2013年04月16日
初めての七輪 着火の巻
遠赤外線を発する炭を、料理だけでなく、暖房としても利用することができるすごい奴、という噂を鵜呑みにし、


七輪買いました!
夕飯後にベランダにて初着火。

炭は先日スポーツオーソリティで買った煙が出にくいとか言う安い炭。
七輪の説明書通り、着火材の上に炭を2欠片ほど載せてスタート。
30分ほど着火材は頑張ったが、炭が燃え上がるまでは行かなかった。
下の方に空気口があり、煙突効果でチャコスタ的な機能もあると言われる七輪だが、

放っておいて火がおきるほどの性能はないようだ。
仕方なく、大きな炭を1つ追加し、空気孔からウチワで扇ぐ。

着火材は追加せず、炭の余熱だけで10分ほどで炎が上がった。
炭の量が少ないので煙が少なく、これならマンションの1階に住む山猫もベランダで炭火焼を楽しめそうだ。
大きな収穫だ!
炎が上がってから30分ほどで炭が落ち着いてきた。
ここまでで1時間を超える。
初めに手間取ったとは言え、やはり炭が落ち着いてくるまで1時間程度は見て置いた方が良いようだ。

一緒に買って来たキャプテンスタッグの七輪五徳を載せて見る。
大丈夫だ、これなら鍋も置けるし、網を置いてBBQもいける。
気になる暖房効果は?
夜10:30のベランダ気温は13℃、体感では、
508A<七輪<焚火
の順番で暖かい。
何よりも炭の遠赤外線効果で、身体の芯から暖めてくれるそうだから楽しみだ。
炭火にあたり、バーボンロックとタバコでしばし寛いだ。
あとは、風がある時に実用出来るかどうかを検証したいが、それはチャンスを待つしかない。
本日の感想
炭火の熱は柔らかい暖かさのような気がする。
遠赤外線は風が吹いても関係なく周りを暖めてくれるらしいので、灰が舞い上がったりしなければ、心強い暖房になりそうだ。
着火までの手間はそれなりにかかるが、これはこれで楽しい。
仕事が早く終わった日や、キャンプに行けないお休みの日も、ベランダでのんびり楽しめそうだ。
問題は、
なかなか火が消えない!(◎_◎;)
ある程度、炭が燃え尽きてくれないと、万が一もあるので寝れない。。。
そんなわけで、普段は早寝早起きの山猫だが、こんな時間までベランダの七輪を監視しております(^_^;)
おわり…

炭は先日スポーツオーソリティで買った煙が出にくいとか言う安い炭。
七輪の説明書通り、着火材の上に炭を2欠片ほど載せてスタート。
30分ほど着火材は頑張ったが、炭が燃え上がるまでは行かなかった。
下の方に空気口があり、煙突効果でチャコスタ的な機能もあると言われる七輪だが、

放っておいて火がおきるほどの性能はないようだ。
仕方なく、大きな炭を1つ追加し、空気孔からウチワで扇ぐ。

着火材は追加せず、炭の余熱だけで10分ほどで炎が上がった。
炭の量が少ないので煙が少なく、これならマンションの1階に住む山猫もベランダで炭火焼を楽しめそうだ。
大きな収穫だ!
炎が上がってから30分ほどで炭が落ち着いてきた。
ここまでで1時間を超える。
初めに手間取ったとは言え、やはり炭が落ち着いてくるまで1時間程度は見て置いた方が良いようだ。

一緒に買って来たキャプテンスタッグの七輪五徳を載せて見る。
大丈夫だ、これなら鍋も置けるし、網を置いてBBQもいける。
気になる暖房効果は?
夜10:30のベランダ気温は13℃、体感では、
508A<七輪<焚火
の順番で暖かい。
何よりも炭の遠赤外線効果で、身体の芯から暖めてくれるそうだから楽しみだ。
炭火にあたり、バーボンロックとタバコでしばし寛いだ。
あとは、風がある時に実用出来るかどうかを検証したいが、それはチャンスを待つしかない。
本日の感想
炭火の熱は柔らかい暖かさのような気がする。
遠赤外線は風が吹いても関係なく周りを暖めてくれるらしいので、灰が舞い上がったりしなければ、心強い暖房になりそうだ。
着火までの手間はそれなりにかかるが、これはこれで楽しい。
仕事が早く終わった日や、キャンプに行けないお休みの日も、ベランダでのんびり楽しめそうだ。
問題は、
なかなか火が消えない!(◎_◎;)
ある程度、炭が燃え尽きてくれないと、万が一もあるので寝れない。。。
そんなわけで、普段は早寝早起きの山猫だが、こんな時間までベランダの七輪を監視しております(^_^;)
おわり…
Posted by 山猫 at 00:40│Comments(16)
│焚火・炭火マスター
この記事へのコメント
おはようございます。
ワァオ(^O^)
なんか、シブイ系ですね~。
まさに昔からある定番品、
それ故に、便利で いろいろ楽しめそうですね~。(^O^)
あっ、幕内での暖房使いでは、一酸化炭素中毒に注意ですね。
ワァオ(^O^)
なんか、シブイ系ですね~。
まさに昔からある定番品、
それ故に、便利で いろいろ楽しめそうですね~。(^O^)
あっ、幕内での暖房使いでは、一酸化炭素中毒に注意ですね。
Posted by Flag at 2013年04月16日 08:49
七輪って万能なんですね〜!
これからの季節に暖房プラス焼き焼きにいいアイテムですね!(^^)
ついでに一酸化炭素警報器も買っちゃいますか?!結構な値段がするみたいですが(汗)
あ〜、何か買いたい病が発症しました^^;
お小遣いためないと…
これからの季節に暖房プラス焼き焼きにいいアイテムですね!(^^)
ついでに一酸化炭素警報器も買っちゃいますか?!結構な値段がするみたいですが(汗)
あ〜、何か買いたい病が発症しました^^;
お小遣いためないと…
Posted by gorigo811
at 2013年04月16日 11:39

こんにちは~
ホントに逝っちゃったんですね・・・
でも、キャンプだけではなくて災害時にも役に立ちますよ(^^)v
山猫さんのおっしゃる通り煮炊きや焼き物以外に暖房としても
使えますから(^^)/
室内や幕内で使う時は換気に気を付けて下さいね~
昔、父親が炭火の焼肉屋をやってたんですけど
店に売るほど七輪ありました。
店閉める前に幾つか貰っときゃよかったな~
今が秋なら間違いなく秋刀魚を焼く画ですね(笑)
ホントに逝っちゃったんですね・・・
でも、キャンプだけではなくて災害時にも役に立ちますよ(^^)v
山猫さんのおっしゃる通り煮炊きや焼き物以外に暖房としても
使えますから(^^)/
室内や幕内で使う時は換気に気を付けて下さいね~
昔、父親が炭火の焼肉屋をやってたんですけど
店に売るほど七輪ありました。
店閉める前に幾つか貰っときゃよかったな~
今が秋なら間違いなく秋刀魚を焼く画ですね(笑)
Posted by quattro44 at 2013年04月16日 16:49
こんにちは!
おお!七輪!渋いですね☆
炭火ってなかなか消えませんよね(笑)
僕はキャプテンスタッグの日消壺?みたいなの使っていますが
なかなか役に立ちますよ☆ チャコスタとしても使えるし
炭の保管としても使えます♪撤収するときドバっと入れて帰っています☆
おお!七輪!渋いですね☆
炭火ってなかなか消えませんよね(笑)
僕はキャプテンスタッグの日消壺?みたいなの使っていますが
なかなか役に立ちますよ☆ チャコスタとしても使えるし
炭の保管としても使えます♪撤収するときドバっと入れて帰っています☆
Posted by カリコム
at 2013年04月16日 17:31

Flagさん、ありがとうございます(^^)
ユニセラに対抗して買いましたよ!(嘘w
ここんとこ1週間くらい、何故かずっと欲しくて、ついに買ってしまいました。
本当はアルパカや薪ストーブの代わりにならないかなって思って買ってみたんですが、今はあまり使う人もいないようなんで、やはり厳しいんですかね(^_^;)
冬が来るまでに、色々な使い方をマスターしたいと思ってます!
ユニセラに対抗して買いましたよ!(嘘w
ここんとこ1週間くらい、何故かずっと欲しくて、ついに買ってしまいました。
本当はアルパカや薪ストーブの代わりにならないかなって思って買ってみたんですが、今はあまり使う人もいないようなんで、やはり厳しいんですかね(^_^;)
冬が来るまでに、色々な使い方をマスターしたいと思ってます!
Posted by 山猫
at 2013年04月16日 20:47

ゴリゴさん、ありがとうございます(^^)
そうなんですよ!なんだか調べると万能みたいなんですよ!
七輪と言えば、練炭自殺とかにすぐ連想がいってしまうんですが、戦後の日本では煮炊きの必需品だったらしいし、海外ではアウトドアの定番になってるという噂まで!
また炭火で強火から弱火まで調節できるので、まさにダッチオーブンにも最適らしいんですよね〜
うちはオープンタープなんでwまだ警報器は買いません(^_^;)
そうなんですよ!なんだか調べると万能みたいなんですよ!
七輪と言えば、練炭自殺とかにすぐ連想がいってしまうんですが、戦後の日本では煮炊きの必需品だったらしいし、海外ではアウトドアの定番になってるという噂まで!
また炭火で強火から弱火まで調節できるので、まさにダッチオーブンにも最適らしいんですよね〜
うちはオープンタープなんでwまだ警報器は買いません(^_^;)
Posted by 山猫
at 2013年04月16日 20:53

クワトロさん、ありがとうございます(^^)
さすが!赤い彗星、七輪も使いこなせるのですね!
クワトロさんのレポ読んでて、薪ストーブ➡アルパカ➡七輪と連想が続き、気付くと、こんな良いものは無いんじゃないか!と頭がいっぱいになってましたw
お値段もお手頃で、まさにうちにはピッタリ!っていうのもあったんですけどねw
しかもオープンタープで換気もばっちりです(^-^)/ って、スクリーンも欲しいんですけど(^_^;)
さすが!赤い彗星、七輪も使いこなせるのですね!
クワトロさんのレポ読んでて、薪ストーブ➡アルパカ➡七輪と連想が続き、気付くと、こんな良いものは無いんじゃないか!と頭がいっぱいになってましたw
お値段もお手頃で、まさにうちにはピッタリ!っていうのもあったんですけどねw
しかもオープンタープで換気もばっちりです(^-^)/ って、スクリーンも欲しいんですけど(^_^;)
Posted by 山猫
at 2013年04月16日 21:01

カリコムさん、ありがとうございます(^^)
火消し壺、良いですよね!
自分もずっと欲しいものの1つだったんですが、なんと!
七輪も上からアルミホイルかぶせて鍋かぶせて、通気口閉めちゃえば火消し壺になるかもしれないらしいんですよ!
まだ他の方のブログで見ただけなんで分かりませんが、いつか試してみたいとおもってます(^-^)/
火消し壺、良いですよね!
自分もずっと欲しいものの1つだったんですが、なんと!
七輪も上からアルミホイルかぶせて鍋かぶせて、通気口閉めちゃえば火消し壺になるかもしれないらしいんですよ!
まだ他の方のブログで見ただけなんで分かりませんが、いつか試してみたいとおもってます(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年04月16日 21:06

こんばんわ!
七輪、おもむきがあっていいですよね~(^.^)/~~~
遠赤外線の暖房って体の芯から温まるから、ファンヒーターなどに比べても
とても温かいですよね!
自分も外気温0度でも炭の焚き火?で3時間以上すごしたこがあります(笑)
自分は炭は水没消化してます
1週間も乾燥させればまたきちんと再利用できております(*^^)v
(3k¥298の炭でもきちんと再利用できます!)
おっしゃる通り火消しつぼがあると便利ですが(笑)
しかしながら、一酸化炭素をそれほど気にしなくてもよいオープンタープ派の
山猫さんが七輪とは、まさに「水を得た魚」
ですね(@^^)/~~~
七輪、おもむきがあっていいですよね~(^.^)/~~~
遠赤外線の暖房って体の芯から温まるから、ファンヒーターなどに比べても
とても温かいですよね!
自分も外気温0度でも炭の焚き火?で3時間以上すごしたこがあります(笑)
自分は炭は水没消化してます
1週間も乾燥させればまたきちんと再利用できております(*^^)v
(3k¥298の炭でもきちんと再利用できます!)
おっしゃる通り火消しつぼがあると便利ですが(笑)
しかしながら、一酸化炭素をそれほど気にしなくてもよいオープンタープ派の
山猫さんが七輪とは、まさに「水を得た魚」
ですね(@^^)/~~~
Posted by katsuphard
at 2013年04月16日 23:30

katsuphardさん、ありがとうございます(^^)
外気温0°Cでも炭の焚火で行けるんですね!
これは良いことを聞きました。
色々調べてるんですが、どうやら焚火の炎より炭の熱の方が、温度は高いらしいですよね。
あ〜季節は夏に向かって行くけど、氷点下にもう1度行ってみたくなってきましたww
外気温0°Cでも炭の焚火で行けるんですね!
これは良いことを聞きました。
色々調べてるんですが、どうやら焚火の炎より炭の熱の方が、温度は高いらしいですよね。
あ〜季節は夏に向かって行くけど、氷点下にもう1度行ってみたくなってきましたww
Posted by 山猫
at 2013年04月17日 05:51

七輪!いいですよね~
一応ウチにもあります♫(どっかに…)
昔からあるものってやっぱり良くできてるんですよね!
ウチのも探して使ってあげなくちゃw
一応ウチにもあります♫(どっかに…)
昔からあるものってやっぱり良くできてるんですよね!
ウチのも探して使ってあげなくちゃw
Posted by Yachiko at 2013年04月17日 18:32
こんばんは~。
おぉ~っ、シ・チ・リ・ン!(^^)
うちのメンバーでも毎回持ってくる人がいます。
ちょっと炙ったりするのにも便利ですからねぇー。
お調べの通り、焚き火と炭火では火力が違います。
焚き火台や薪ストーブに直接入れちゃうと変形する場合があります。
気を付けて下さいね。
おぉ~っ、シ・チ・リ・ン!(^^)
うちのメンバーでも毎回持ってくる人がいます。
ちょっと炙ったりするのにも便利ですからねぇー。
お調べの通り、焚き火と炭火では火力が違います。
焚き火台や薪ストーブに直接入れちゃうと変形する場合があります。
気を付けて下さいね。
Posted by とりパパ
at 2013年04月17日 19:22

毎度です!
七輪良いですよね~。
時々一人サイズの七輪が無性に欲しくなります。(500円位の)
夜の一人マッタリタイムに小魚の干モノとかゲソとか炙って酒を飲む。
憧れるんですよね~(*^_^*)
よしかも暖までとれるんなら言う事無しですね!
屋根だけ部屋(笑)でガンガン使って下さいませー。
まずはstaub君を乗っけてお料理ですかね(^^)
七輪良いですよね~。
時々一人サイズの七輪が無性に欲しくなります。(500円位の)
夜の一人マッタリタイムに小魚の干モノとかゲソとか炙って酒を飲む。
憧れるんですよね~(*^_^*)
よしかも暖までとれるんなら言う事無しですね!
屋根だけ部屋(笑)でガンガン使って下さいませー。
まずはstaub君を乗っけてお料理ですかね(^^)
Posted by ゆうにん at 2013年04月17日 22:43
Yachikoさん、ありがとうございます(^^)
七輪持ってましたか!(探せばw)
少し重いのと、強い衝撃では割れてしまうのが欠点と思いますが、キャンプのお供にレギュラーで連れて行こうと思ってます!
下手したらファイアグリルの座を奪う可能性すら感じてたりしますw
また色々勉強したらレポしたいと思います〜
七輪持ってましたか!(探せばw)
少し重いのと、強い衝撃では割れてしまうのが欠点と思いますが、キャンプのお供にレギュラーで連れて行こうと思ってます!
下手したらファイアグリルの座を奪う可能性すら感じてたりしますw
また色々勉強したらレポしたいと思います〜
Posted by 山猫
at 2013年04月18日 06:05

とりパパさん、ありがとうございます(^^)
やはり愛用者の方はいるんですね!
ベランダで色々お試し中ですが、七輪にはファイアグリルを超えるポテンシャルさえ感じます。
自分もしばらくはレギュラーとしてキャンプ連れて行こうと思います!
やはり愛用者の方はいるんですね!
ベランダで色々お試し中ですが、七輪にはファイアグリルを超えるポテンシャルさえ感じます。
自分もしばらくはレギュラーとしてキャンプ連れて行こうと思います!
Posted by 山猫
at 2013年04月18日 06:08

ゆうにんさん、ありがとうございます(^^)
おー!げそとか炙りたいです(^-^)/
キャンプで薪ストーブとか石油ストーブ持ってる方が、常にヤカンをストーブに置いておいて、いつでもお湯はOKっていうのが羨ましかったんですが、うちも七輪のお陰で出来そうです!
staubくんの煮込みもバッチリですよ(^^)
すでにサイズ合わせは完了してたりしますw
おー!げそとか炙りたいです(^-^)/
キャンプで薪ストーブとか石油ストーブ持ってる方が、常にヤカンをストーブに置いておいて、いつでもお湯はOKっていうのが羨ましかったんですが、うちも七輪のお陰で出来そうです!
staubくんの煮込みもバッチリですよ(^^)
すでにサイズ合わせは完了してたりしますw
Posted by 山猫
at 2013年04月18日 06:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。