ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2012年11月27日

家族の足並みを揃えなくては の巻

ママ「ブログ見てあげるよ」

晩御飯のあと、毎晩スマホで楽しくブロガーさんたちの記事を見ていると声をかけられた…

やばい…


と思いながらも、隠すのも変なので、

ママ「文がながいなぁ、くどいなぁ、もっとモザイク入れてよ、恥ずかしい…」

散々ダメ出しだけした後、



ばれました(>_<)


ママ「ママに内緒で買う予定って何よ!駄目だかんねぇ」
*ソロキャンプ妄想 記事参照

さようなら、俺のツーリングドーム


でも、その後、よくよく聞くと、ママはツーバーナーが欲しいみたい

ブロガーさんの画像なんかも一緒に見て、
「こういう風にしたいんだよね〜」
と、しみじみ…

多分、キャンプ場で見かけたコールマンの風除けつきツーバーナーが、お気に入りだったんだろう


そこで、ハッと思い当たる…

ブロガーさんの中にもママさんの記事、
結構あって、それを見てるとテントやタープ、リビングなどもとても可愛くしてます…

やっぱり女性の楽しみは、男とはちょっと違うんだろうなぁ

テント&タープもコールマンがよかったというママを振り切ってw、サウスにしてしまった負い目もあります(^_^;)

このままでは、自分だけが盛り上がってしまうかもしれない(>_<)

家族との(子供たちも含めて)足並みを、少し揃えないとなぁ、と思った山猫です

約2万円のツーリングドームは、ママにはインパクトでかすぎだろうなぁ(まだ値段は知らないはずw

よし!ソロ用テントは諦める


かもしれないw


もったいないから、今まで下書きにして、妄想してたテントたちのデータも残しておこう

今のところ、自分のソロ(または父子)用テントの条件は、

①フロアサイズ 180×180〜240×240のもの

これは大人1人でゆったり、大人1+子供2でも可能と判断したサイズ

②耐水圧1200mm以上、出来れば1500

うちのサウスフィールドのヘキサが耐水圧1000、テントのフライシートが1200なんだけど、雨または結露の影響、かなり変わる気がしてます

シートを裏から触ると、ヘキサは結構しっとり感、テントのフライはサラっさらでした(ただ単に外気に触れる面の違いかもしれませんが(^_^;)、結露はどんなスペックでもおこるみたいですね…)

縫い目からの雨漏り、これがあったら、2度とそのメーカーのものは買いません
作りが甘いってことですもんね〜

中国産だから仕方ない、とかではゆるしませんw

以上から、これまでの候補は…

ケシュア 2SECONDS AIR Ⅲ

サイズは理想的、お値段も!でもケシュアは耐水圧を信じてない、とかで公表してなくて、「まぁ1000mmは大丈夫」って言い方でしたw ちょっと怖いっす(^_^;)

我がサウスフィールド SF1301SD

耐水圧はクリア、価格もOK
でもサイズが200×165…165cmでは大1+小2は厳しい気がする…

アルパインデザイン ドームテント200

これ、いいかもしれない…
耐水圧、価格、そしてサイズ、すべて素晴らしい

でも色がなぁ…ちょっと自分のイメージとはズレてるかもしれません…

キャプテンスタッグ クレセント3人用

耐水圧不明…

ノースイーグル リップツーリングドーム

残念ながら廃盤、入手困難らしい…
なかなかのイメージだったのに…

小川 ステイシーST

サイズがアウト ちょっと幅が…

スノーピーク アメニティドームS

やはり、横幅が…
あと、最初にWILD1でみた第一印象が、「高っ、スノーピークってことは雪山登山用かあ」と思い込んだwせいもあり、いいものなんだろうけど個人的に興味を失ってます(^_^;)

その他、先輩ブロガーさん達が使われてる三角テントは…

自分、初心者なんで、恥ずかしいです(>_<)




そして、以上すべてを踏まえた解決策ウルトラC!

ウェザーマスター ブリーズドーム/240

家族4人でもギリOK、狭いとは感じないはず
ソロでも240×240×155 ならでか過ぎではない

つまり、ファミリーでもソロでも両方OKですよ

そして、、安心の耐水圧3000mm(フロア10000)
こんなにいらないかもしれないがw 安心‼

お値段¥36750 (えっ!この値段でマスターシリーズのオーナーになれるの⁈)

そして何よりもかっちょいい!



これを見て、ママが洗脳されたらいいんだけどなぁ…(^_^;)


同じカテゴリー(脳内キャンプ)の記事画像
引きこもりキャンプの準備
コールマン2015カタログを見て
2014 山猫の夏スタート!?
サウスフィールド、出る!
キャンプに行けない週末の過ごし方は?
GWキャンプに向けて
同じカテゴリー(脳内キャンプ)の記事
 引きこもりキャンプの準備 (2015-02-02 23:57)
 コールマン2015カタログを見て (2015-01-17 08:35)
 2014 山猫の夏スタート!? (2014-07-21 17:09)
 サウスフィールド、出る! (2014-06-19 22:29)
 キャンプに行けない週末の過ごし方は? (2014-05-25 10:55)
 GWキャンプに向けて (2014-05-01 08:24)

この記事へのコメント
こんばんわ、はじめまして、けいすけです!


足あとからやって来ました!

先日導入した、陣幕の威力は絶大ですが、

知らなかったときは、ヘキサタープにブルーシート吊るしてました(笑)

遮るだけでもだいぶ違うみたいです。

我が家のママ洗脳は...まだまだです(笑)

また、おじゃまします!
Posted by けいすけけいすけ at 2012年11月27日 22:57
こんばんわです!

マスターシリーズ逝っちゃいますか?

父子キャンプ。
ちゃくちゃくと計画が進むことをお祈りしております!

でも、ツーバーナーは買って貰えそうですね(笑)

私も負けずに頑張るぞ~(笑)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2012年11月27日 23:51
こんばんわ~!

山猫さんマスター行っちゃいましょう~(^o^)丿

そして、奥さんの攻略法一緒に考えましょう(汗)


ツーバーナーいいですよ!!
職場の上司にもらったんですが、何かと便利です!

そしてポンピングしている時、
『キャンプしてるな~』って実感して喜びを感じます(^_^;)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2012年11月28日 00:06
小川 ステーシー 欲しいですね。
小さな焚火が出来そう!!

ママさんは、コメント欄も読むのでしょうか?


ウェザーマスターにツーバーナーなら 最高にカッコイーです!!!
ウェザーマスターとツーバーナーは 必需品ですね!!!
それと カッコイー椅子も必需品ですよ~~
今日も ママさん お綺麗ですね~~~~~~~


山猫さん 今のうちに ポチったら バレませんよ!
Posted by 第1コーナー第1コーナー at 2012年11月28日 01:45
皆さん、ありがとうございますw

なんか、3段落ち?4段落ちかなw
第一コーナーさんのコメでコーヒー吹きそうになりましたww

>けいすけさん

ブルーシートの頃の画像もアップお願いしますw
真剣にまねしたいです!
また足あとつけに伺います(^^)

>ゆうにんさん

ママか次にキャンプ行くのは、来年ゴールデンウィーク以降になるみたいなので、ツーバーナーもまだまだ怪しいんですよ

>ゴリゴさん

うちがマスターシリーズオーナーになるまでは、ゴリゴさんの記事見て自分を慰めてますw
冬のウェザーマスターレポ、期待してます!

>第一コーナーさん

まじ、ありがとうございますw
でも、今のところママはまだこの記事を見てないようです(^_^;)
どんなリアクションするか、またご報告しますww
Posted by 山猫山猫 at 2012年11月28日 21:00
w!
Posted by 第1コーナー第1コーナー at 2012年11月28日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族の足並みを揃えなくては の巻
    コメント(6)