ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年10月19日

みどりの村 最初に頭に浮かんだキャンプ場

ご挨拶
つかの間のお休みをしていたこのブログ、懲りずに再開させて頂きます!
お気に入りリンク頂き、コメントしてくれていた方々、ご心配かけましてすみませんでしたm(_ _)m

休止の理由は妻の再入院でした。
まだ退院してはいないのですが、ようやくここに来て容体も落ち着き、

「キャンプ行ってきていいんだよ」

とお許しも出て、キャンプ再開に伴い、ブログも再開です。
まだ半分再開くらいの様子見な感じなので、コメントなど遅れがちになるかと思いますが、またよろしくお願いしますm(_ _)m

〜みどりの村AC(群馬県高山村)〜

山猫ママが入院してから約1ヶ月。
深刻な合併症も発見されず、10月からはいよいよ治療開始!

と思った矢先に容体悪化で呼出などバタバタの始まりの月になりました。



深刻な事態には至らず一安心。
仕事もめちゃくちゃでしたが、精神状態もめちゃくちゃ、身体も疲労困憊。

ということで、

ちょっとお休みをいただきます!


キャンプ復活です。


10月5〜6日、息子猫と2人で久々のキャンプへ。

仕事の進み具合もめちゃくちゃで5日土曜日も午前中は仕事へ。

「もうキャンプ行くしかない…」



10:00過ぎに帰宅出来たので、真っ先に頭に浮かんだキャンプ場、みどりの村ACに電話して見る。

「今日はフリーサイトに1組だけ、区画サイトはお客さん居ないんですよ〜」

とのこと。
混んでいたらやめようと思っていたが、これは神様も、

「行って来ていいぞ」

と言ってくれたものと判断。

「のんびり出来そうですね、1泊でお願いします!」

と言っていた。

家で1人留守番していた息子猫を催促して、昼前には出発。
昼飯にマックのドライブスルーに寄り、関越所沢IC〜渋川伊香保ICをまっしぐら。



お久しぶりです!みどりの村!

ここは今年のGWにファミリーでお世話になったお気に入りのキャンプ場。
今回は電撃出撃なのでお安いフリーサイト。
GWとは変わり、フリーサイトの横に牛が放牧されていた。



到着と同時に息子猫は牧場へ走り去って行く…
仕方なく1人で設営完了。



サイトからの眺めは、やはり最高だ。
この景色が見たかったのだ。

しばらくして息子猫が帰って来る。

「ぉ?設営終わってるね」

「いや、お前の仕事は残しといたぞ」

息子猫はいつからかインナーテント&シュラフ・マット担当になっているのだ。

「フム、じゃ、また行ってきま〜す」

と言い残してまた逃げて行く。
タバコを燻らせながら山猫は余裕で見送る。

お前がシュラフをセットするまでは、寝ないだけさ、フッ…



ママの容体急変に備えてまだノンアルコールで過ごし、山猫も1人キャンプ場を散策に。



フリーサイトはうちを含めて2組とはいえ、かなり距離が離れた所に設営したのでほぼ貸切の気分。
このキャンプ場は本当に広々していて気持ちいいのだ。



坂道を登って区画サイトの方も覗いてみる。
この日は霧の天気で、あの素晴らしい山並みは見えない。
そして確かに誰もいない。

「10月はまだまだキャンプシーズンだと思ってたけどな…」

と1人思いながら場内をのんびり歩かせてもらった。



日も沈みトワイライトゾーンへ。
サイトに戻って来た息子猫が、テント未設営なのを見て絶句している。

「暗くなると大変だぞ」

「マジでやってくれないのかよ…」

可愛い奴め…

息子猫は、構って欲しい時にわざと言われたことをやらない癖がある。
久々の2人でのキャンプ、楽しんでくれているようだ。

山猫は軽くニヤつきながら炭火をおこす。



夕飯はホタテ焼きとラーメン。
醤油も塩コショウも完璧に忘れて来たが、ホタテは素で旨い。

508Aで大鍋にお湯を沸かし、ラーメンを作る。
スープは七輪で温めた。



食後に焚火開始。
気温はおそらく15℃を下回っていないだろう。

まったりした夜、息子猫がスマホでYouTubeの動画を見始めた。

山猫も真似して何曲か音楽を聞いてみる。

椎名林檎 闇に降る雨

夜になって辺りが真っ暗な中、小雨が降っている。

♫あなたに降り注ぐものがたとえ、雨だろうが運命だろうが、許す事など出来るわけない、必ずこの手で守る♫

今こんなの聞いたら、俺、泣くな、と思っていた。
だが静かなこの夜に、どうも音楽はあわなかった。

仕方なく途中で聞くのをやめ、バーボンを舐めながら焚火を眺める。
息子猫がまた動画を見ている。

「ターキーレンジャー!ティッティキティ〜」

子供向けのギャグ動画だろうか…

ええい!騒がしい!


と思ったが、珍しくキャンプに行くのを喜んで着いて来た息子猫。
やはりこいつも、少しストレスがたまってたのかもな…



ちなみにこの日、お義母さんと猫娘は親戚の家にお泊りに行っている。
1番大変なのは間違いなくママだ。
でもママが入院して1ヶ月、みんなそろそろ疲れてきているのだ、気晴らしだって必要なんだ、と1人物思いにふける。

ターキーレンジャー!

「おい、もう少し音小さくしてくれよ」

いくら貸切状態だからといって、息子猫は調子に乗り過ぎである…



相変わらずここのフリーサイトは傾斜で、夜の間何度もずり落ちては這い登るを繰り返して朝になる。

息子猫は諦めてテントの隅っこにずり落ち切ってまだ寝ている。



朝飯にどん兵衛を食べて、2人で牧場へ散歩。
GWにマブダチになった茶色いヤギが居なくなっていたそうだ。
少し寂しそうな息子猫…



それにしてもこのキャンプ場は素晴らしい。
こんな広々とした景色を見ながら朝の散歩が出来るのだ。

「こここそホームグランドにしたいな」

とつくづく思った。
でもみどりの村は10月で営業終了のようで、冬はやっていない、残念だ。



割引がもらえる高山温泉。
大人と子供で¥600、とてもリーズナボーで気持ち良い所だった。
もうお風呂の王様とか、高くて行く気にならないかも…

久々のキャンプ復活、最初に頭に浮かんだのがここだった。
まだまだ経験の浅いキャンパーではあるが、現在の山猫にとっては、キャンプと言えばみどりの村なのかもしれない。

つづく…





同じカテゴリー(〜2013キャンプ物語)の記事画像
せせらぎC  寒い雪の日に、灼熱の夏キャンプレポ
I am a father オヤジソロ忘年会
2013年最終キャンプ 親父ソログル@城里町ふれあいの里
ソロで紅葉キャンプ@cazu
秋の陣 最終章@大見いこいの広場
秋の陣 2日目@大見いこいの広場
同じカテゴリー(〜2013キャンプ物語)の記事
 せせらぎC 寒い雪の日に、灼熱の夏キャンプレポ (2014-02-14 21:24)
 I am a father オヤジソロ忘年会 (2014-01-01 22:00)
 2013年最終キャンプ 親父ソログル@城里町ふれあいの里 (2014-01-01 09:07)
 ソロで紅葉キャンプ@cazu (2013-11-27 06:11)
 秋の陣 最終章@大見いこいの広場 (2013-11-16 10:13)
 秋の陣 2日目@大見いこいの広場 (2013-11-08 20:56)

この記事へのコメント
こんばんは〜!

おかえりなさいませ〜(^^)

久しぶりのキャンプを満喫されたのが伝わってきました!
息子猫君もしっかりと?!仕事をされた様で(汗)
父子キャンプでの二人の時間を、ターキーレンジャーに邪魔されちゃいました?(笑)

また、UP楽しみにしてます(*^^*)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年10月19日 18:49
こんばんは^^

お気に入りの場所があるってことは、すごく幸せなのかもしれないですね。
そこに行けばリフレッシュが出来て、また次に来るまでがんばろうと活気が沸いてくる。

キャンプって、不思議な力がありますね!

山猫ママさんの容態は心配ですが、とりあえず復活よかったですね。
Posted by tyamisan at 2013年10月19日 19:05
こんはんは~(*^_^*)

キャンプ再開&ブログ再開。まずはお帰りなさいませ!!

奥様のご回復を願いつつ、
キャンプに行けて、時々でもブログUPされる事を願います。

久々の山猫調記事。
大変な時だとは思うんですが、やっぱり笑っちゃいました(笑)
息子猫くんの「ターキーレンジャー」? 後でググってみます。

醤油も塩・コショウが無くても素でおいしいホタテ(^^)
キャンプで食べたら何だって美味しいですよね♪

山猫一家にキャンプの神様の御加護がありますように!

秋の陣。お会い出来るのをみんなで楽しみにしてますね!
Posted by ゆうにんゆうにん at 2013年10月19日 20:25
こんばんはー。

まだ完全とまでは行ってない見たいですが、
とりあえず復活ですね。お帰りなさいませ!

奥様も山猫さんも、大変なのだろうと心配してましたが、
キャンプで休養も出来たみたいでちょっと安心です。

お会い出来るのを楽しみにしてますが、
くれぐれも 無理しないでくださいね~(^.^)
Posted by Flag at 2013年10月19日 21:10
「山猫さんが更新してるで!!」
思わず声にだしてしまいました(^O^)

ひさびさに山猫節が聞けて(読めて)嬉しい限りです。
お兄ちゃんもお父さんとのキャンプ、とても楽しんでますね。
ターキーレンジャーが気になって仕方ありません(笑)

山猫一家の楽しいファミキャン記事がまたアップされるのを
西の森を守りながらお待ちしています(^^)
Posted by ズボラママ at 2013年10月19日 21:26
はじめまして、otopapaと申します。

奥様ご心配ですね、一刻も早いご回復をお祈りいたします。

やっぱりキャンプは家族揃って出掛けるのが一番ですから。
Posted by otopapaotopapa at 2013年10月19日 22:25
こんばんは~。

お帰りなさーい!
奥様の体調はいかがですか?!

一刻も早く回復されることを祈っております。

奥様全快、そして一緒に冬キャンに行く・・・・実現しましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月19日 22:37
こんばんは(^^)

前回の休止宣言、突然だったので驚きでしたが

奥様がご病気だったとは、納得しました。

それにしても親子でキャンプで癒されるとは息子さんもお父さんに負けずとすっかりキャンプにはまっていますね。

また以前のように家族揃ってキャンプ出来る日が一日も早く来るといいですね(^^)
Posted by NatsutomoNatsutomo at 2013年10月19日 22:52
ゴリゴさん、ありがとうございます(^^)

何とか復活しました、というか復活し過ぎでこの後また行ってしまうんですが。
こうしてコメント頂いて、コメント返すのも久しぶりな気がしますよ〜。
また懲りずによろしくお願いします!
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 17:16
tyamisanさん、ありがとうございます(^^)

キャンプの魅力、本当におっしゃる通りだと思いました。
次にいつ行けるのか分からないって状態がほんの1ヶ月続いただけだったのに、頭の中はグレー一色。

まだまだ家族全員復活ではないので半分復活だけど、次のキャンプの事を考えられることがこんなに日々の活力になるなんて、こんな素晴らしい趣味を持てて幸せです。
まぁ、あんまりはしゃぐとママがかわいそうですがw

今後もよろしくお願いします!
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 17:23
ゆうにんさん、ありがとうございます(^^)

ただいまとりあえず復活いたしました。
遠く離れている自分なんかの為に、秋の陣を企画して頂き、
何度も励ましのメッセージまで頂いて…
どれだけ励まされたか分かりません。

妻の容体はもちろん最優先させてもらいますが、OKサインはもらっているので、何としても「ヴェレーロ5」見させてもらいに行きたいと思っていますよ!

そして、復活の勢いでまた行ってしまうんですが(^_^;)
今後もよろしくお願いします!
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 17:31
Flagさん、ありがとうございます(^^)

とりあえず半分復活いたしました!
ご心配かけまして申し訳ありませんでした。

もちろん無理はせず、妻の容体を最優先させてもらいますが、ママも自分の気持ちは分かってくれているようなので、今はただ、神のご加護を祈る気持ちですw
本当に焚火を囲んで笑顔でお会い出来ることを楽しみにしております。
今後もよろしくお願いします!
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 17:38
ズボラママさん、ありがとうございます(^^)

何とか山猫節、半分復活することが出来ました。
キャンプブログに書くような事じゃなかったかも知れないと反省もしてますが、後で、この時はこんなだったんだなぁって思い返して読みたいなと思い…ご心配かけたかも知れませんがすいませんでした。

ZBRファミリーキャンプレポも、キャンプの予定が立たない間、本当に楽しみに読ませてもらってました。
本家の番人さん、寝坊気味とのことですがw、いつか一緒に朝の番人になってみたいなって思ってます。
今後もよろしくお願いします!
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 17:49
otopapaさん、ありがとうございます(^^)

暖かいお言葉、感謝ですm(_ _)m
キャンプブログなのに、ちょっと暗い話しで本当恐縮ですが、今後は楽しく、そしてちょっとだけでも見てくれた方のキャンプの参考になるようなブログを残せたらなと思ってますので、またお気軽に覗いていただけたらありがたいです。

おっしゃる通り、やっぱり家族揃ってのキャンプが最高ですね(^-^)/
自分もotopapaさんのブログ、今度お邪魔させてもらいます。
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 17:56
TORI PAPAさん、ありがとうございます(^^)

何とか復活いたしました!
ここに来てようやく妻の容体も落ち着いて来て、少しだけホッとしております。

復活キャンプをやって、またまた色んな課題も出て来て…
TORI PAPAさんのブログを最初から読み直したりしてましたw

妻のキャンプ再開は、さすがに暖かくなってからになるかもしれませんが、今回の裏シーズンにはぜひお会い出来たらと思ってます(^-^)/
今後もよろしくお願いします!
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 18:00
Natsutomoさん、ありがとうございます(^^)

キャンプブログなのに、ちょっと暗い話しで本当恐縮ですm(_ _)m
でも何とか復活いたしました!

顔には出さないけど、息子もキャンプ行きたかったようで…
父親としては少し嬉しいですが、ストレスたまってたのかなと心配もあったりしてます。

Natsutomoさんのファミリー連泊キャンプレポも楽しく読ませてもらってました(^-^)/
ほんと、キャンプに求めるものが自分と似ている気がして、ウンウンと頷きながら読んじゃってます。
今後もよろしくお願いします!
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 18:06
こんばんは。

出遅れてスミマセン(>_<)

まずはお帰りなさいm(__)m
奥様の容体は気になるところですがストレスの発散も必要ですね。

久しぶりの記事にまだ見ぬ山猫さんのお元気な姿を
垣間見れたような気がします。

奥様の1日も早い回復をお祈りするとともに秋の陣でお会い出来る事を
心待ちにしております(^^ゞ

山猫さんも奥様もご家族も無理なさらぬようにして下さいね。
Posted by quattro44 at 2013年10月20日 21:18
クワトロさん、ありがとうございます(^^)

何とか復活いたしました!
そしてご心配かけまして申し訳ありませんでした。
自分はキャンプで間違いなくストレス発散出来るんですが、まだまだ妻や子供たちにどの程度ストレスがあるのか…
もう一踏ん張り頑張りますよ!

ママの容体が変わらなければ、必ずクワトロさんのコクーン、拝みに行きます(^-^)/
またよろしくお願いしますね!
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月20日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みどりの村 最初に頭に浮かんだキャンプ場
    コメント(18)