るだけで楽しいし、張ると見惚れちゃって、写真撮りたくなっちゃいますよね、えぇ分かります…

リンクありがとうございます(^^) こちらもぜひリンクさせてください。
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月02日 22:18
tyamisanさん、ありがとうございます(^^)

暗闇初体験で恥ずかしながらかなりビビりました。
ホームにしようと思って初のテント泊でしたが、もう1度行けるのか?と自分に問いかけてますw

これくらいで負けてはいけませんよね(>_<)
ブログタイトル通り、野性に還ってみせます!還ってみたいです、還ると思います、う〜ん還れるかなぁ(以上、関白宣言風です…)

でも今回思ったのは、やはり怖いのは獣よりも「人」だなって思いました。
悪意を持った人間が、あの暗闇で襲ってきたら…とそんな事をつい考えてしまった夜でした(^_^;)
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月02日 22:27
ゆうにんさん、ありがとうございます(^^)

えっ、もう無理宣言ですかw
ゆうにんさんなら、負けずにワイルドキャンプしてくるぜ!くらいのことは言ってくれると思ってました(嘘ですw)。

さすがにビビってstaubはテントの全室の1番奥に隠して寝ました。
まさか翌朝、その中身が味のしないリゾットになるとは想像してませんでしたが(^_^;)

でもここが1番近くて、お値段もお手頃なんですよ(>_<)
何とか野性に還ってみたいですね。
ファミリーでは、当面見送りますがw
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月02日 22:36
katsuphardさん、ありがとうございます(^^)

キャンプで獣の足音は付き物ですよね〜。
自分も朝になると、昨日の足音聞いたか?怖かったなぁ!と息子と盛り上がってます。

野良猫くらいなら全然慣れてきたんですが、今回怖かったのは人。
管理人さんも個人経営で、値段も良心的にしてるので、あまりキャンプ客にはタッチしないって感じで…
もし夜中に暴走車が侵入してきて襲われても、もしかしたら朝まで出てきてくれないんじゃないかな、とか妄想してた夜でしたw

でも!きっとまた挑戦してきますよ!w
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月02日 22:49
こんばんは~!
 
暗闇って怖いですね…(・_・;)
お隣さんのいびきでちょっと安心してしまいそう(笑)

自分は今回風の音にビビッて目を覚ましてました…
こりゃあソロは当分無理かも!?

って思っちゃいました(汗)

2時間近くかかったレポが消えちゃったんで今日はもう寝ます…
レポ帰ってきて~
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年04月03日 00:25
こんばんわっ!
初ソロキャンは大冒険でしたね〜っ!
すごく面白かったですw♫
本当の暗闇はやっぱ不安な気持ちを誘いますよね(°д°|||)
そんな体験も、味が薄かったリゾットのお話もどれもこれも最高に楽しそうなのは、やっぱりキャンプマジックですかっ!?!?
あー!早くキャンパーさんの仲間入りしたーいっ!
ヾ(:3ノシヾ)ノ" ジタバタ
Posted by YachikoYachiko at 2013年04月03日 04:14
おはようございます。

暗闇ソロキャンプ (^^;;
怖そうですね〜 私には絶対無理です。。。罰ゲームです。
眠ることなんて出来ないと思います。いっくらマスターシリーズのマットがあったとしても。
寝心地良さそうで良かったですね\(^o^)/。
Posted by FlagFlag at 2013年04月03日 04:55
東の森の番人さん、おはようございます。

西の森の番人さんは言わずと知れたあの方ですよね(笑)

ワイルドソロキャンプに加えて暗闇との壮絶な戦い・・・
笑わせてもらいました~(^^

staub君を使うとソロでも本格的な料理ですね!
美味しそうです(^^♪
朝飯は遠慮しときますがw

さて、僕はいつソロで行けるんでしょうか?
暗闇は多分大丈夫な気もしますが・・・(^^)/

それと、ウコンは最初に飲まないと(笑)
Posted by quattro44 at 2013年04月03日 09:48
ゴリゴさん、ありがとうございます(^^)

レポ消えましたか(涙)
早く読ませてもらいたかったのに残念!

結構風の強いキャンプだったんですかね〜
自分も風で幕がパタパタしてる音でよく目覚めますね。
人のイビキを聴きながら、焚火Timeは初めてでしたw
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月03日 18:33
Yachikoさん、ありがとうございます(^^)

そうですね、言われるとレポ書きながら、楽しかったなぁと思ってましたねwキャンプマジックかもしれません!
暗闇は本当に怖かったですけどね(^_^;)

Yachikoさんも徐々にキャンプ道具が揃っていってるようで。
もうキャンプデビューまで秒読みのようですね。
感動の?キャンプデビュー、期待してます(^^)
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月03日 18:42
Flagさん、ありがとうございます(^^)

え〜!自分の行きつけの居酒屋?wみたいになる予定なんですけど、つきあってくれないっていうんですか?
分かりました、ここは罰ゲームキャンプ場としてとっておきましょうw

マスターマット、念願かなったので感無量です(>_<)
まだまだみちのりは長そうですが、いつかマスターカラーでキャンプギアを埋め尽くします!w
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月03日 18:50
クワトロさん、ありがとうございます(^^)

本家森の番人さんの写真がツボでしてww
朝、焚火おこしてる人って、確かに森の番人みたいですよねぇw
今後もパクり続ける予定です( ̄^ ̄)ゞ

朝飯は残念でした(涙)
ウコンは飲む前でしたか。ソロの時は必ず飲んでから呑む、を癖にしますよ(^_^;)
クワトロさんは、ワイルドチャレンジやって頂けるんですね!
さすが赤い彗星と呼ばれた男は違いますね〜楽しみにしてます(^^)
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月03日 18:57
怖いですねぇ
読んでるだけで暗闇の怖さが伝染してきますT^T
トイレも無理そう…(;д;)


カレー、美味しそうです
ルー使わないなんてすごすぎです
レシピ待ってます♪
Posted by ルイ* at 2013年04月03日 23:52
ルイさん、ありがとうございます(^^)

自分も当面は家族は連れて行けないと判断してますね。
昔、あまりの暗さに、カップルで来てた女性が泣き出して、男の方がまたどうしようもなく、車のヘッドライトでサイトを照らした事件があったそうです(^_^;)

もちろん、周りのキャンパーは自分たちのテントまで照らされちゃうので怒り、揉め事になったそうですが、自分が気になるのは、その時管理人さん(オーナーさん)はどうしてたのかな?ってことなんですけどね。

カレーは奥が深いですね(^_^;)
修業しなおします。
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月04日 06:24
おはようございます!

やっぱり独りは怖いですよね?w
枝が踏まれるパキッて音や、デカい鼻息!
私は大声で叫んだり、20連爆竹鳴らしてます
常にお隣さんが居ないのでw

料理が上手になったら呼んでいただけますか?
グレンフィディック持って、飛んで行きます!!
Posted by 第1コーナー第1コーナー at 2013年04月06日 09:25
第1コーナーさん、連コメありがとうございます(^^)

ソロではほとんど無料のキャンプ場とかでワイルドに貸切で過ごされてたり、雪洞で寝たり・・・
今回の暗闇キャンプで第1コーナーさんの凄さを少しだけですが垣間見ることが出来たかもしれません(>_<)

あと何回か行ってみて、楽しいなと感じ始められたら、
自分にも新しい世界が開けるのかも知れませんw

昨晩はうちでカレーだったのですが、カレーはやはり市販のルーが最強ですね(^_^;)
料理、まだまだ修行が必要です。。。
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月06日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暗闇@某キャンプ場#2
    コメント(22)