ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2012年11月26日

12月への課題

今後のキャンプ課題

続ヘキサタープで冬の寒風を乗り切るには…

やっぱりオープンなんだから、風は無理っすよね(^_^;)

前回のキャンプでは、
⭕冬山で雪遊びをするつもりで、服を選ぶ
⭕なんちゃって囲炉裏スタイル
⭕最悪、テントに避難してご飯

などを想定してました

結果は、ママをはじめ、子供たちも「寒い」という言葉は、ほとんど発しなかったです✌

*話は逸れますが、前回の焚火、子供たちが、薪をくべるのを気に入って、楽しく過ごせましたが、自分はずっと、

薪をくれなきゃ死んじゃうよ(byカルシファー)


と、1人ではしゃいでましたが、何か…

ブロガーさんの記事で、
焚火ネタたくさん見て来たけど、ハウルのカルシファーごっこしてるのは、あまり見ない…

古すぎるのか(^_^;)
まぁ我が家のお気に入りジブリなんで、きにしませんがw

で、朝ご飯では、息子猫に、

マルクル!ベーコンを3枚!

とかいってますが…

話しそれ過ぎですね(^_^;)


次回は父子キャンプになる予定

多分、息子猫と二人

二人きりになると、男同士、特に会話がなくなりますw

でも、無言でずっと一緒にいられる相手って貴重ですよね〜

と、いうことで(謎…

寒かったらテントに避難、その時にどう楽しむか、が次回の課題です!

天気が良くて、楽しいキャンプが1番なんだけど、大雨の中でこうしましたよ、とか、あまりにも寒いので◯◯しました、などの記事を読むと…

いいなぁ〜 やってみてぇ〜(>_<)

とか、思ってしまいます
キャンプ行き大病に加えて、なんか変な病にかかってるようですw
ブログって、家族のアルバム的なものにもなるし、頭の整理にもなるし…

めちゃ楽しいです(^-^)/


同じカテゴリー(脳内キャンプ)の記事画像
引きこもりキャンプの準備
コールマン2015カタログを見て
2014 山猫の夏スタート!?
サウスフィールド、出る!
キャンプに行けない週末の過ごし方は?
GWキャンプに向けて
同じカテゴリー(脳内キャンプ)の記事
 引きこもりキャンプの準備 (2015-02-02 23:57)
 コールマン2015カタログを見て (2015-01-17 08:35)
 2014 山猫の夏スタート!? (2014-07-21 17:09)
 サウスフィールド、出る! (2014-06-19 22:29)
 キャンプに行けない週末の過ごし方は? (2014-05-25 10:55)
 GWキャンプに向けて (2014-05-01 08:24)

この記事へのコメント
こんばんわ~!

更新早いですね~。
「父子キャンプ」っ!
響きがイイですよね~。憧れですよね~。
(何か気を遣わなくて良いと言うか、気楽と言うか)

私も現在、野望進行中です!
※信長の○○じゃないですよ(笑)

イイ遊び、思いついたら教えて下さいね!
真似しますんで(笑)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2012年11月26日 23:22
>ゆうにんさん

いつもコメントありがとです(^^)

行き大病、パクらせてもらいましたw

年内、まだまだフィールドに出撃しましょう‼
Posted by 山猫山猫 at 2012年11月27日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月への課題
    コメント(2)