ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年04月21日

仕事キャンプ@某キャンプ場

2013.4/19(金)〜20(土)
ホーム候補の近場のキャンプ場にまた行って来ました。


今回はキャンプ場に1泊したら、そのまま仕事に行く、初の仕事キャンプです。



自宅から約1時間のところで仕事の予定が入った。
その市は山猫のホーム候補のキャンプ場があるところ。

これは、キャンプからの仕事という段取りにするしかないだろう、当然である。

今回は、もうひとつ楽しみがあった。
初めての読書キャンプをしようと計画。

村上春樹の新刊をゆっくりとキャンプ場で読もうと思ったのだ。
※山猫夫婦は20年以上に渡る村上春樹のファンである。

夕食に何を食べたいかも決まらなかったが、staubくんは持って行く。
我が家のキャンプには絶対のレギュラー、4番打者でもあるstaubくんのために、

サウスフィールドのダッチオーブンケースを購入した。

山猫ママに作成を依頼していたが、

「カラーはマスターシリーズカラーか黒で、底にはクッション性もある丈夫なもので」という山猫の申し出に、

「¥1,000しないで買えるなら、買っちゃって」とママは想定通りのギブ

サイズ的には少し大きいが、これで今後のキャンプにstaubくんを気軽に持って行けることになった。

設営完了。


だいぶヘキサの下のレイアウトが決まって来た。
今回は七輪くんのフィールドデビュー。


食材の買い出しで寄ったホームセンターでバケツを購入し、これを七輪の持ち運び用ケースに採用した。

本当はオシャレなキャンパーさん御用達のMERCURYのバケツが欲しかったが、売ってなかったし、

おっさんにオシャレGoodsは不要さ…

と、自分を慰めてこれを買った(¥670)だったかな…

七輪をセットした後は、薪を入れて置いたり、熱くなった五徳を放り込んだり、バケツはなかなか役にたつ。


キッチンレイアウト


クーラーボックスその他レイアウト


とりあえずこれで良いかなと思えるレイアウトが決まって来た。
ゴールデンウイークに向けて、ファミリーキャンプの準備はほぼ完成だ。

調理開始。


スーパーで売っていた、ビストロの味 牛肉のトマト風味煮込みの素を買い、玉ねぎと牛肩ロースで煮込むだけ。


ど〜ん!


staubくん&七輪くんの初コラボ!
この2人はきっと親友になるだろう…


さて、この日は昼前から強風。
おまけに気温も低く15℃を下回っていた。

ヘキサは波打ち、うねりを続ける中、実際の気温よりも、風のせいで寒い。

前回すべて自在と一緒に新調したヘキサのメインロープは強風に耐えた。
しかしサイドロープは強風のたびに、スルスルと自在がすべり、テンションが緩んでしまう。

仕方なくサイドロープをすべて自在結びにした。
これでもか!というくらいテンションをかける作業を繰り返す。

「ヘキサのポールよ、折れるなら折れてみろ!

天候とは逆に気持ちはとても落ち着いていた。

なぜなら、山猫はすでに、かなりのショックに見舞われていたからだ。

なんと、ダウンジャケットと村上春樹の本を忘れて来たのだ。

そして、さらに追い打ちをかけるように、スマホを充電することも忘れていた…


煮込みをしてる間に、キャンプ場のヤギのメーさん(適当に命名)を撮影した直後、バッテリーは切れ、山猫のスマホは冷たくて重い、真っ暗な液晶画面のついたただの物体になり下がった。


画像が残っていないと、詳細がよく思い出せないので、後はダイジェストとなる。

風が寒いので、シュラフを肩にかける。
焚火も出来ないので、ファイアグリルでも炭をおこし、そちらで煮込みをやり、七輪に炭をめいっぱい入れて暖房にする。

落ちている小枝を集めて、七輪に入れると小さい焚火になり、暖かかった。
今回、寒いのに焚火が出来ない状況に初めて陥り、改めて暖房の大切さを感じた。
七輪が無かったらと思うと、少しゾッとする経験だ。

夜になると、仕事に先入りしていた仲間がキャンプ場に合流。
暗闇でも、大人2人なら、まったく怖くなかった(今回は貸切だったので良かった)。

翌日は2人で仕事に向うので、22時頃にはお開きにして就寝。

6時前に起きて七輪で小焚火をするが、仲間は8時過ぎまで起きてこなかった。

仲間が急遽買って来たのはキャンパーズコレクションのポップアップテントで、寒さは大丈夫だったが、夜の風でグラグラ揺れて、何度も起きてしまったそうだ。

「山猫さんはいびきかいて気持ち良さそうに寝てましたよ」と眠そうな顔で言われた。

「うん、爽快な目覚めだよ」と答えておいた。

そして2人で仕事を無事にこなし、今回の仕事キャンプが終わったのだった。


おわり…



同じカテゴリー(〜2013キャンプ物語)の記事画像
せせらぎC  寒い雪の日に、灼熱の夏キャンプレポ
I am a father オヤジソロ忘年会
2013年最終キャンプ 親父ソログル@城里町ふれあいの里
ソロで紅葉キャンプ@cazu
秋の陣 最終章@大見いこいの広場
秋の陣 2日目@大見いこいの広場
同じカテゴリー(〜2013キャンプ物語)の記事
 せせらぎC 寒い雪の日に、灼熱の夏キャンプレポ (2014-02-14 21:24)
 I am a father オヤジソロ忘年会 (2014-01-01 22:00)
 2013年最終キャンプ 親父ソログル@城里町ふれあいの里 (2014-01-01 09:07)
 ソロで紅葉キャンプ@cazu (2013-11-27 06:11)
 秋の陣 最終章@大見いこいの広場 (2013-11-16 10:13)
 秋の陣 2日目@大見いこいの広場 (2013-11-08 20:56)

この記事へのコメント
おはようございま~す。
ほーんと、段々とレイアウトが決まってきましたねぇー!(^^)
GWはstaub君と七輪は大活躍の予感?!♪

楽しみですね!☆
Posted by とりパパとりパパ at 2013年04月21日 10:41
おはようございます。

仕事キャンプ
そこまで、やりましたかぁ~。(((^_^;)
もう常設して、ウィークリーテン泊 やってみてください。

なにげにバケツは、使い勝手が良さそうですね。
真似しよっかなぁ~って、思ってます。(^^)
Posted by Flag at 2013年04月21日 11:29
こんにちは〜!

仕事キャンプまでやっちゃいましたか(*^^*)
ストーブくんと七輪ちゃん、ナイスコンビですね〜!
まるでセットで売ってるみたいですよ(笑)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年04月21日 16:32
こんにちは!

仕事キャンプとはある意味贅沢ですよね~。

本とダウン&スマホ充電を忘れたくだりで吹いちゃいました!!
(ナイスオチです...^^)

予想通り、七輪&staub君が親友になれたみたいで何よりですね~。
我が家はstaub君収納袋を嫁ハンに発注していますが、
その収納袋でも良いんですねー。
上部分にもクッションは入ってますか?

これからはヘキサの季節ですね~(^^)
それにしても、ソロキャンプが板に付いてきましたネ(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年04月21日 17:37
こんばんは

とうとう・・・仕事キャンプをされたんですね(笑)
こうやって、どんどんキャンプのスパイラルにはまっていくんですね

次のミッシッヨンは
キャンプ→仕事→キャンプで決まりですね(^_^.)
楽しみにしてますよ
Posted by ズボラパパ at 2013年04月21日 23:54
仕事キャンプっ(((°Д°;)))
アグレッシブですねー!!
もうそのうち、お家に帰らなくて良くなりそうですw
あっ、スマホの充電の為にも時々帰ってくださいね((●≧艸≦)プププッ 冗談はさておき、七輪大活躍ですねー!
やっぱりどこにしまい込んだか探そう…。
Posted by Yachiko at 2013年04月22日 05:19
おはようございます。

仕事キャンプ・・・
ある意味贅沢ですよね~(^^)/

出張で遠くに行く事があってもキャンプ道具一式があれば
寝るところには困りませんね(^^)v

そのうち仕事場でキャンプとかになるんでしょうか(笑)

>staubくん&七輪くんの初コラボ!
計ったようにバッチリ決まってますね(^^)v
セットで販売されてるような雰囲気が・・・

忘れ物は仕方が無いとしてもスマホバッテリー切れは痛いですね(>_<)
Posted by quattro44quattro44 at 2013年04月22日 06:25
とりパパさん、ありがとうございます(^^)

レイアウト、とりパパさんに決まって来たと言われるとなんか嬉しいです!
毎回キャンプ行く度に悩んでたんで、やっと頭の中もスッキリで仕事が手につきそうですw
GWがめちゃ楽しみですよ(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月22日 13:05
Flagさん、ありがとうございます(^^)

バケツ、マーキュリーとかオシャレじゃないやつしかなくて(涙)
でもあると結構便利でした。
こいつは七輪用で濡らさない仕様なんですが、それがなかなか火のそばで料理するのに良かったですよ(^-^)/

仕事終わり次第、キャンプに行く計画だと流れる可能性があるから、キャンプ場から出勤してしまいました(^_^;)
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月22日 13:08
ゴリゴさん、ありがとうございます(^^)

仕事終わり次第キャンプだと、暗くなってから設営になるし、何より設営体力残らないと思ってこうなりました(^_^;)
まさか仲間が合流してくるとは思わなかったですけどねw

staub&七輪、良いでしょう♩
でも色々課題は見つかりましたけどね…
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月22日 13:11
ゆうにんさん、ありがとうございます(^^)

staub&七輪、完璧でしたが、ちょっとだけ課題も見つかりました。
それはまた七輪レポでw(え?しつこいですか?w)

ダッチケース、上の方はクッションなしです。
下もクッションではないんですが(^_^;)まぁ分厚いので、何とか持ち運びはいけそうってレベルですかねw
staubだけは車に積むのもそうっと、になっちゃいますよねw

ソロはだいぶ慣れて来た気がします。
やっぱり自分はぼぉっと炭や焚火の火を見つめてるのが好きみたいですw
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月22日 13:20
ズボラパパさん、ありがとうございます(^^)

実は今回も、キャンプ➡仕事➡キャンプ行こうかとかなり悩んだんですw
でもスマホが切れてたから、多分家族が心配するかなと思い、踏み止まりましたw
あ、ちなみに週末に家族がママの親戚のとこに遊びに行く約束を勝手にしてたから、今回平日から出撃したんですよ。
決して1人になりたくて家族を放り出したわけではないので、ご心配なくw

今回はバッテリー切れで番人ショットが撮れませんでした(涙)
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月22日 13:26
Yachikoさん、ありがとうございます(^^)

何だか2週間以上フィールドに出ないと禁断症状がw
ベランダではなかなか癒されないんですね(^_^;)

旦那様がキャンプにハマって、ソロ突撃始めても許してあげてくださいw
今回は七輪をいじってるだけでかなり癒されました(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月22日 13:30
クワトロさん、ありがとうございます(^^)

自分は何としても幕を張りたいので、仕事場では泊らないし駐車場でテントも多分wやらないと思います。
でも仲間は、シュラフ買ったから、遠い場所で仕事なら泊まる!と言ってましたがww

週末に休んでも、家族が出かける予定だったから出撃したわけで、決して真剣な現実逃避じゃないですからね!w
staub&七輪&山猫は大親友になる予感です(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月22日 13:36
こんちわ!
「どーん!」
七輪とstaubくんのコラボレーション☆素敵です
ダウンと村上春樹忘れるなんて(笑)
でもそのまま仕事に行けるっていいですね
Posted by カリコムカリコム at 2013年04月23日 11:51
カリコムさん、ありがとうございます(^^)

ようやく我が家のキャンプスタイルが確立しつつありますw
staub&七輪のコラボを中心に突き進む予定です!

キャンプの後の仕事は、癒された直後だったからか、かなりはかどりましたよ〜w
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月23日 20:59
こんばんわ!

ストウブ君とシチりんさんのお見合い大成功ですね!

意外とお似合いでいい夫婦になりますね~(*^^)v

しかし!

自分は薪の運搬に土嚢袋使ってたんで、オシャレな付添人のバケツに一目惚れしちゃいましたよ~(@^^)/~~~

ベラキャン、庭キャンを超える「jobキャン」、いつかマネさせてもらいますよ~(@^^)/~~~
Posted by katsuphardkatsuphard at 2013年04月23日 23:06
こんばんは♪

キャンプでゆっくり読書、ステキ〜♡
と思ったら…、
忘れちゃったんですね 笑

私もむかーしから村上春樹ファンです
でも文庫を待つ派です(何度も読みたいから軽いほうがいいので我慢!)
Posted by ルイ* at 2013年04月23日 23:41
katsuphardさん、ありがとうございます(^^)

staub君&七輪、もう切っても切れない仲になりそうです!
バケツ、自分はもうアラフォーぎりのおっさんなんで、こんなのでいいんですw

ベランダキャンプ友達のkatsuphardさんなら、いつかjobキャンプやってくれると信じてますよw
癒された後なんで、仕事はかどります!
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月24日 20:48
ルイさん、ありがとうございます(^^)

前回の暗闇でぼぉっとしてる時に、ノルウェイの森の主人公は直子が死んだ時、こんな風に放浪してたのかなぁとか考えてしまったので、今回は村上春樹読みたかったんですが…忘れました(涙)

何度も読み返したいから文庫本、いいですね(^^)
ていうか、何度も読み返せる本があるって幸せですよね。
自分も村上春樹だけはこれでもかってくらい何度も読み返してますw
Posted by 山猫山猫 at 2013年04月24日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕事キャンプ@某キャンプ場
    コメント(20)