2013年02月03日
初完全ソロキャンプ@日川浜オートキャンプ場
日川浜オートキャンプ場に行って来ました!
初めての海沿いキャンプ、そして初の完全ソロキャンプです!

タープ設営完了の図。
初めての海沿いキャンプ、そして初の完全ソロキャンプです!

タープ設営完了の図。
2013年2月2日、初の完全ソロとなるキャンプに出発。
場所は鹿島灘、茨城県の海沿いである。
今回、海沿いのキャンプ場を選んだのは、ある方のブログ記事を見て(まぁ、ゆうにんさんのブログですがw)
海っていいじゃん!的なノリだった。。。
キャンプ場を探して見ると、九十九里のちょっと上に位置する、鹿島灘に「日川浜オートキャンプ場」を発見。
調べて見ると、電源サイトが¥3,500。
安い!
行くならここだな、とネットをチェックすると・・・
2月いっぱいはウェルカムキャンプなるもので、すべてのサイトが¥1,000!(◎_◎;)
これは行くしかない。当然である。
だが、海のない埼玉県から海に行くのは一苦労である。
長旅が予想されるため、山猫はある計画を盛り込んでいた。

道中と言えば道中にある?コールマンアウトレットショップ松戸店さんに寄道し、カタログをGET。
もちろん、わざわざ寄道するからにはカタログをもらうだけでは済ませない。
COC(コールマンアウトドアクラブ)に加入し、、、

ソフトタンクなるものを衝動買いで購入。
水の運搬に使え、洗い物のシンクにもなるという優れもの。
クラブの割引もあり、定価よりかなり安かった。
※COC加入で、加盟してるキャンプ場のサイト料金が割引になります。うちから近場のケニーズや年末に行った赤城山も該当するので迷わず加入しました(^^)
もちろんママには、すべて事後報告になる。(勇者、山猫)
さて、ご機嫌で鹿島灘に向かう。
何度も書くが、今回はソロ=金はあまりかけたくない=高速なんか使わない。
日川浜まで145km、ひたすら利根川を下り爆走する。
松戸まで1時間半、そこから日川浜まで2時間ちょっと・・・
さすがに疲れたが、キャンプ場到着で一気にテンションアップ!

サイトは10m×10mくらい、とても広い。

今回は海沿いということで、注意すべきは風。
広いサイトでわざわざタープをテントに被せる必要はないが、風対策で出来るだけタープを低く、隙間をなくしたかった。

北が左後ろになるように設営し、タープを地面に直ペグした。
予報では、夕方までは南風が3〜5m、夜からは北風が2〜3m。
山猫の目論見では、ヘキサから見える景色は東=日の出!、右前方から南風を感じて癒され、夜は冷たい北風に対処する、というものだ。
予報風速は大したことはない。だがここは海沿いなのだ。油断は出来ない。
つづく…
と、思ったがもう少し続けるw
せめて夜までのことは頑張って書こう…
気温は18℃くらい、設営していると汗ばむくらいで、Tシャツ1枚になる。
キャンプ場は全部で6組、ほとんどがファミリーのようだったが、1人きりで貸切は怖かったので良かった。
暗くなる前に場内を確認する。
洗い場

サイト間の道

広場と滑り台

サイトから見える風力発電機?

※このキャンプ場は海沿いとはいえ、サイトから海は見えません。残念。ただし歩いて5分くらいで海に行けます(^^)
ようやく日が暮れて来た。

夕日が山猫を癒す。
そう、今回は自然に抱かれに来たのだから❤
心配していた風も、たまにタープをパタパタと揺らすていどで、日暮れと共に無風になった。
ここで、ヘキサのポールのランタンハンガーにぶら下がっているランタンが、いつもの山猫コールマンLEDランタンではないことに気付いたあなたは、するどい!
SOTOフォールディングランタン

我が家にやっとメインランタンがやって来た(^-^)/
もちろんこれも事後報告となるが、長い文章には耐えられないうちのママは、このレポをここまで読めないはずである(GJ山猫)
今回のテーマである、ゆうトマ鍋を作り始める。

1人だからと持ってきた小さな鍋に、材料が入り切らず、シャウエッセンは半分炭火焼で頂いた。
海老とシャウエッセンを炭火焼しながらビール・・・
ホロ酔いでゆうトマ鍋完成!
完食!

何故か鍋の画像ではなく、ビールだけが写っている。謎である・・・
※ゆうにんさん、うまかったです!!特にとろけるチーズリゾットがヤバかったw)
満腹になり、21時頃になると、南風と北風が入り混じって吹いてきた。
そよ風というレベルの心地よい風で、焚き火にあたる山猫を優しく撫でてくれる❤
ようやく気温は10℃を下回り、焚き火から離れると少し寒い程度である。
メインランタンがあまりに明るいため、タープ内では気づかなかったが、外に出ると満天の星空。

久々にタープの外に焚き火とチェアを持ち出して、焼酎に切り替えた。
オリオン座を眺めながらのまったり焚き火タイム・・・
そうだ、これがやりたかったんだ
キャンプで初めて23時過ぎまで夜更かしした。(いつもは9時〜10時に寝てしまう)
だが、今回は完ソロである。酔いつぶれる訳にはいかない。
ふらつく足で、何とか片付けをして、テントに潜り込んだのだった。
つづく…
場所は鹿島灘、茨城県の海沿いである。
今回、海沿いのキャンプ場を選んだのは、ある方のブログ記事を見て(まぁ、ゆうにんさんのブログですがw)
海っていいじゃん!的なノリだった。。。
キャンプ場を探して見ると、九十九里のちょっと上に位置する、鹿島灘に「日川浜オートキャンプ場」を発見。
調べて見ると、電源サイトが¥3,500。
安い!
行くならここだな、とネットをチェックすると・・・
2月いっぱいはウェルカムキャンプなるもので、すべてのサイトが¥1,000!(◎_◎;)
これは行くしかない。当然である。
だが、海のない埼玉県から海に行くのは一苦労である。
長旅が予想されるため、山猫はある計画を盛り込んでいた。

ど〜ん!
道中と言えば道中にある?コールマンアウトレットショップ松戸店さんに寄道し、カタログをGET。
もちろん、わざわざ寄道するからにはカタログをもらうだけでは済ませない。
COC(コールマンアウトドアクラブ)に加入し、、、

ソフトタンクなるものを衝動買いで購入。
水の運搬に使え、洗い物のシンクにもなるという優れもの。
クラブの割引もあり、定価よりかなり安かった。
※COC加入で、加盟してるキャンプ場のサイト料金が割引になります。うちから近場のケニーズや年末に行った赤城山も該当するので迷わず加入しました(^^)
もちろんママには、すべて事後報告になる。(勇者、山猫)
さて、ご機嫌で鹿島灘に向かう。
何度も書くが、今回はソロ=金はあまりかけたくない=高速なんか使わない。
日川浜まで145km、ひたすら利根川を下り爆走する。
松戸まで1時間半、そこから日川浜まで2時間ちょっと・・・
さすがに疲れたが、キャンプ場到着で一気にテンションアップ!

サイトは10m×10mくらい、とても広い。

今回は海沿いということで、注意すべきは風。
広いサイトでわざわざタープをテントに被せる必要はないが、風対策で出来るだけタープを低く、隙間をなくしたかった。

北が左後ろになるように設営し、タープを地面に直ペグした。
予報では、夕方までは南風が3〜5m、夜からは北風が2〜3m。
山猫の目論見では、ヘキサから見える景色は東=日の出!、右前方から南風を感じて癒され、夜は冷たい北風に対処する、というものだ。
予報風速は大したことはない。だがここは海沿いなのだ。油断は出来ない。
つづく…
と、思ったがもう少し続けるw
せめて夜までのことは頑張って書こう…
気温は18℃くらい、設営していると汗ばむくらいで、Tシャツ1枚になる。
キャンプ場は全部で6組、ほとんどがファミリーのようだったが、1人きりで貸切は怖かったので良かった。
暗くなる前に場内を確認する。
洗い場

サイト間の道

広場と滑り台

サイトから見える風力発電機?

※このキャンプ場は海沿いとはいえ、サイトから海は見えません。残念。ただし歩いて5分くらいで海に行けます(^^)
ようやく日が暮れて来た。

夕日が山猫を癒す。
そう、今回は自然に抱かれに来たのだから❤
心配していた風も、たまにタープをパタパタと揺らすていどで、日暮れと共に無風になった。
ここで、ヘキサのポールのランタンハンガーにぶら下がっているランタンが、いつもの山猫コールマンLEDランタンではないことに気付いたあなたは、するどい!
SOTOフォールディングランタン

我が家にやっとメインランタンがやって来た(^-^)/
もちろんこれも事後報告となるが、長い文章には耐えられないうちのママは、このレポをここまで読めないはずである(GJ山猫)
今回のテーマである、ゆうトマ鍋を作り始める。

1人だからと持ってきた小さな鍋に、材料が入り切らず、シャウエッセンは半分炭火焼で頂いた。
海老とシャウエッセンを炭火焼しながらビール・・・
ホロ酔いでゆうトマ鍋完成!
完食!

何故か鍋の画像ではなく、ビールだけが写っている。謎である・・・
※ゆうにんさん、うまかったです!!特にとろけるチーズリゾットがヤバかったw)
満腹になり、21時頃になると、南風と北風が入り混じって吹いてきた。
そよ風というレベルの心地よい風で、焚き火にあたる山猫を優しく撫でてくれる❤
ようやく気温は10℃を下回り、焚き火から離れると少し寒い程度である。
メインランタンがあまりに明るいため、タープ内では気づかなかったが、外に出ると満天の星空。

久々にタープの外に焚き火とチェアを持ち出して、焼酎に切り替えた。
オリオン座を眺めながらのまったり焚き火タイム・・・
そうだ、これがやりたかったんだ
キャンプで初めて23時過ぎまで夜更かしした。(いつもは9時〜10時に寝てしまう)
だが、今回は完ソロである。酔いつぶれる訳にはいかない。
ふらつく足で、何とか片付けをして、テントに潜り込んだのだった。
つづく…
この記事へのコメント
こんばんわ~(^O^)/
お疲れ様です!レポ待ってましたよ~。
この週末はサイコーのキャンプ日和だったんじゃないですか(^^)
サイト料¥1,000-とは驚きです!いいですね~。
COCご加入おめでとう御座います(笑)
年会費¥1,000-は元を取るために頑張らなくてはですネ!
(余計にお金使ったりして・・・)
SOTOランタン。虫の寄りにくい方じゃなかったんですネ。
たぶん奥様にはすぐバレるんでしょうが(笑)活躍してくれそうですねー。
「ゆうトマ鍋」普及にご協力頂きまして有難う御座います(笑)
つづきレポも楽しみにしてマース!(私も自然に抱かれたいです・・・)
お疲れ様です!レポ待ってましたよ~。
この週末はサイコーのキャンプ日和だったんじゃないですか(^^)
サイト料¥1,000-とは驚きです!いいですね~。
COCご加入おめでとう御座います(笑)
年会費¥1,000-は元を取るために頑張らなくてはですネ!
(余計にお金使ったりして・・・)
SOTOランタン。虫の寄りにくい方じゃなかったんですネ。
たぶん奥様にはすぐバレるんでしょうが(笑)活躍してくれそうですねー。
「ゆうトマ鍋」普及にご協力頂きまして有難う御座います(笑)
つづきレポも楽しみにしてマース!(私も自然に抱かれたいです・・・)
Posted by ゆうにん
at 2013年02月03日 23:46

おはようございます。
無事にご帰還されたようで何よりです(^^ゞ
貸し切りにならなくてよかったですね~
我家は前回のキャンプで夜から貸し切りでしたからね~^^;
でも、ホント天気が良くてよかったですね!
事後報告は我々の世界では当たり前だと言う事を
再確認致しました(^^ゞ
ソロもいいもんですね~
僕はいつ行けるようになるかな・・・
我家は来週、父子キャンプ再び・・・の予定です!
ではでは、続きレポ楽しみにしておりま~す(^^ゞ
無事にご帰還されたようで何よりです(^^ゞ
貸し切りにならなくてよかったですね~
我家は前回のキャンプで夜から貸し切りでしたからね~^^;
でも、ホント天気が良くてよかったですね!
事後報告は我々の世界では当たり前だと言う事を
再確認致しました(^^ゞ
ソロもいいもんですね~
僕はいつ行けるようになるかな・・・
我家は来週、父子キャンプ再び・・・の予定です!
ではでは、続きレポ楽しみにしておりま~す(^^ゞ
Posted by quattro44 at 2013年02月04日 06:56
ゆうにんさん、ありがとうございます(^^)
今まで鍋系はママの担当だったんだけど、ゆうトマ鍋を覚えたお陰でキャンプの夜の楽しみが1つ増えた気がします。
ランタン…虫が寄ってきちゃうかもしれない、
これの方が安かったので迷わず仕入れてました(^_^;)
SPカードも特典たくさんのようですが、何せ*には、うちが気軽に買えるようなものがない気がしたのでw COCに入りました〜
今まで鍋系はママの担当だったんだけど、ゆうトマ鍋を覚えたお陰でキャンプの夜の楽しみが1つ増えた気がします。
ランタン…虫が寄ってきちゃうかもしれない、
これの方が安かったので迷わず仕入れてました(^_^;)
SPカードも特典たくさんのようですが、何せ*には、うちが気軽に買えるようなものがない気がしたのでw COCに入りました〜
Posted by 山猫
at 2013年02月04日 07:22

クワトロさん、ありがとうございます(^^)
連休に出撃予定、おめでとうございます!
うちはキャンプ用品購入、相談してもどうせ断られるので、もう勝手に買って行くんです(>_<)(※こうやって子供たちは愚れて行くのかもしれません…自分は相談されたら頭ごなしに反対せずに、一緒に考える親であろうと思いますm(._.)m) 何か話が逸れましたがw
ソロキャンプ、自分にはかなり合ってました(^-^)/
連休に出撃予定、おめでとうございます!
うちはキャンプ用品購入、相談してもどうせ断られるので、もう勝手に買って行くんです(>_<)(※こうやって子供たちは愚れて行くのかもしれません…自分は相談されたら頭ごなしに反対せずに、一緒に考える親であろうと思いますm(._.)m) 何か話が逸れましたがw
ソロキャンプ、自分にはかなり合ってました(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年02月04日 07:28

おはようございます。
天気が良くて良かったですネ
夕日に星空、存分に自然に抱かれたのではないでしょうか?
COCも特典うれしいですよね。
私は、COCと、SPと、WILD1、それぞれ提携や特典があるので
お得に使い分けようと思ってます。
天気が良くて良かったですネ
夕日に星空、存分に自然に抱かれたのではないでしょうか?
COCも特典うれしいですよね。
私は、COCと、SPと、WILD1、それぞれ提携や特典があるので
お得に使い分けようと思ってます。
Posted by Flag at 2013年02月04日 12:07
こんにちは〜!
かなりのまったりレポで羨ましいです〜!
1000円だからお財布にも優しいし(^ω^)
一人の静かな空間が伝わってきました〜!
今回は子山猫さんたちは
参加表明されなかったんですかね〜?
いや、もしかしたら後編で出演かも?!
かなりのまったりレポで羨ましいです〜!
1000円だからお財布にも優しいし(^ω^)
一人の静かな空間が伝わってきました〜!
今回は子山猫さんたちは
参加表明されなかったんですかね〜?
いや、もしかしたら後編で出演かも?!
Posted by gorigo811
at 2013年02月04日 13:35

念願のソロキャンプですね!サイト料1000円とはすごいですね!
山猫さんのキャンプレポはいつも「ぁぁぁぁこれから何が起こるんやろう・・・」
とワクワクしながら読んでます(笑)
続きが楽しみです by ズボラママ
ボクもソロキャンにいきたいです
しかしシュラフもソロテントもないしなぁ
買ったら、うちの大蔵大臣が・・・・・
ボクもベランダキャンプから気になって気になって
仕方がありません
次なる展開を楽しみにしております byズボラパパ
山猫さんのキャンプレポはいつも「ぁぁぁぁこれから何が起こるんやろう・・・」
とワクワクしながら読んでます(笑)
続きが楽しみです by ズボラママ
ボクもソロキャンにいきたいです
しかしシュラフもソロテントもないしなぁ
買ったら、うちの大蔵大臣が・・・・・
ボクもベランダキャンプから気になって気になって
仕方がありません
次なる展開を楽しみにしております byズボラパパ
Posted by take3_sotoasobi at 2013年02月04日 20:26
こんばんは。☆
日川浜、お疲れ様でした。
暴走族の爆音は大丈夫でしたか?!(笑)
太平洋の日の出は観ました?!
あれは凄いですよ!
後編、楽しみにしています!♪
日川浜、お疲れ様でした。
暴走族の爆音は大丈夫でしたか?!(笑)
太平洋の日の出は観ました?!
あれは凄いですよ!
後編、楽しみにしています!♪
Posted by WhiteBird at 2013年02月04日 20:29
Flagさん、こんばんわ(^^)
ホント自然は今回、優しかったです❤
さすがFlagさん!メジャーなところのメンバーに全部加入してるんですね!(◎_◎;)
自分はCOC入るだけでもなんか恥ずかしくって(^_^;)
ゆっくりゆっくり、マイペースで、アウトドアスタイル模索したいと思ってるので、今後も勉強させてもらいます(^-^)/
ホント自然は今回、優しかったです❤
さすがFlagさん!メジャーなところのメンバーに全部加入してるんですね!(◎_◎;)
自分はCOC入るだけでもなんか恥ずかしくって(^_^;)
ゆっくりゆっくり、マイペースで、アウトドアスタイル模索したいと思ってるので、今後も勉強させてもらいます(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年02月04日 20:48

ゴリゴさん、こんばんわ(^^)
子猫たちは習い事の都合で、今回は不参加でして、完ソロです!
家族のレジャーとして始めたキャンプなのに、
ここまではまるとは、、、
でもこれはこれで幸せなことですよねw
子猫たちは習い事の都合で、今回は不参加でして、完ソロです!
家族のレジャーとして始めたキャンプなのに、
ここまではまるとは、、、
でもこれはこれで幸せなことですよねw
Posted by 山猫
at 2013年02月04日 20:51

ズボラママさん、パパさん、ご夫婦で書込みありがとうございます(^^)
うちのママには、いつも長くて最後まで読めない、くどいから飽きる、と散々ダメだしされてるのに、そんなお褒めの言葉を頂くと感動ですm(._.)m
ズボラ家は、うちと違いご夫婦でキャンプハマってるところがとてもうらやましい(>_<)
こちらこそ、これからもレポを楽しみにしております!
PS.パパさん、この世界には必殺技「事後報告」という手がありますw
父子キャンプ、ソロキャンプ、どちらもファミリーとは違う楽しみがあり、素敵でしたよ〜(^-^)/
うちのママには、いつも長くて最後まで読めない、くどいから飽きる、と散々ダメだしされてるのに、そんなお褒めの言葉を頂くと感動ですm(._.)m
ズボラ家は、うちと違いご夫婦でキャンプハマってるところがとてもうらやましい(>_<)
こちらこそ、これからもレポを楽しみにしております!
PS.パパさん、この世界には必殺技「事後報告」という手がありますw
父子キャンプ、ソロキャンプ、どちらもファミリーとは違う楽しみがあり、素敵でしたよ〜(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年02月04日 20:58

こんばんは^^
ずいぶんと暖かかったみたいですね。
ソロキャンの楽しみは、何もしない時間を楽しむことではないでしょうか?
焚き火のそばで、お酒を飲みながらぼんやりとする...
贅沢なひとときです!
ずいぶんと暖かかったみたいですね。
ソロキャンの楽しみは、何もしない時間を楽しむことではないでしょうか?
焚き火のそばで、お酒を飲みながらぼんやりとする...
贅沢なひとときです!
Posted by tyamisan at 2013年02月04日 21:04
WhiteBirdさん、毎度です(^^)
今回は事前のアドバイスも頂き、ありがとうございました(^-^)/
日の出を見ることも今回のテーマだったので、ちゃんとレポしますよ〜w
今月お会い出来ることを楽しみに、全力で仕事頑張ります!
※でも仕事柄、納期がある業界なもので・・・(あと、庶民なものでレジャー費の問題もw)、万が一、今月駄目でも、懲りずにお相手お願いしますm(._.)m
また、ご連絡させて頂きます!
今回は事前のアドバイスも頂き、ありがとうございました(^-^)/
日の出を見ることも今回のテーマだったので、ちゃんとレポしますよ〜w
今月お会い出来ることを楽しみに、全力で仕事頑張ります!
※でも仕事柄、納期がある業界なもので・・・(あと、庶民なものでレジャー費の問題もw)、万が一、今月駄目でも、懲りずにお相手お願いしますm(._.)m
また、ご連絡させて頂きます!
Posted by 山猫
at 2013年02月04日 21:07

tyamisanさん、こんばんわ(^^)
はい、自分も1人きりになったら、いったい何をするんだろう、と自分のことながら、自分が何をするか楽しみでしたw
結果は、、、自分でも笑ってしまうほどキャンプが好きなんだなぁ、と実感して終わりました。
長くてくどいレポですが、その2をこれから書きたいと思います!
tyamisanは心の師匠なので(勝手にすいませんw)、またアドバイスもお願いします(^-^)/
はい、自分も1人きりになったら、いったい何をするんだろう、と自分のことながら、自分が何をするか楽しみでしたw
結果は、、、自分でも笑ってしまうほどキャンプが好きなんだなぁ、と実感して終わりました。
長くてくどいレポですが、その2をこれから書きたいと思います!
tyamisanは心の師匠なので(勝手にすいませんw)、またアドバイスもお願いします(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年02月04日 21:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。