2015年11月08日
月川荘#1 色づく嵐山渓谷
2015.11.3〜1泊 ソロキャンプ
埼玉県嵐山町 月川荘

紅葉にはちょっとだけ早いとは分かっていながらも、我慢できずに行ってきました。
埼玉県嵐山町 月川荘

紅葉にはちょっとだけ早いとは分かっていながらも、我慢できずに行ってきました。
11月のテーマは紅葉キャンプと決めていた。
でも家族は予定がびっしりで、山猫の仕事もまあまあの立て込み具合。
という事で文化の日の祭日に選択したのは、ソロで近場の月川荘さんだ。

今回は初めから、橋を渡って行くバンガローゾーンに張ろうと思って来た。
紅葉はやっぱりまだ始まっていないが、色づき始めてはいる。
嵐山渓谷の見頃は11月の中旬以降なのだ。

両手に持てるだけの荷物を運んで、とりあえず一服。
ビールを1缶呑む間に景色を見て、風向きを身体に感じ、タープの向きやサイトレイアウトのイメージングを行う。

そんな時にちょっとした朗報がメールで届いた。
思わずニヤリとして、1人祝杯をあげてみたりする。

設営のイメージングを終えて荷物運びを再開するが、2往復目でバテた。(なんせこの日は午前中まで仕事だったのだ)
残りの荷物は橋に設置されたゴンドラを使わせてもらった。
試しに、帰りはすべて手運びで荷物を運んでみたが5往復だった。
やはりオートキャンプ仕様の山猫の荷物は大きく、そして重い。
ソロキャンプなら、せめて3往復くらいにしたいなと思ったが、それはまた今後の課題だ。
山猫には考えなければならない事が他にもたくさんあるのだ…



すべての荷物を運びが終わるが、疲れたのでまだ設営する気は起きない。
ふらふらとバンガローゾーンの景色を撮影しながら休憩。
この日の空は青く、快晴だ。

ようやく設営を終えると、時刻は16時を回っていた。
チェアで煙草を吸いながら寛いでいると、近くでデイキャンプをされていたご家族のお子さん兄弟が山猫サイトまで遊びに来てくれた。
「おじさんはお泊まりなの?」などと質問を受けながらお話しをしていると、やがてお父さんもご挨拶に来てくれる。
「いやぁ、いいとこですね〜」とお話しされるお父さんは、今年からファミリーキャンプを始められたそうだ。
少しお話しすると、冬キャンプの事などもかなり勉強されている様子で、
「やっぱり冬はシェルターにストーブで暖房とかにするんですか?」
「シュラフはやっぱり0°C対応の物とか良いやつなんですよね」などと質問される。
「いやぁ、私はオープンタープに焚火だけでして…、シュラフも3シーズンのやつを重ねて使ってまして…」と応えながら、何だか申し訳なくなる。
のほほ〜んとした顔で、夏キャンプとほぼ同じ装備で冬もキャンプをしようとしている山猫は、いったいどの様に映ったのだろうか…
きっとあの人は変わった人だったんだ。あの人のことは忘れよう
などと思われたのかも知れない。思われていないかも知れない。それは山猫には一切分からないが、
「今夜は星が綺麗でしょうね〜。私も泊まって行きたいですよ」と本当に帰りたくなさそうなお顔でお帰りになられた。
あまり参考にならない男で申し訳ありませんでしたが、よいキャンプライフを祈っております(^^)

日も暮れてランタンを点灯する。
無念にも帰らざるを得なかったデイキャンプのお父さんの代わりに、せめて星空を堪能しようと思い、タープの外に焚火台をセットして星空を待った。
そして、冬でもオープンタープでキャンプをする人も居る、少なくともここに1人は居るんだ、と頭の中でつぶやいた。

その間、毎度のタコのアヒージョを作りタウリン補給を開始する。
この日はクッカーセットの鍋を丸ごとすべて忘れてきた。
なのでシェラカップでいきなりアヒージョ。
ソロならシェラカップさえあれば何とかなるみたいだ。
素晴らしい…

翌日は平日なので、見事に完ソロだ。
そして星は予想通り空一面に拡がり始めた。
「すげー…」とつぶやきながら星を眺めサイトをうろつく、少し怪しい山猫の姿は、おそらく誰にも見られる事はなかったはずだ。

気温は10℃前後まで下がり、Tシャツに厚手のパーカーのみの服装だった山猫は寒さを感じる。
だが、びっくりする事に、山猫はクッカーセットだけではなく、着替えを入れたリュックも丸ごと忘れてきていた。
いくら焚火があってもこれでは寒い。
もし山猫が、
「冬もキャンプをするに当たって、大事な事は何ですか?」と誰かに聞かれたら、
「服装です」と即答するだろう。
という事で、軽装で来てしまった山猫は早寝だ…
朝は6時前に起床。この日も空は快晴だ。

パジャマもないのでジーンズのままで寝たが、この時期ならまだシュラフを重ねるほど寒くはない。

朝の焚火と珈琲を準備する。

徐々に昇ってきた太陽が周りの木々を照らし出した。
「焚火もおきて準備はOKだ。さあ昇ってこい!」と山猫は心の中で太陽に呼び掛ける。


朝日を真正面から浴びて、太陽光に全身を包まれながら、目を閉じてしばらくじっとしていた。
「エナジー充電中 エナジー充電中」
山猫の頭の中のC3POが報告してくる。
今回、バンガローゾーンなら7時前から太陽光を浴びれる事を確認できた。
橋を渡るのは大変だが、乾燥撤収を目指すならこちらのサイトは有利みたいだ。

朝の焚火を燃やし尽くしてから、いよいよ心に決めていた散策に出る。
そう、紅葉を探すのだ。

キャンプ場のバンガローゾーンを少し登ると、遊歩道に出られる場所がある。(遊歩道からはキャンプ場に侵入されないよう看板がある)




遊歩道を歩いて行くと展望台を発見。
トイレなどもあるので、ここが紅葉スポットなのだろうか。

この遊歩道の木々がすべて紅葉するなら、凄いことになるだろうと思った。
嵐山(らんざん)渓谷では11月中旬から紅葉祭り的なものも催されるようだ。
そもそも京都の嵐山(あらしやま)に似ている事から名付けられたらしい。
日帰りでもいいからまた来てみたいな、と思いながらキャンプ場へ戻った。

ついでに管理棟側にも散歩に行く。

こちらのテントサイトはやはり日陰のままだった。
今までの経験だと9時過ぎまでは日が射さないだろう。

およそ30分前後の散策を終了。
時刻は8時前だ。
そして月川荘さんのチェックアウトは10:00。
これから朝食を食べて撤収をするとして、時間はギリギリだろう。
さあ、どうする!?山猫!
つづく…
でも家族は予定がびっしりで、山猫の仕事もまあまあの立て込み具合。
という事で文化の日の祭日に選択したのは、ソロで近場の月川荘さんだ。

今回は初めから、橋を渡って行くバンガローゾーンに張ろうと思って来た。
紅葉はやっぱりまだ始まっていないが、色づき始めてはいる。
嵐山渓谷の見頃は11月の中旬以降なのだ。

両手に持てるだけの荷物を運んで、とりあえず一服。
ビールを1缶呑む間に景色を見て、風向きを身体に感じ、タープの向きやサイトレイアウトのイメージングを行う。

そんな時にちょっとした朗報がメールで届いた。
思わずニヤリとして、1人祝杯をあげてみたりする。

設営のイメージングを終えて荷物運びを再開するが、2往復目でバテた。(なんせこの日は午前中まで仕事だったのだ)
残りの荷物は橋に設置されたゴンドラを使わせてもらった。
試しに、帰りはすべて手運びで荷物を運んでみたが5往復だった。
やはりオートキャンプ仕様の山猫の荷物は大きく、そして重い。
ソロキャンプなら、せめて3往復くらいにしたいなと思ったが、それはまた今後の課題だ。
山猫には考えなければならない事が他にもたくさんあるのだ…



すべての荷物を運びが終わるが、疲れたのでまだ設営する気は起きない。
ふらふらとバンガローゾーンの景色を撮影しながら休憩。
この日の空は青く、快晴だ。

ようやく設営を終えると、時刻は16時を回っていた。
チェアで煙草を吸いながら寛いでいると、近くでデイキャンプをされていたご家族のお子さん兄弟が山猫サイトまで遊びに来てくれた。
「おじさんはお泊まりなの?」などと質問を受けながらお話しをしていると、やがてお父さんもご挨拶に来てくれる。
「いやぁ、いいとこですね〜」とお話しされるお父さんは、今年からファミリーキャンプを始められたそうだ。
少しお話しすると、冬キャンプの事などもかなり勉強されている様子で、
「やっぱり冬はシェルターにストーブで暖房とかにするんですか?」
「シュラフはやっぱり0°C対応の物とか良いやつなんですよね」などと質問される。
「いやぁ、私はオープンタープに焚火だけでして…、シュラフも3シーズンのやつを重ねて使ってまして…」と応えながら、何だか申し訳なくなる。
のほほ〜んとした顔で、夏キャンプとほぼ同じ装備で冬もキャンプをしようとしている山猫は、いったいどの様に映ったのだろうか…
きっとあの人は変わった人だったんだ。あの人のことは忘れよう
などと思われたのかも知れない。思われていないかも知れない。それは山猫には一切分からないが、
「今夜は星が綺麗でしょうね〜。私も泊まって行きたいですよ」と本当に帰りたくなさそうなお顔でお帰りになられた。
あまり参考にならない男で申し訳ありませんでしたが、よいキャンプライフを祈っております(^^)

日も暮れてランタンを点灯する。
無念にも帰らざるを得なかったデイキャンプのお父さんの代わりに、せめて星空を堪能しようと思い、タープの外に焚火台をセットして星空を待った。
そして、冬でもオープンタープでキャンプをする人も居る、少なくともここに1人は居るんだ、と頭の中でつぶやいた。

その間、毎度のタコのアヒージョを作りタウリン補給を開始する。
この日はクッカーセットの鍋を丸ごとすべて忘れてきた。
なのでシェラカップでいきなりアヒージョ。
ソロならシェラカップさえあれば何とかなるみたいだ。
素晴らしい…

翌日は平日なので、見事に完ソロだ。
そして星は予想通り空一面に拡がり始めた。
「すげー…」とつぶやきながら星を眺めサイトをうろつく、少し怪しい山猫の姿は、おそらく誰にも見られる事はなかったはずだ。

気温は10℃前後まで下がり、Tシャツに厚手のパーカーのみの服装だった山猫は寒さを感じる。
だが、びっくりする事に、山猫はクッカーセットだけではなく、着替えを入れたリュックも丸ごと忘れてきていた。
いくら焚火があってもこれでは寒い。
もし山猫が、
「冬もキャンプをするに当たって、大事な事は何ですか?」と誰かに聞かれたら、
「服装です」と即答するだろう。
という事で、軽装で来てしまった山猫は早寝だ…
朝は6時前に起床。この日も空は快晴だ。

パジャマもないのでジーンズのままで寝たが、この時期ならまだシュラフを重ねるほど寒くはない。

朝の焚火と珈琲を準備する。

徐々に昇ってきた太陽が周りの木々を照らし出した。
「焚火もおきて準備はOKだ。さあ昇ってこい!」と山猫は心の中で太陽に呼び掛ける。


朝日を真正面から浴びて、太陽光に全身を包まれながら、目を閉じてしばらくじっとしていた。
「エナジー充電中 エナジー充電中」
山猫の頭の中のC3POが報告してくる。
今回、バンガローゾーンなら7時前から太陽光を浴びれる事を確認できた。
橋を渡るのは大変だが、乾燥撤収を目指すならこちらのサイトは有利みたいだ。

朝の焚火を燃やし尽くしてから、いよいよ心に決めていた散策に出る。
そう、紅葉を探すのだ。

キャンプ場のバンガローゾーンを少し登ると、遊歩道に出られる場所がある。(遊歩道からはキャンプ場に侵入されないよう看板がある)




遊歩道を歩いて行くと展望台を発見。
トイレなどもあるので、ここが紅葉スポットなのだろうか。

この遊歩道の木々がすべて紅葉するなら、凄いことになるだろうと思った。
嵐山(らんざん)渓谷では11月中旬から紅葉祭り的なものも催されるようだ。
そもそも京都の嵐山(あらしやま)に似ている事から名付けられたらしい。
日帰りでもいいからまた来てみたいな、と思いながらキャンプ場へ戻った。

ついでに管理棟側にも散歩に行く。

こちらのテントサイトはやはり日陰のままだった。
今までの経験だと9時過ぎまでは日が射さないだろう。

およそ30分前後の散策を終了。
時刻は8時前だ。
そして月川荘さんのチェックアウトは10:00。
これから朝食を食べて撤収をするとして、時間はギリギリだろう。
さあ、どうする!?山猫!
つづく…
この記事へのコメント
おはよーございます。
月川荘の紅葉も
きっと 素晴らしくなりそうですね!
…で、
どど、どうやって?! どうなるんですか? この後‼
もしかして ものスゴく凄い事になるんでしょうか?
・・・と、無意味にハードルを上げておきます(^-^ゞ
月川荘の紅葉も
きっと 素晴らしくなりそうですね!
…で、
どど、どうやって?! どうなるんですか? この後‼
もしかして ものスゴく凄い事になるんでしょうか?
・・・と、無意味にハードルを上げておきます(^-^ゞ
Posted by Flag at 2015年11月08日 09:11
Flagさん
森からですか!?
いいですねー!雨みたいだけどw
こちらの紅葉も侮れない状況になりそうですよ。
月の後半に日帰りで家族を連れて行ってやりたいと妄想中です。
で、つづきは…
きっとものすごい事になりますよ!(と自分で自分の首を絞めてみますw)
森からですか!?
いいですねー!雨みたいだけどw
こちらの紅葉も侮れない状況になりそうですよ。
月の後半に日帰りで家族を連れて行ってやりたいと妄想中です。
で、つづきは…
きっとものすごい事になりますよ!(と自分で自分の首を絞めてみますw)
Posted by 山猫
at 2015年11月08日 10:04

おはようございます。
完ソロですか!うらやましい!!!
月川荘の紅葉の本番はこれからのようですね。
完ソロからの2日目の朝はいったい何が起こったのか???
これから先の展開が気になります^^
完ソロですか!うらやましい!!!
月川荘の紅葉の本番はこれからのようですね。
完ソロからの2日目の朝はいったい何が起こったのか???
これから先の展開が気になります^^
Posted by hikatsubaka
at 2015年11月08日 10:12

ヒカツバカさん
はい、またもや完ソロできました(^^)
思ったより怖くなかったですw
星が綺麗だったからですかね〜
ここの紅葉は色づきを見てたら、きっと侮れないと思いましたよ。
何とか見に行きたいと画策してます。
そしてまた、2日目のハードルを上げてくるコメントですねw
ええ、いいでしょう。すっごい事になると自分でもハードル上げて言っておきますよw(何も起きなくても責任取りませんけど(^_^;)
はい、またもや完ソロできました(^^)
思ったより怖くなかったですw
星が綺麗だったからですかね〜
ここの紅葉は色づきを見てたら、きっと侮れないと思いましたよ。
何とか見に行きたいと画策してます。
そしてまた、2日目のハードルを上げてくるコメントですねw
ええ、いいでしょう。すっごい事になると自分でもハードル上げて言っておきますよw(何も起きなくても責任取りませんけど(^_^;)
Posted by 山猫
at 2015年11月08日 10:23

こんにちは〜(o^^o)
なんとなんと山猫さんはスター・ウォーズがお好きなんですね!!
ちょいちょい山猫さんの個人情報が折り込まれてる所に笑いました!!
冬キャンプについて聞いて来た方は、帰ってから山猫さんを検索するのではないでしょうか?!
優しい顔に似合わず、ワイルドな御仁だと思っているでしょう(≧∇≦)
因みに、今年の冬にオープンタープに薪ストーブ、しかも服が前日の雨で濡れてしまい、替えの服も忘れて短パンでしたが、かなりの拷問でした(笑)
僕も服装と即答するでしょう( ^ω^ )
なんとなんと山猫さんはスター・ウォーズがお好きなんですね!!
ちょいちょい山猫さんの個人情報が折り込まれてる所に笑いました!!
冬キャンプについて聞いて来た方は、帰ってから山猫さんを検索するのではないでしょうか?!
優しい顔に似合わず、ワイルドな御仁だと思っているでしょう(≧∇≦)
因みに、今年の冬にオープンタープに薪ストーブ、しかも服が前日の雨で濡れてしまい、替えの服も忘れて短パンでしたが、かなりの拷問でした(笑)
僕も服装と即答するでしょう( ^ω^ )
Posted by spare ri部
at 2015年11月08日 11:05

こんにちは〜
この森の紅葉、すごい景色でしょう
ぜひ家族で散策してください
10時にアウトはキツいですね
9時まで日が差さないサイトだと、これまたキツい
この先チョー食がどうなるか、とのことなのでしょうか?
この森の紅葉、すごい景色でしょう
ぜひ家族で散策してください
10時にアウトはキツいですね
9時まで日が差さないサイトだと、これまたキツい
この先チョー食がどうなるか、とのことなのでしょうか?
Posted by kazuura at 2015年11月08日 11:42
こんにちは~。
月川荘で完ソロだったんですね!(^^)
紅葉はまだなんですねぇー。
京都の嵐山に似ているから嵐山?!
初めて聞きましたよ。(汗)
月川荘で完ソロだったんですね!(^^)
紅葉はまだなんですねぇー。
京都の嵐山に似ているから嵐山?!
初めて聞きましたよ。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2015年11月08日 11:55

こんにちは~(*^^)v
飛び石の祝日に泊まりでキャンプ。
贅沢な時間ですね~(*^^*)
もしかしたら、お話をされたお父さんは
「焚き火」「オープンタープ」「冬キャンプ」「HENTAI」でググられて
山猫さんのブログを見つけられるかもしれませんね~(笑)
で、二日目のスゴい事。
撤収するのが本当にイヤになって連泊!
そして実は今もそのままキャンプ場で生活しているという
サプライズを予想(期待)しておきます(笑)
あと、祝杯ありがとう御座いました(*^^*)
飛び石の祝日に泊まりでキャンプ。
贅沢な時間ですね~(*^^*)
もしかしたら、お話をされたお父さんは
「焚き火」「オープンタープ」「冬キャンプ」「HENTAI」でググられて
山猫さんのブログを見つけられるかもしれませんね~(笑)
で、二日目のスゴい事。
撤収するのが本当にイヤになって連泊!
そして実は今もそのままキャンプ場で生活しているという
サプライズを予想(期待)しておきます(笑)
あと、祝杯ありがとう御座いました(*^^*)
Posted by ゆうにん at 2015年11月08日 12:13
よっちゃん
C3POに反応してくれましたね(^^)
よっちゃんのコメントは、いつもちゃんと読んでくれてるなぁ〜と分かる、貰って嬉しいコメントで有り難いです。
でもスターウォーズはそれほどハマったほうじゃなく、TVでやってたら見るかも知れないかなー程度です(^_^;)
デイキャンプのお父さんは、キャンプにどハマりしてらっしゃるオーラが出てましたよw
私はあまりお役には立てなかったけど、嘘をつくわけにもいかないので正直に話してたんだけど、ワイルドというか…本人は全然そんな気はなくて、好きな様にやってるだけなんですけどね(^_^;)
まぁ、冬はこれじゃなくちゃダメみたいな話を間に受けずに、自分のスタイルを見つけて欲しいなと思います。
そうそう、よっちゃんのあのレポ見て、外で使う薪ストーブについて質問させて貰ったんだけど、LINEで忌憚なく教えてもらえて助かりましたよ。
でも教わった自作のやつは、やっぱり私にはハードル高そうで…
違う方向の工夫に走りました。それは次回(^^)
C3POに反応してくれましたね(^^)
よっちゃんのコメントは、いつもちゃんと読んでくれてるなぁ〜と分かる、貰って嬉しいコメントで有り難いです。
でもスターウォーズはそれほどハマったほうじゃなく、TVでやってたら見るかも知れないかなー程度です(^_^;)
デイキャンプのお父さんは、キャンプにどハマりしてらっしゃるオーラが出てましたよw
私はあまりお役には立てなかったけど、嘘をつくわけにもいかないので正直に話してたんだけど、ワイルドというか…本人は全然そんな気はなくて、好きな様にやってるだけなんですけどね(^_^;)
まぁ、冬はこれじゃなくちゃダメみたいな話を間に受けずに、自分のスタイルを見つけて欲しいなと思います。
そうそう、よっちゃんのあのレポ見て、外で使う薪ストーブについて質問させて貰ったんだけど、LINEで忌憚なく教えてもらえて助かりましたよ。
でも教わった自作のやつは、やっぱり私にはハードル高そうで…
違う方向の工夫に走りました。それは次回(^^)
Posted by 山猫
at 2015年11月08日 21:05

かずうらさん
やっぱりここの紅葉は凄そうですよね〜
私も散歩しててめちゃ興奮してましたよ!
いつか見に行きたいと思ってます(^^)
ここの10時アウトはやはり慌てちゃいますね(^_^;)
8時まで寝るとなると、まず間に合いませんねw
この先…朝食はサクッと食べます(^_^;)
多分大したことは起こりませんよw
Flagさんがハードル上げてくるから受けて立っただけで、今回よりは短く終わるレポになると思いますのでご容赦ください(^^)
やっぱりここの紅葉は凄そうですよね〜
私も散歩しててめちゃ興奮してましたよ!
いつか見に行きたいと思ってます(^^)
ここの10時アウトはやはり慌てちゃいますね(^_^;)
8時まで寝るとなると、まず間に合いませんねw
この先…朝食はサクッと食べます(^_^;)
多分大したことは起こりませんよw
Flagさんがハードル上げてくるから受けて立っただけで、今回よりは短く終わるレポになると思いますのでご容赦ください(^^)
Posted by 山猫
at 2015年11月08日 21:14

TORI PAPAさん
はい(^^) 完ソロで色づく前の木々を満喫できました。
完ソロなんで、このまま最後までとことんマイペースなキャンプになり、なかなかいいものでした。
嵐山渓谷の紅葉まつり公式サイトに書いてあったから、間違いないと思いますが保証はしませんw
私は京都の嵐山の紅葉を見た事がないから、本当に似てるのかは判断出来ませんが(^_^;)
はい(^^) 完ソロで色づく前の木々を満喫できました。
完ソロなんで、このまま最後までとことんマイペースなキャンプになり、なかなかいいものでした。
嵐山渓谷の紅葉まつり公式サイトに書いてあったから、間違いないと思いますが保証はしませんw
私は京都の嵐山の紅葉を見た事がないから、本当に似てるのかは判断出来ませんが(^_^;)
Posted by 山猫
at 2015年11月08日 21:19

ゆうにんさん
おお〜♩
久々にそのHNのコメント、嬉しいですね(^^)
ゆうにんさんの復活をこのキャンプ場で知った時も、ほんとひとりでニヤけてビール飲んでましたよw おかえりなさい!
そして、書いてくれたワードすべてで検索して見たけど私のブログは出て来ませんでしたからww
2日目の予想ありがとうございます。
う〜ん、いい線いってるけど方向が少し違うかも知れませんって、大した事は起きませんから(^_^;)
Flagさんがハードル上げてきたせいですね。次のコメントでやり返して来ないとw
おお〜♩
久々にそのHNのコメント、嬉しいですね(^^)
ゆうにんさんの復活をこのキャンプ場で知った時も、ほんとひとりでニヤけてビール飲んでましたよw おかえりなさい!
そして、書いてくれたワードすべてで検索して見たけど私のブログは出て来ませんでしたからww
2日目の予想ありがとうございます。
う〜ん、いい線いってるけど方向が少し違うかも知れませんって、大した事は起きませんから(^_^;)
Flagさんがハードル上げてきたせいですね。次のコメントでやり返して来ないとw
Posted by 山猫
at 2015年11月08日 21:29

はじめまして こんばんは。
かんたパパと申します m(__)m
月川荘、キャンプ場ですよね?
嵐山渓谷は我が家からだと15~20分くらいで行けるのですが、知りませんでした (汗)
通年営業のようですが、混雑はどうなんでしょう・・・?
今度下見に行こうかなと思います。
かんたパパと申します m(__)m
月川荘、キャンプ場ですよね?
嵐山渓谷は我が家からだと15~20分くらいで行けるのですが、知りませんでした (汗)
通年営業のようですが、混雑はどうなんでしょう・・・?
今度下見に行こうかなと思います。
Posted by かんたパパ
at 2015年11月08日 23:02

こんばんわ(^^)
山猫節を楽しく拝見させてもらっています。
>冬でもオープンタープでキャンプをする人も居る、少なくともここに1人は居るんだ、と頭の中でつぶやいた。
ここにも1人いますとPC画面の前でつぶやいてしまいました(爆!
>「冬もキャンプをするに当たって、大事な事は何ですか?」と誰かに聞かれたら、「服装です」と即答するだろう。
PCの前で同じ事を即答してしまいました(爆!
それにしても、その大事な服を忘れて大丈夫?と心配しましたが、どうにかなったのですね。
最期に山猫さんがどうしたのか、続きが楽しみです(^^)/
山猫節を楽しく拝見させてもらっています。
>冬でもオープンタープでキャンプをする人も居る、少なくともここに1人は居るんだ、と頭の中でつぶやいた。
ここにも1人いますとPC画面の前でつぶやいてしまいました(爆!
>「冬もキャンプをするに当たって、大事な事は何ですか?」と誰かに聞かれたら、「服装です」と即答するだろう。
PCの前で同じ事を即答してしまいました(爆!
それにしても、その大事な服を忘れて大丈夫?と心配しましたが、どうにかなったのですね。
最期に山猫さんがどうしたのか、続きが楽しみです(^^)/
Posted by peppermint
at 2015年11月08日 23:26

おはようございます!
今年中にソロを考えておりますが、怖さと格闘できるか心配してます・・・
でも山猫さんの記事でちょっと勇気をもらいました(^^)怖さより魅力の方が現在上回っております!
僕も山猫さんのように太陽に向かって「出でよ太陽!!」って叫びたいと思います(^^)
あっ、言われて無いですね・・・(笑)
今年中にソロを考えておりますが、怖さと格闘できるか心配してます・・・
でも山猫さんの記事でちょっと勇気をもらいました(^^)怖さより魅力の方が現在上回っております!
僕も山猫さんのように太陽に向かって「出でよ太陽!!」って叫びたいと思います(^^)
あっ、言われて無いですね・・・(笑)
Posted by ゴリゴ811
at 2015年11月09日 06:27

おはようございます
冬でもオープンタープでキャンプ!
ここにも一人いるぞー!
冬でもオープンタープでキャンプ!
ここにも一人いるぞー!
Posted by ズボラパパ at 2015年11月09日 10:14
こんにちは。
山猫さんの頭の中OSがC3POだったとは初めて知りました(笑)
私の場合は教育型コンピューターですが、随分とくたびれてきたようでして、、、
ここのところ忘れ物多数、急場凌ぎのキャンプが続いております^^;
それにしても5往復とはさぞお疲れになられたのでは?
しばらく設営する気力が失われるのも頷けます。
と、言いますか一発目でビールを開けちゃうからじゃ・・・(^_^;)
紅葉にはまだ少し早いようでしたが貴重なソロの時間を過ごされたようで何よりです(*^_^*)
さて、二日目、、、あえて予想はしませんが期待しております(^^ゞ
山猫さんの頭の中OSがC3POだったとは初めて知りました(笑)
私の場合は教育型コンピューターですが、随分とくたびれてきたようでして、、、
ここのところ忘れ物多数、急場凌ぎのキャンプが続いております^^;
それにしても5往復とはさぞお疲れになられたのでは?
しばらく設営する気力が失われるのも頷けます。
と、言いますか一発目でビールを開けちゃうからじゃ・・・(^_^;)
紅葉にはまだ少し早いようでしたが貴重なソロの時間を過ごされたようで何よりです(*^_^*)
さて、二日目、、、あえて予想はしませんが期待しております(^^ゞ
Posted by quattro44 at 2015年11月09日 13:13
こんにちはー。
山猫さんスタイルを真似て、今年の冬に一度はオープンタープで焚き火キャンプにチャレンジしようと思ってますw
服装が大事だと肝に銘じておきます!
特に着替えを忘れないように・・・。
山猫さんスタイルを真似て、今年の冬に一度はオープンタープで焚き火キャンプにチャレンジしようと思ってますw
服装が大事だと肝に銘じておきます!
特に着替えを忘れないように・・・。
Posted by ひぃくん
at 2015年11月09日 16:26

かんたパパさん
はじめまして。
月川荘は看板にも旅館と書いてたりしますが、今はキャンプ場だけの営業のようですね。
暖かい時期は結構混雑するようですが、予約不可なんで早い者勝ちのキャンプ場です。
寒い時期(12〜3月くらい)はそれほど混んでいた記憶はありません。
ただどちらかと言うとワイルド系なんで、ご家族で行くならデイキャンプなどで様子を見る事もお勧めします。
はじめまして。
月川荘は看板にも旅館と書いてたりしますが、今はキャンプ場だけの営業のようですね。
暖かい時期は結構混雑するようですが、予約不可なんで早い者勝ちのキャンプ場です。
寒い時期(12〜3月くらい)はそれほど混んでいた記憶はありません。
ただどちらかと言うとワイルド系なんで、ご家族で行くならデイキャンプなどで様子を見る事もお勧めします。
Posted by 山猫
at 2015年11月09日 17:48

peppermintさん
いらっしゃいませ(^^)
コメントありがとうございます。
peppermintさんは冬でもオープンタープというか、雪でもオープンタープですもんねw
ホントはいつか私がやってやろうと思ってたんですよ。
あの雪中レポ見た時は興奮したけど、同時に少し口惜しかったですw
あ、いつかわたしのレポであの記事をリンクさせてもらうかも知れませんがよろしくお願いします。
やはり冬は服装第1で間違いなかったですね(^^)
太鼓判押して貰えて安心です(^^)v
つづきは・・・大した事は起きませんが(^_^;)
お時間あればまた覗きに来てくださいませm(__)m
いらっしゃいませ(^^)
コメントありがとうございます。
peppermintさんは冬でもオープンタープというか、雪でもオープンタープですもんねw
ホントはいつか私がやってやろうと思ってたんですよ。
あの雪中レポ見た時は興奮したけど、同時に少し口惜しかったですw
あ、いつかわたしのレポであの記事をリンクさせてもらうかも知れませんがよろしくお願いします。
やはり冬は服装第1で間違いなかったですね(^^)
太鼓判押して貰えて安心です(^^)v
つづきは・・・大した事は起きませんが(^_^;)
お時間あればまた覗きに来てくださいませm(__)m
Posted by 山猫
at 2015年11月09日 17:57

ゴリゴさん
お?ソロキャンプ計画発動ですか(^^)
ソログルじゃなくて1人で行くキャンプですよね?
ゴリゴさんは釣りも始めたようだから、釣りソロですかね(^^)
今回は完ソロだったんで、怖くなるとスマホに入れてる曲をランダムにエンドレスで流してたのも効果ありましたよ(^^)d
スピーカー持ってるゴリゴさんなら余裕ですよ〜
そしてホントの1人乾杯、期待してますw
出でよ太陽って…呪文系みたいな掛け声でいいですね!
ぜひソロで叫んで来てくださいw
お?ソロキャンプ計画発動ですか(^^)
ソログルじゃなくて1人で行くキャンプですよね?
ゴリゴさんは釣りも始めたようだから、釣りソロですかね(^^)
今回は完ソロだったんで、怖くなるとスマホに入れてる曲をランダムにエンドレスで流してたのも効果ありましたよ(^^)d
スピーカー持ってるゴリゴさんなら余裕ですよ〜
そしてホントの1人乾杯、期待してますw
出でよ太陽って…呪文系みたいな掛け声でいいですね!
ぜひソロで叫んで来てくださいw
Posted by 山猫
at 2015年11月09日 18:04

ズボラパパさん
おお!同志よw
お休みしてる時に、グリム?だったかのレポ見て爆笑してましたよww
ママさんが書くと、我らオープンタープ派は何かを必死に我慢してるように見えるようですが、気持ちいいからやってるんですよね〜(寒いけどw)
あのレポ、いつか私の記事でリンクして使わせてもらうかも知れませんけどよろしくお願いします(^^)
おお!同志よw
お休みしてる時に、グリム?だったかのレポ見て爆笑してましたよww
ママさんが書くと、我らオープンタープ派は何かを必死に我慢してるように見えるようですが、気持ちいいからやってるんですよね〜(寒いけどw)
あのレポ、いつか私の記事でリンクして使わせてもらうかも知れませんけどよろしくお願いします(^^)
Posted by 山猫
at 2015年11月09日 18:09

クワトロさん
お互いOSのヘタレがキツくなって来て、生きて行くのが大変になってきた感がありますよねw
って、まだだ!まだ老いないよ!!
私は午前中仕事して、バタバタ出て行ったせいの忘れ物ですからね〜(あ、クワトロさんは風邪のせいでしたね)
一発目はビールでしょう(^^)v
ほら、旅行に行っても部屋に案内されたらまずはビールみたいな。
ホントはファミとかで紅葉キャンプしたかったのですが、まったくその隙はありませんでした(>_<)
陣があっても、やはり行けなかったですね(^_^;)
つづきは・・・クワトロさんは結構反応してくれるんじゃないかな〜w
み❤︎て❤︎ね❤︎
お互いOSのヘタレがキツくなって来て、生きて行くのが大変になってきた感がありますよねw
って、まだだ!まだ老いないよ!!
私は午前中仕事して、バタバタ出て行ったせいの忘れ物ですからね〜(あ、クワトロさんは風邪のせいでしたね)
一発目はビールでしょう(^^)v
ほら、旅行に行っても部屋に案内されたらまずはビールみたいな。
ホントはファミとかで紅葉キャンプしたかったのですが、まったくその隙はありませんでした(>_<)
陣があっても、やはり行けなかったですね(^_^;)
つづきは・・・クワトロさんは結構反応してくれるんじゃないかな〜w
み❤︎て❤︎ね❤︎
Posted by 山猫
at 2015年11月09日 18:21

ひぃくん
いらっしゃいませ(^^)
お!外で過ごす冬キャンプ構想、されてますか(^^)
家族や子供の事を考えるとなかなか勇気が要りますが、まずはやっぱりお父さんが試してみるのが良いですよね。
「これは無理!」っていう方も決して少なくないので、お身体と、そうそう着替えと上着は忘れないで下さいませw
ちなみにゆうにんさんは、私と一緒に初めて外で過ごした冬キャンプで恨めしそうに、
「どうせ山猫さんは外に出るって言うと思いましたよ」とめちゃ嫌そうに言ってましたww
幸運を祈っております(^O^)/
いらっしゃいませ(^^)
お!外で過ごす冬キャンプ構想、されてますか(^^)
家族や子供の事を考えるとなかなか勇気が要りますが、まずはやっぱりお父さんが試してみるのが良いですよね。
「これは無理!」っていう方も決して少なくないので、お身体と、そうそう着替えと上着は忘れないで下さいませw
ちなみにゆうにんさんは、私と一緒に初めて外で過ごした冬キャンプで恨めしそうに、
「どうせ山猫さんは外に出るって言うと思いましたよ」とめちゃ嫌そうに言ってましたww
幸運を祈っております(^O^)/
Posted by 山猫
at 2015年11月09日 18:30

こんばんは〜(*´∀`)
はいっ!ここにも昨年、真冬の強風の中でオープンタープキャンプした者がおります!
∠( `°∀°)/ でも病人スタイルでとっても痛々しいソロになりました!(笑)
続きを楽しみにしてまーす
はいっ!ここにも昨年、真冬の強風の中でオープンタープキャンプした者がおります!
∠( `°∀°)/ でも病人スタイルでとっても痛々しいソロになりました!(笑)
続きを楽しみにしてまーす
Posted by まいんちゅ
at 2015年11月09日 20:26

まいんちゅさん
おーw そー言えば私が初めてコメントさせて貰ったのはそのレポでしたね!(今さっき確認してきました(^_^;)
ええ、その時、確かに思いましたよ。
「ここにも外が好きな人がいた!」ってw
つ、つづきは・・・
Flagさんがプレッシャーかけるから、朝ごはん食べてなんとかチェックアウト間に合いました、で終わったら許されないだろうとは思ってますw
おーw そー言えば私が初めてコメントさせて貰ったのはそのレポでしたね!(今さっき確認してきました(^_^;)
ええ、その時、確かに思いましたよ。
「ここにも外が好きな人がいた!」ってw
つ、つづきは・・・
Flagさんがプレッシャーかけるから、朝ごはん食べてなんとかチェックアウト間に合いました、で終わったら許されないだろうとは思ってますw
Posted by 山猫
at 2015年11月09日 21:39

おはようございます^^
みのととです
遅コメ、すいません
嵐山、昔はちょこちょこといきましたが
紅葉はきれいでしたよ~
もう、すっかり観光地化されてますけどね~
山猫さんほどの猛者ではないですが
冬でも焚火があればオープンって気持ちがいいですよね~
みのととです
遅コメ、すいません
嵐山、昔はちょこちょこといきましたが
紅葉はきれいでしたよ~
もう、すっかり観光地化されてますけどね~
山猫さんほどの猛者ではないですが
冬でも焚火があればオープンって気持ちがいいですよね~
Posted by みのとと+みのかか
at 2015年11月10日 06:48

みのととさん
やはり本家本元で嵐山は行かれてるんですね(^^)
TVCMで見るあの真っ赤な景色、やっぱり1度見てみたかったんですが、まさか埼玉の嵐山渓谷があらしやまリスペクトだとは、私も今回初めて知りました。
出来れば紅葉を見てきたいですね!
私は特別猛者じゃないですが(^_^;)
冬は風さえなければ、やっぱり外で焚火が気持ちいいですよね(^^)
みのととさんと、凍える氷点下でバーボン飲みながら、いつか焚火を囲んでゆっくり呑んでみたいなー♩と言ってみるw
やはり本家本元で嵐山は行かれてるんですね(^^)
TVCMで見るあの真っ赤な景色、やっぱり1度見てみたかったんですが、まさか埼玉の嵐山渓谷があらしやまリスペクトだとは、私も今回初めて知りました。
出来れば紅葉を見てきたいですね!
私は特別猛者じゃないですが(^_^;)
冬は風さえなければ、やっぱり外で焚火が気持ちいいですよね(^^)
みのととさんと、凍える氷点下でバーボン飲みながら、いつか焚火を囲んでゆっくり呑んでみたいなー♩と言ってみるw
Posted by 山猫
at 2015年11月10日 18:45

こんばんは
ゴンドラで荷物を運ぶ月川荘。
大変なんでしょうけどそんな環境が羨ましい(;´д`)
物が足りなくても何とかするスタイルがいい。
私がするとやっちまったよーってなっちゃいますが、山猫さんだとスマート。
冬キャンして思うことが太陽の素敵さ。
明るいし、暖かい。
自然のありがたさをスゴく感じれます。
つづき楽しみに待ってます。
ゴンドラで荷物を運ぶ月川荘。
大変なんでしょうけどそんな環境が羨ましい(;´д`)
物が足りなくても何とかするスタイルがいい。
私がするとやっちまったよーってなっちゃいますが、山猫さんだとスマート。
冬キャンして思うことが太陽の素敵さ。
明るいし、暖かい。
自然のありがたさをスゴく感じれます。
つづき楽しみに待ってます。
Posted by itau26
at 2015年11月10日 20:59

itauさん
ゴンドラは荷物載せて動かしてたら日帰りのお子さんたちの注目を浴びてたようですw
でも手動なんで、ロープ引っ張るのが結構しんどいんですよ。
良いキャンプ場に見えたなら月川荘さんに義理を果たせて嬉しいですが、実際はこじんまりとした所なんで、混んでると居場所が見つからない可能性も(^_^;)
そーですね(^^) 太陽と焚火のありがたみが身に染みて分かるのが冬キャンプですね。
そして、私も忘れ物したらやっちまったーと動揺して、かみさんにLINEして、スタンプ返信でサクッとあしらわれてますよw
つづきは・・・必死に書いてますが、このコメント欄で無意味にハードルを上げてしまった自分を反省しております(^_^;)
※そしてFlagさんのせいでもありますw
お時間あったらまた見てやって下さいm(__)m
ゴンドラは荷物載せて動かしてたら日帰りのお子さんたちの注目を浴びてたようですw
でも手動なんで、ロープ引っ張るのが結構しんどいんですよ。
良いキャンプ場に見えたなら月川荘さんに義理を果たせて嬉しいですが、実際はこじんまりとした所なんで、混んでると居場所が見つからない可能性も(^_^;)
そーですね(^^) 太陽と焚火のありがたみが身に染みて分かるのが冬キャンプですね。
そして、私も忘れ物したらやっちまったーと動揺して、かみさんにLINEして、スタンプ返信でサクッとあしらわれてますよw
つづきは・・・必死に書いてますが、このコメント欄で無意味にハードルを上げてしまった自分を反省しております(^_^;)
※そしてFlagさんのせいでもありますw
お時間あったらまた見てやって下さいm(__)m
Posted by 山猫
at 2015年11月10日 22:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。