2014年12月09日
12月の森林公園は落葉の絨毯の巻
2014年12月
週末の土曜日に埼玉県の森林公園に行って来ました。

山猫にとっては、30年以上前に訪れたのが最後の公園です。
ただただ広い、という思い出しかない公園ですが、本当に広かった。
紅葉も残っていて、寒かったけどとても癒やされました。
週末の土曜日に埼玉県の森林公園に行って来ました。

山猫にとっては、30年以上前に訪れたのが最後の公園です。
ただただ広い、という思い出しかない公園ですが、本当に広かった。
紅葉も残っていて、寒かったけどとても癒やされました。
12月の最初の週末。
寒波の到来で最低気温予報は氷点下となり、楽しみにしていた今年最後のファミリーキャンプを中止にした。
山猫ママと猫娘にとっては初めての冬キャンプになる。
彼女らにいきなり氷点下の夜を経験させるのは、たとえ電源サイトであってもリスクが大きいと判断したのだ。

でも天気は快晴でとても気持ちいい土曜日。
猫娘が先日、小学校の遠足で行ったという森林公園に家族で遊びに行く事にした。

ナビ通りに到着したのは森林公園の南口。
この公園はとてつもなく広いので入口が4つある。
先日遠足で来たばかりの猫娘だが、お目当てのアスレチック広場が何処の入口にあったのか覚えていないようだ。
駐車料金と入場料で¥1,600ほどを支払い、とりあえず公園に入った。

「きっとこっちだよ。まぁ行ってみようよ」と小走りに先頭をいく猫娘。
この日は寒波のせいで最高気温は10℃に達しない寒い日で、到着したお昼過ぎは風も強かった。
「この風じゃ、キャンプに行ってたら大変だったな…」とつぶやく山猫に、
「そうやって自分に言い聞かせてるんだねw」とママが笑いかける。
確かにそうかもしれない。
キャンプを中止にしたのは間違いじゃなかったんだ、と何度も何度も自分に言い聞かせる以外に、いったい山猫に何が出来るというのだろう…

寒空の下、落ち葉が舞っている。
この光景を見て、つい山猫が口ずさむのはあの歌だ…
枯葉散る 夕暮れは〜
その日の寒さを 物語り〜

雨に打たれたベンチには〜
愛をささやく 唄もない〜

「恋人よ」を口ずさみながら、猫娘とママの後をついて行く。
この日、
「こんな寒い日に公園なんか行きたくないよ。俺留守番しとくよ」と最後まで抵抗していた息子猫は、1番最後をつまらなそうな顔で歩いていた。

でも広大な自然は、のんびり歩いているだけでも癒される。
落ち葉の絨毯の上を歩く山猫ママも、なんだか映画のワンシーンのようだ。

紅葉も残っていて素敵な景色だった。
だが!
「遊びの広場まで1,400m」という標識を見て、家族で来た道を引き返す事に決定。
1,400m?
冗談じゃない…

猫娘だけは終始ご機嫌だったが…

とりあえず南口で記念撮影をして、受付でアスレチックの場所を確認し、再入場のチケットをもらった。
どうやらよくあることらしい。
アスレチックの場所は、
西口である!
これから森林公園にお子さんと行く方の参考になれば幸いだ。

ようやく西口から再入場してアスレチック広場に到着。

とてもたくさんの遊具があり、小さな子供から中学生でも十分楽しめそうだ。

まったく乗り気じゃなかった息子猫も全力で遊んでいる…

山猫ママも、
「ちょっとあたしもやるかな」と遊び始める。

全力で笑顔になっている息子猫に、
「分かってるよ、お前は公園なんか来たくなかったんだよな。パパは何でも分かってるんだ」と一言いっておいた。
家族がみんな笑っているのを見るのは、父親にとっての最高の幸せでもある。
キャンプに行けなくたって、これで良かったんだ…と自分にまた言い聞かせる(←しつこいw)

最後のロングスライダーは兄妹仲良く。

猫娘の2週目に付き合わされる…
12月からは16時で閉園なので、まだ遊び足りなかったようだが、ずっと行きたいと言っていた森林公園に来れて、1番喜んでいたのは猫娘だった。

月川荘Cとも近いので、暖かくなったらキャンプと合わせて遊びに来てもいいかもしれないねと、ママと話しながら帰宅。
11月頭の秋の陣以来、仕事が詰まって来て何処にも連れて行ってやれなかったので、久々に気持ちのいい週末だった。
でも、このままキャンプなしで、山猫は年末まで頑張れるのだろうか…(←しつこいw)
おわり…
寒波の到来で最低気温予報は氷点下となり、楽しみにしていた今年最後のファミリーキャンプを中止にした。
山猫ママと猫娘にとっては初めての冬キャンプになる。
彼女らにいきなり氷点下の夜を経験させるのは、たとえ電源サイトであってもリスクが大きいと判断したのだ。

でも天気は快晴でとても気持ちいい土曜日。
猫娘が先日、小学校の遠足で行ったという森林公園に家族で遊びに行く事にした。

ナビ通りに到着したのは森林公園の南口。
この公園はとてつもなく広いので入口が4つある。
先日遠足で来たばかりの猫娘だが、お目当てのアスレチック広場が何処の入口にあったのか覚えていないようだ。
駐車料金と入場料で¥1,600ほどを支払い、とりあえず公園に入った。

「きっとこっちだよ。まぁ行ってみようよ」と小走りに先頭をいく猫娘。
この日は寒波のせいで最高気温は10℃に達しない寒い日で、到着したお昼過ぎは風も強かった。
「この風じゃ、キャンプに行ってたら大変だったな…」とつぶやく山猫に、
「そうやって自分に言い聞かせてるんだねw」とママが笑いかける。
確かにそうかもしれない。
キャンプを中止にしたのは間違いじゃなかったんだ、と何度も何度も自分に言い聞かせる以外に、いったい山猫に何が出来るというのだろう…

寒空の下、落ち葉が舞っている。
この光景を見て、つい山猫が口ずさむのはあの歌だ…
枯葉散る 夕暮れは〜
その日の寒さを 物語り〜

雨に打たれたベンチには〜
愛をささやく 唄もない〜
「恋人よ」 五輪真弓
※古過ぎるなw

「恋人よ」を口ずさみながら、猫娘とママの後をついて行く。
この日、
「こんな寒い日に公園なんか行きたくないよ。俺留守番しとくよ」と最後まで抵抗していた息子猫は、1番最後をつまらなそうな顔で歩いていた。

でも広大な自然は、のんびり歩いているだけでも癒される。
落ち葉の絨毯の上を歩く山猫ママも、なんだか映画のワンシーンのようだ。

紅葉も残っていて素敵な景色だった。
だが!
「遊びの広場まで1,400m」という標識を見て、家族で来た道を引き返す事に決定。
1,400m?
冗談じゃない…

猫娘だけは終始ご機嫌だったが…

とりあえず南口で記念撮影をして、受付でアスレチックの場所を確認し、再入場のチケットをもらった。
どうやらよくあることらしい。
アスレチックの場所は、
西口である!
これから森林公園にお子さんと行く方の参考になれば幸いだ。

ようやく西口から再入場してアスレチック広場に到着。

とてもたくさんの遊具があり、小さな子供から中学生でも十分楽しめそうだ。

まったく乗り気じゃなかった息子猫も全力で遊んでいる…

山猫ママも、
「ちょっとあたしもやるかな」と遊び始める。

全力で笑顔になっている息子猫に、
「分かってるよ、お前は公園なんか来たくなかったんだよな。パパは何でも分かってるんだ」と一言いっておいた。
家族がみんな笑っているのを見るのは、父親にとっての最高の幸せでもある。
キャンプに行けなくたって、これで良かったんだ…と自分にまた言い聞かせる(←しつこいw)

最後のロングスライダーは兄妹仲良く。

猫娘の2週目に付き合わされる…
12月からは16時で閉園なので、まだ遊び足りなかったようだが、ずっと行きたいと言っていた森林公園に来れて、1番喜んでいたのは猫娘だった。

月川荘Cとも近いので、暖かくなったらキャンプと合わせて遊びに来てもいいかもしれないねと、ママと話しながら帰宅。
11月頭の秋の陣以来、仕事が詰まって来て何処にも連れて行ってやれなかったので、久々に気持ちのいい週末だった。
でも、このままキャンプなしで、山猫は年末まで頑張れるのだろうか…(←しつこいw)
おわり…
タグ :森林公園
この記事へのコメント
こんばんは~(^^)
ご家族での楽しい週末のお出かけなのに
何故か哀愁とちょっとした不完全燃焼感を感じたのは
私だけでしょうか?(笑)
でも、百万ドルの猫娘ちゃんの笑顔で
キャンプエナジーとはまた違うパワーを充電完了ですかね~(*^.^*)
あと今年も半月ちょっとになっちゃいましたね~。
私はこの寒さでもファミ出撃を諦めてませんよ(^o^)v
ご家族での楽しい週末のお出かけなのに
何故か哀愁とちょっとした不完全燃焼感を感じたのは
私だけでしょうか?(笑)
でも、百万ドルの猫娘ちゃんの笑顔で
キャンプエナジーとはまた違うパワーを充電完了ですかね~(*^.^*)
あと今年も半月ちょっとになっちゃいましたね~。
私はこの寒さでもファミ出撃を諦めてませんよ(^o^)v
Posted by ゆうにん at 2014年12月09日 21:35
こんばんは~。
森林公園・・・・まだ一度も行った事がありません。(汗)
なーんかすぐ近くにある航空公園とダブっちゃって。。。。(^^;
久しぶりのお遊びだったんですね。
仕事が落ち着いたら遊びましょう!☆
森林公園・・・・まだ一度も行った事がありません。(汗)
なーんかすぐ近くにある航空公園とダブっちゃって。。。。(^^;
久しぶりのお遊びだったんですね。
仕事が落ち着いたら遊びましょう!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年12月10日 03:15

おはようございます
かなり大きな施設なんですね
子供たちはやっぱり遊具がすきなんですね
娘も見つけるとエンドレスでやっております
私も山猫さん同様仕事が例年になくつまっており
キャンプに行くことが出来ず悶々としております
絶対どっかで行ってやると念じる日々で
ございます(笑)
かなり大きな施設なんですね
子供たちはやっぱり遊具がすきなんですね
娘も見つけるとエンドレスでやっております
私も山猫さん同様仕事が例年になくつまっており
キャンプに行くことが出来ず悶々としております
絶対どっかで行ってやると念じる日々で
ございます(笑)
Posted by ズボラパパ at 2014年12月10日 07:52
おはようございます。
山猫ママさんとの会話、息子猫くんとのやり取り、そして猫娘ちゃんの笑顔♪
素敵な週末レポでほんわかした気分にさせてもらいました。
今年も残すところあとわずかですが
山猫さんのキャンプレポを楽しみに
待ってます。
山猫ママさんとの会話、息子猫くんとのやり取り、そして猫娘ちゃんの笑顔♪
素敵な週末レポでほんわかした気分にさせてもらいました。
今年も残すところあとわずかですが
山猫さんのキャンプレポを楽しみに
待ってます。
Posted by itau26
at 2014年12月10日 08:40

おはようございます^ ^
師走に入り何かと忙しくなる時期ですね^^;
週末は森林公園でしたか!
家族の笑顔が何よりも嬉しい…
激しく共感です(^-^)
師走に入り何かと忙しくなる時期ですね^^;
週末は森林公園でしたか!
家族の笑顔が何よりも嬉しい…
激しく共感です(^-^)
Posted by hikatsubaka
at 2014年12月10日 09:21

こんにちは~!
多分このままでは頑張れないと思います‥
いくら仕事好きとはいえ、キャンプエナジー切れで廃人になってしまう前に行っちゃしましょう(笑)
もしくはポチッを!!
デイキャンプもいいですよね~!
そしてやっぱり泊まりにすればよかった‥と最終的に後悔するという(・_・;)
多分このままでは頑張れないと思います‥
いくら仕事好きとはいえ、キャンプエナジー切れで廃人になってしまう前に行っちゃしましょう(笑)
もしくはポチッを!!
デイキャンプもいいですよね~!
そしてやっぱり泊まりにすればよかった‥と最終的に後悔するという(・_・;)
Posted by ゴリゴ811
at 2014年12月10日 12:06

こんにちはー。
週末は、快晴でしたけど寒かったですね~。
息子猫くん
実は ふて腐れている様子も期待しちゃったのですが
やっぱり笑顔になってくれたほうが
親としても嬉しいですね(^^)
森林公園は、
アスレチックも 遊具も 充実してますよね。
昔はプールもあって
子供が小さいときにお弁当もって ちょくちょく行ってました。
1,400mを、断念ですか…
えー。実は私…日曜日に高尾山を歩いてきました。(←自慢)
週末は、快晴でしたけど寒かったですね~。
息子猫くん
実は ふて腐れている様子も期待しちゃったのですが
やっぱり笑顔になってくれたほうが
親としても嬉しいですね(^^)
森林公園は、
アスレチックも 遊具も 充実してますよね。
昔はプールもあって
子供が小さいときにお弁当もって ちょくちょく行ってました。
1,400mを、断念ですか…
えー。実は私…日曜日に高尾山を歩いてきました。(←自慢)
Posted by Flag at 2014年12月10日 12:15
こんにちは!
楽しそうな公園ですねぇ(^^)
ママさん髪型変わりましたね!かわいい♪
行きたくなかったと言ってたような気がする
息子猫くんに容赦ないツッコミがツボです(笑)
今月は私も休みが少ないので大人しくしています。
でもパパはなんとか隙をついて出撃したいようです。
それが寒波襲来の週末であろうがなかろうが(笑)
年越しは寒いからバンガローでもいいんちゃうかと提案したら
「はぁ?ヒヨったこと言いやがって!」と恫喝されました。
我が家はどこへ向かっていくのでしょうか・・・。w
楽しそうな公園ですねぇ(^^)
ママさん髪型変わりましたね!かわいい♪
行きたくなかったと言ってたような気がする
息子猫くんに容赦ないツッコミがツボです(笑)
今月は私も休みが少ないので大人しくしています。
でもパパはなんとか隙をついて出撃したいようです。
それが寒波襲来の週末であろうがなかろうが(笑)
年越しは寒いからバンガローでもいいんちゃうかと提案したら
「はぁ?ヒヨったこと言いやがって!」と恫喝されました。
我が家はどこへ向かっていくのでしょうか・・・。w
Posted by ズボラママ at 2014年12月10日 12:19
だれもツッコんでないのであえてツッコミますが、、、。
五輪真弓古っ!!!そして淋し過ぎっ!!!
失礼しました(;^ω^)
でも自分もなぜか歌っちゃいそうでコワいです。。。
ずいぶんでっかい公園なんですね!!
思いのほか薄着でうらやましいです~ウラヤマ━o(*・ω・*)o━スィ~
五輪真弓古っ!!!そして淋し過ぎっ!!!
失礼しました(;^ω^)
でも自分もなぜか歌っちゃいそうでコワいです。。。
ずいぶんでっかい公園なんですね!!
思いのほか薄着でうらやましいです~ウラヤマ━o(*・ω・*)o━スィ~
Posted by ひなたパパ
at 2014年12月10日 13:52

こんばんは〜
木の葉も随分落ちて、寒って感じの写真ですね
この寒い中も猫娘ちゃんは元気な笑顔
幸せですね
なかなか行けそうになさそうですが、隙を見つけて、エナジー注入を
東のセレブさん、お歳暮多そうなんで、ご一緒に行かれたらどう(笑
うちは、、、、ハムありますよ
木の葉も随分落ちて、寒って感じの写真ですね
この寒い中も猫娘ちゃんは元気な笑顔
幸せですね
なかなか行けそうになさそうですが、隙を見つけて、エナジー注入を
東のセレブさん、お歳暮多そうなんで、ご一緒に行かれたらどう(笑
うちは、、、、ハムありますよ
Posted by kazuura at 2014年12月10日 20:29
ゆうにんさん
今回のレポは全編を通して「恋人よ」がバックに流れる哀愁、感じてもらえたでしょうか?w
え?古過ぎて分からない?
私はやはり月1がやっとのキャンパーなんだなと最近実感しております。
ゆうにんさんはもう、行ければ毎週出撃のキャンパーですよね。
今年もイルミキャンプなど狙うんでしょうか?
報告をたのしみにしておりますよ(^-^)/
今回のレポは全編を通して「恋人よ」がバックに流れる哀愁、感じてもらえたでしょうか?w
え?古過ぎて分からない?
私はやはり月1がやっとのキャンパーなんだなと最近実感しております。
ゆうにんさんはもう、行ければ毎週出撃のキャンパーですよね。
今年もイルミキャンプなど狙うんでしょうか?
報告をたのしみにしておりますよ(^-^)/
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 04:55

TORI PAPAさん
航空公園も広いですよね〜
多分似たようなものだと思います(^^)
家族と遊べるのはやはり月1がせいぜいなんだなと最近思ってます(T_T)
昨年の今頃のブログ見たら、やっぱり忙しそうでしたが、今年は終わりが見えません…(この後の休みが見えません(>_<)
挫けそうですw
航空公園も広いですよね〜
多分似たようなものだと思います(^^)
家族と遊べるのはやはり月1がせいぜいなんだなと最近思ってます(T_T)
昨年の今頃のブログ見たら、やっぱり忙しそうでしたが、今年は終わりが見えません…(この後の休みが見えません(>_<)
挫けそうですw
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 05:00

ズボラパパさん
とても1日では周りきれない公園なんです。
子供たちは喜んでくれて良かったですよ。
パパさんも闘ってましたか!
私は心が折れそうになってましたが、やはり隙があれば出撃してやる!くらいのファイティングポーズ取らないといけませんね。
私の分まで頑張ってください…w
私は年末までかなり厳しい状態です(^_^;)
とても1日では周りきれない公園なんです。
子供たちは喜んでくれて良かったですよ。
パパさんも闘ってましたか!
私は心が折れそうになってましたが、やはり隙があれば出撃してやる!くらいのファイティングポーズ取らないといけませんね。
私の分まで頑張ってください…w
私は年末までかなり厳しい状態です(^_^;)
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 05:05

itau26さん
久々に家族で出掛けられて、自然の中に身を置けて、少しだけ癒されてきました。
皆さんこの時期は忙しいと思いますが、私もパニックで、翌日の日曜日からは仕事再開、次の休みは見えない状態で(^_^;)
年末か年始は必ずキャンプに行くつもりですが、それまでに真っ白な灰になってそうですw
久々に家族で出掛けられて、自然の中に身を置けて、少しだけ癒されてきました。
皆さんこの時期は忙しいと思いますが、私もパニックで、翌日の日曜日からは仕事再開、次の休みは見えない状態で(^_^;)
年末か年始は必ずキャンプに行くつもりですが、それまでに真っ白な灰になってそうですw
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 05:10

ヒカツバカさん
森林公園はうちからだと、まさに月川荘に行く道とほぼ同じなんで…
私の後ろ髪ひかれる気持ちを分かってもらえるでしょうかw
家族の笑顔、お父さんには頑張る原動力ですよね(^^)
でも次の休みは家族を置き捨ててキャンプに行こうと思ってたりします(^_^;)
森林公園はうちからだと、まさに月川荘に行く道とほぼ同じなんで…
私の後ろ髪ひかれる気持ちを分かってもらえるでしょうかw
家族の笑顔、お父さんには頑張る原動力ですよね(^^)
でも次の休みは家族を置き捨ててキャンプに行こうと思ってたりします(^_^;)
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 05:15

ゴリゴさん
もういったんはキャンプの事を忘れようかと思ってるくらい追い詰められてます(^_^;)
行きたいけど行けないストレスはヤバいですね。
ポチっとするもの…
最近は欲しいものもなくなってしまって。
やはりいつかテントを買おうって思ってた時は、暇さえあればカタログ見たりして気分転換できたから楽しかったですね。
こんなに苦しいならキャンプなんて始めなければ良かったんだ!って、どなたかの台詞で見ましたが、そんな気分ですw
もういったんはキャンプの事を忘れようかと思ってるくらい追い詰められてます(^_^;)
行きたいけど行けないストレスはヤバいですね。
ポチっとするもの…
最近は欲しいものもなくなってしまって。
やはりいつかテントを買おうって思ってた時は、暇さえあればカタログ見たりして気分転換できたから楽しかったですね。
こんなに苦しいならキャンプなんて始めなければ良かったんだ!って、どなたかの台詞で見ましたが、そんな気分ですw
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 05:22

Flagさん
森林公園は遊具も良いですけど、キャンプに行けない週末とか、のんびり散歩しても気持ち良さそうなところでしたね。
多少は癒されましたよ、多少は(T_T)
そして息子の満面の笑みにはちょっとイラっときましたよw
高尾山?
Flagさんはいったいどこへ向かおうとしてるんですかw
今度ゆっくり聞かせて下さい(^^)
森林公園は遊具も良いですけど、キャンプに行けない週末とか、のんびり散歩しても気持ち良さそうなところでしたね。
多少は癒されましたよ、多少は(T_T)
そして息子の満面の笑みにはちょっとイラっときましたよw
高尾山?
Flagさんはいったいどこへ向かおうとしてるんですかw
今度ゆっくり聞かせて下さい(^^)
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 05:26

ズボラママさん
かみさんはかなりな癖っ毛なんで、何ヶ月に一度ストレートパーマになりますw
陣の頃は癖っ毛全開だったので、本人はかなり恥ずかしがってました。
かわいーと言われてたよと報告しておきます(^^)
息子の笑顔には少しイラっときましたw
そして私も言わせてもらいましょう。
ママさんがバンガローとか、ないでしょ!w
パパさんに賛成ですよ(^^)
厳寒の中、ドーユーコトー!(◎_◎;)とか言いながらキャンプを楽しんでるママさんのレポこそ、私のツボなんですw
かみさんはかなりな癖っ毛なんで、何ヶ月に一度ストレートパーマになりますw
陣の頃は癖っ毛全開だったので、本人はかなり恥ずかしがってました。
かわいーと言われてたよと報告しておきます(^^)
息子の笑顔には少しイラっときましたw
そして私も言わせてもらいましょう。
ママさんがバンガローとか、ないでしょ!w
パパさんに賛成ですよ(^^)
厳寒の中、ドーユーコトー!(◎_◎;)とか言いながらキャンプを楽しんでるママさんのレポこそ、私のツボなんですw
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 05:32

ひなたパパさん
五輪真弓を知ってましたか?w
突っ込んでくれて嬉しいです。
恋人よの歌詞をソラで口ずさめるのはヤバいですかね?
でも今回はずっと、恋人よ〜!と心の中で熱唱しながら公園を歩いてました(^_^;)
そちらはもう一面の銀世界でしょうか。
今年は寒いですね(>_<)
五輪真弓を知ってましたか?w
突っ込んでくれて嬉しいです。
恋人よの歌詞をソラで口ずさめるのはヤバいですかね?
でも今回はずっと、恋人よ〜!と心の中で熱唱しながら公園を歩いてました(^_^;)
そちらはもう一面の銀世界でしょうか。
今年は寒いですね(>_<)
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 05:35

かずうらさん
風が吹くとやはり外はさむいですねー
ヘキサだけのリビングでやろうとしてる我家には、枯葉が舞うような風が吹く冬キャンプは少し辛そうです(^_^;)
東のセレブさんは何故か山登りに行ってたらしいですよ!
ツーブラにダウンシュラフと冬山登山装備をしれ〜っと揃えてきたのは、まさかの登山カテゴリーへの移行計画なんでしょうかw
そうなると平地キャンパーの私にはもう手の届かない処に行かれてしまいますね。
風が吹くとやはり外はさむいですねー
ヘキサだけのリビングでやろうとしてる我家には、枯葉が舞うような風が吹く冬キャンプは少し辛そうです(^_^;)
東のセレブさんは何故か山登りに行ってたらしいですよ!
ツーブラにダウンシュラフと冬山登山装備をしれ〜っと揃えてきたのは、まさかの登山カテゴリーへの移行計画なんでしょうかw
そうなると平地キャンパーの私にはもう手の届かない処に行かれてしまいますね。
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 08:00

おはようございます。
五輪真弓、もちろん歌えますw
「恋人よ」に今回のレポの神髄が凝縮されているような感じがじます。
私も10月、11月と暇だった反動かおかげさまで日々忙しくさせてもらってます。
仕事がないとキャンプどころではないですからね!
でも、私もソロでも何でも隙があれば出撃してやろうとは思ってますよ(^^)/
ズボラママさんも書かれていましたが、私も 山猫ママさんの髪型変わったなぁ~と思っておりました。
そういう事だったんですね~(*^_^*)
「素敵ですよ」と言っていたとお伝え下さい(笑)
他意はありませんので(^^)/
猫娘ちゃんは言うに及ばず、息子猫くんも結局全力で楽しんだのがツボでした(笑)
年末、どうですかね~
五輪真弓、もちろん歌えますw
「恋人よ」に今回のレポの神髄が凝縮されているような感じがじます。
私も10月、11月と暇だった反動かおかげさまで日々忙しくさせてもらってます。
仕事がないとキャンプどころではないですからね!
でも、私もソロでも何でも隙があれば出撃してやろうとは思ってますよ(^^)/
ズボラママさんも書かれていましたが、私も 山猫ママさんの髪型変わったなぁ~と思っておりました。
そういう事だったんですね~(*^_^*)
「素敵ですよ」と言っていたとお伝え下さい(笑)
他意はありませんので(^^)/
猫娘ちゃんは言うに及ばず、息子猫くんも結局全力で楽しんだのがツボでした(笑)
年末、どうですかね~
Posted by quattro44
at 2014年12月11日 08:05

クワトロさん
凍える私の そば〜に居てよ〜♩
もう「恋人よ」が仕事中も頭から離れませんw
クワトロさんもやはり忙しいんですね。
今年も目指せクリキャン!ですね。
かみさんには伝えておきます(^^)
本人は北乃きいに似てると自画自賛してますが(^_^;)
髪型だけですが…
年末計画、クワトロさん本気ですか!(◎_◎;)
ゆうにんさんの休みは固まったらしいので、本気で相談しましょうか。
でも、こっちまで本当に遠いから、来てくれたら嬉しいですが無理はしないで下さいね(^^)
凍える私の そば〜に居てよ〜♩
もう「恋人よ」が仕事中も頭から離れませんw
クワトロさんもやはり忙しいんですね。
今年も目指せクリキャン!ですね。
かみさんには伝えておきます(^^)
本人は北乃きいに似てると自画自賛してますが(^_^;)
髪型だけですが…
年末計画、クワトロさん本気ですか!(◎_◎;)
ゆうにんさんの休みは固まったらしいので、本気で相談しましょうか。
でも、こっちまで本当に遠いから、来てくれたら嬉しいですが無理はしないで下さいね(^^)
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 08:16

こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
相変わらず、僕は奥さんと山猫さんのやり取りが好きですねぇ〜✨
奥さんの掛け合いが、絶妙ですよね!!
で、恋人よのくだりなんですが………_| ̄|○全然分からないです(笑)
全力で笑顔になっている息子猫に、
「分かってるよ、お前は公園なんか来たくなかったんだよな。パパは何でも分かってるんだ」と一言いっておいた。
めっちゃめっちゃ笑いましたよ!
山猫さんゆってそー!!!!
山猫さんが喋る関東弁は、柔らかい感じで余計に面白さを引き立てますね( ´ ▽ ` )ノ
相変わらず、僕は奥さんと山猫さんのやり取りが好きですねぇ〜✨
奥さんの掛け合いが、絶妙ですよね!!
で、恋人よのくだりなんですが………_| ̄|○全然分からないです(笑)
全力で笑顔になっている息子猫に、
「分かってるよ、お前は公園なんか来たくなかったんだよな。パパは何でも分かってるんだ」と一言いっておいた。
めっちゃめっちゃ笑いましたよ!
山猫さんゆってそー!!!!
山猫さんが喋る関東弁は、柔らかい感じで余計に面白さを引き立てますね( ´ ▽ ` )ノ
Posted by spare ri部
at 2014年12月11日 16:25

よっちゃん
かみさんとはかれこれつきあいも長いので、会話する中で自分の気持ちを気づかされる事もありますね。
口をきかなくなるほど冷め切ることもありますが(^_^;)
直前まで不貞腐れてた息子にはどうしても一言いってやらないと気が済みませんでしたw
関東弁はやっぱりつっけんどんに聞こえちゃいますよね。
私も神戸で仕事してた時があるんで、関西の人の言い回しが優しくて心地よかったのを覚えてます。
関東では、俺はそれ嫌いって言っちゃうけど、俺それは好きと違うねんとか言われると、柔らかいなぁとホンワカしてた記憶があります。
でも、何眠たいこと言ってんねん!と怒られた時は怖かったですw
かみさんとはかれこれつきあいも長いので、会話する中で自分の気持ちを気づかされる事もありますね。
口をきかなくなるほど冷め切ることもありますが(^_^;)
直前まで不貞腐れてた息子にはどうしても一言いってやらないと気が済みませんでしたw
関東弁はやっぱりつっけんどんに聞こえちゃいますよね。
私も神戸で仕事してた時があるんで、関西の人の言い回しが優しくて心地よかったのを覚えてます。
関東では、俺はそれ嫌いって言っちゃうけど、俺それは好きと違うねんとか言われると、柔らかいなぁとホンワカしてた記憶があります。
でも、何眠たいこと言ってんねん!と怒られた時は怖かったですw
Posted by 山猫
at 2014年12月11日 21:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。