ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2014年10月27日

七五三

2014.10月 猫娘の七五三

七五三

いつもお世話になってる近場の神社で、猫娘7歳の七五三参りに行って来ました。



日曜日に学校があったので、その代休の平日月曜日に、七五三参りに行く。

七五三

七五三の写真撮影をお願いしたフォトスタジオで、午前中から衣装をレンタルしてのお参りである。



七五三

10月末とはいえ、神社もすっかり七五三モード。

平日とはいえ、この日も我が家以外に何組もの家族がお参りに見えていた。



七五三

祈祷をお願いして、


七五三

お札と千歳飴なども頂き、ご機嫌の猫娘。

慣れない着物で苦しかったようだが、朝からよく頑張った、と思う。



七五三

だが主役ではない息子猫のテンションはだだ下がりのようだ…



七五三

こどもおみくじも引くと言ってにこにこの猫娘。



七五三

背中から哀愁を醸し出す息子猫…


七五三

ご祈祷のあとに頂いた絵馬に、願い事を書く猫娘。



七五三

この人は限界のようだ(^_^;)




七五三

「見ないでね!」

と言いながら書いた絵馬を結ぶ。



同年代の子供たちの中では、どちらかというとわがままな性格だと、山猫は猫娘のことを思っていた。

でも、こっそり後ろから覗いていた山猫ママに聞くと、自分の願い事は一切書かず、母親と父親への思いやりの願い事だけが書かれていたそうだ。
(ええ、この文を書いている今も泣きそうですが、何か?)



七五三

天気も良く、暑いくらいの気持ちいい日だった。


夜はお祝いで、猫娘の希望のお寿司になるようだが、外に食べに行くかうちで食べるかで、現在親子で大もめ中で、うちの中がとても騒がしい…
(山猫は1人、スマホでブログ執筆中w)



9月に撮影したCDも届いたのでピックアップ。

七五三
※この青い着物は山猫ママの母親から3代受け継がれているそうだ

七五三

七五三

うちはアルバムなどは作らずに、大判の写真を何枚かと、200枚以上撮影した画像すべてをCDにしてもらったのですが、結構なお値段になりますね〜(>_<)

やはりプロが撮った写真は一味違う、と思いたい…


そして、思い出はプライスレス!



さて、そろそろ次のキャンプのイメージングを開始しなくては。


おわり…





タグ :七五三

同じカテゴリー(Out of Camp)の記事画像
今年もありがとうございました
2014年 今年もありがとうごさいました
赤い月
運動会なぅ
山猫ママの里帰り2014夏
夜のお散歩
同じカテゴリー(Out of Camp)の記事
 これにてひと段落 (2016-06-09 21:53)
 今年もありがとうございました (2015-12-28 22:14)
 2014年 今年もありがとうごさいました (2014-12-25 22:36)
 赤い月 (2014-10-10 23:06)
 運動会なぅ (2014-09-20 09:09)
 山猫ママの里帰り2014夏 (2014-08-23 14:39)

この記事へのコメント
七五三おめでとうございます!

とても可愛らしくて良いですねえ(^^)

女の子が着物着る機会なんてなかなか無いですし、写真館でとってもらうのもないですからねえ。

プロの写真はライトが違いますからねえ。
高いけど(^^;

娘猫さんが絵馬に書いた願い事私も一緒に涙出ます(ToT)

娘にはお互い弱いですねえ
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2014年10月27日 16:19
こんばんは

七五三おめでとうございます
絵馬に両親のこととは泣けてきますよぉ《最近涙もろくて》
我が娘はアイカツとかプリキュアとか書きそう

真っ直ぐにいい娘猫ちゃんにそだってるんですね
かたや息子猫くんのテンションの下がりよう
可愛らしいじゃありませんか(^^)
また息子猫くんも真っ直ぐ育ってるんですね
仲の良い家族の光景が目に浮かびます〈いかん涙が…〉
Posted by ズボラパパ at 2014年10月27日 17:45
こんにちは~。

猫娘ちゃん
七五三おめでとーございます。
綺麗な着物と、お化粧で可愛らしいですね~。
青い着物も バッチリ決まってますよ! 
思い出に残る日になってくれれば良いですね(^^)v


息子猫くん
我慢したから… お寿司が食べれるんだよ (^^)
Posted by Flag at 2014年10月27日 17:54
こんばんは〜!

七五三おめでとうございます(^^)
猫娘ちゃんのテンションとは逆に息子猫君が・・・f^_^;)

着物をきて一段と可愛らしいですね〜!ちょっと蟹ピースを期待しました(笑)

娘猫ちゃんのお願い(T_T)最近涙腺のネジがぶっ飛んだゴリゴです(T_T)
優しいですね〜!
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年10月27日 18:46
こんばんは〜

七五三、おめでとうございます*\(^o^)/*

着物を着ての例のポーズ、なくて良かったです

着物やドレス、似合っててかわいいですね
顔にボカしがもったいないです

山猫さんのスマホの待ち受け、猫娘ちゃんの写真ですか?
Posted by kazuura at 2014年10月27日 19:29
こんばんは~

猫娘ちゃんの七五三、おめでとうございます\(^o^)/

最後から2枚目の写真、モザイクかけるのが勿体無いっていう山猫さんの気持ちが前面に出てますよ!

猫娘ちゃんの願い事。。。
親としてはこの上ない喜びですよね(*^_^*)
四十も半ばを過ぎると涙腺も弱くなります^^;
我家の娘たちは、、、通り越して『世界平和』(爆)

息子猫くんの肩をそっと抱く山猫さんに家族への愛を感じます(^_-)-☆
Posted by quattro44quattro44 at 2014年10月27日 20:00
猫娘ちゃんの七五三、おめでとうございます!!

着物、ドレス、素敵でしたよ!
とっても可愛いです      (#^^#)
三代引き継がれる着物もとても喜んでいるのではないでしょうか?

山猫さんも、幸せな酒を呑んで笑顔で寝られるでしょう。
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2014年10月27日 22:05
あにゃパパさん

ありがとうございますm(__)m
そして親バカレポにお付き合い感謝です。

次の撮影は成人式ですかね〜
女の子は着飾ってお化粧すると、父親はほんとでれでれになりますねw

絵馬のお願いを知った時はほんとうるうるきてました。
普段そんな事はお首にも出さないので、ギャップにやられましたよ(>_<)
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月28日 06:19
ズボラパパさん

ありがとうございます(^^)
そして親バカレポにお付き合い感謝です。

パパさんも涙腺、だいぶ緩んでますか。
私はただでさえ涙脆いので今回の絵馬には危うく号泣するところでしたw

対象的に息子のどんより感は面白くてww
写真撮りまくってからかってました(^_^;)

ほんの1時間ちょいのお参りでしたが、まだまだ家族のために頑張らねばと思った日になりました(>_<)
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月28日 06:25
flagさん

ありがとうございます(^^)
親バカレポにお付き合い感謝です。

青い着物は、かみさんの七五三の時も着てたものらしく、写真も残っているのですが、かみさんはドラえもんに見えたのは内緒ですw

娘が着飾ると、父親はほんとでれでれになりますねw

息子は、頑張ってつきあったので、ちゃんとお寿司にありつけましたww
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月28日 06:29
ゴリゴさん

ありがとうございます(^^)
そして親バカレポにお付き合い感謝です。

息子の分かりやすいテンションダウン、笑えましたw
娘は蟹ピース頑張ってましたが、さすがに脚が開けなかったようです(^_^;)

普段は自分のワガママを通すのに大騒ぎの娘なんですが、それだけに今回の絵馬にはパパ・ママ共にノックアウトでしたw
危うく号泣するとこでしたよ〜
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月28日 06:34
kazuuraさん

ありがとうございます(^^)
そして親バカレポにお付き合い感謝です。

娘は必死に例のポーズを取ろうとしてましたが、着物がそれを阻んでくれたようですw

着飾ってお化粧されると、父親としてはメロメロでした(^_^;)

待ち受けは基本、子供たちの写真はもちろんですが、テントの写真も当然使ってますw
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月28日 06:39
クワトロさん

ありがとうございます(^^)
そして親バカレポにお付き合い感謝です。

モザイクはですね、ペイントだとたまにうまく出来ない時があるんですよ(^_^;)
でも最後から2番目の写真は確かにこれ以上加工したくなかったですw
さすがニュータイプ、鋭い!w

世界平和ww
私も中学の修学旅行かなんかでネタで書いてた記憶が(^_^;)

息子との写真は、テンションがあまりに低いので、撮影の時に首根っこを掴んでじゃれてただけだったりします(^_^;)
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月28日 06:56
※※の見習いさん

おかえりなさいませ!

最初、新しいHN見て、冷やかしコメントかと警戒しましたがw
ブログ見て、どなたかすぐに分かりました(^^)
何処に潜伏されてたんでしょうか?w
またリンクさせてもらいますね(^^)

お褒めの言葉ありがとうございます(^^)
男の子と違って、何着も着替えて写真撮るのも女の子は苦にならないようで、親もとっても楽しませてもらえました。

そして昨晩はおっしゃる通り、寿司と冷酒でノックアウトでした(^_^;)
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月28日 07:02
おはよう御座います!

猫娘ちゃん。着物姿、かわいかったんでしょうね~(*^_^*)
デレデレになってる山猫さんが想像できます(笑)

我が家も3匹目が今年七五三で写真だけはもう済ませたんですが
写真撮影費用で「テント帰るな...」って思ってしまいました(^^;)

しかもまだ七が残ってますし...

それは置いておいて、何はともあれ猫娘ちゃんおめでとう御座います♪
きっとキュートな女性にご成長されるんでしょうね~(^^)
Posted by ゆうにん at 2014年10月29日 08:14
こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))

親バカでいいじゃないですか( ´ ▽ ` )

僕は子供が出来たら、絶対可愛がりますもん✨

その中で、レポを拝見している限りでは、山猫さんの子育てはいつも筋が通っててお子さんと向き合ってて、いいお父さんだなぁ〜と思っています(≧∇≦)

モザイク越しですが、素敵な笑顔されてますね(o^^o)

お子様も幸せそうでなりよりです✨

早く自分の子供とキャンプに行きたいです(=^ェ^=)
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年10月29日 13:28
ゆうにんさん

でれでれの親バカレポにお付き合い感謝です!

本人も今回の写真にはご満悦で、大きくなったらAKBに入ってお金持ちになって、パパに好きなテントを買ってあげるね、と言ってくれてます。

実現したら撮影代の元は撮れるでしょうか?w

3匹目ちゃんの7歳が残ってますね〜
お互いがんばりましょー!w
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月29日 20:29
よっちゃん

親バカレポにお付き合い感謝です!

よっちゃんの子育ての話しは面白そうですね〜
男の子でも女の子でも、きっと七五三をやることになったら、でれでれになりますよ(そしてガツンとお金もかかりますよw)

実はあまり子供たちと向き合ってはいない父親です(^_^;)
男は仕事だけ頑張ってればいいんだって思ってたオヤジですが、最近反省して、家庭学習の内容や習い事の事などを真剣にかみさんと話し始めたところです。

でもですね、絵馬の内容にはガツンとやられました。
この子の親で良かったと思った瞬間でした(^-^)/

とりあえず、奥様にもお会いしたいとお伝えをw
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月29日 20:38
こんばんは~。

娘ちゃんの七五三、おめでとうございます!(^^)

ほーんと、子供の成長はあっと言う間ですよね。(汗)

楽しみでもあり、寂しくもあり。。。。

一瞬一瞬を大切にしないといけませんね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月29日 23:41
TORI PAPAさん

ありがとうございます(^^)
親バカレポにお付き合い感謝です。

確かに子供の成長は早いですねー。
この日は大きな病気もなくここまで育った娘に感謝してました。

一回一回のキャンプも大事にしなくては!と思いますねw
Posted by 山猫山猫 at 2014年10月31日 07:12
こんにちは〜(^-^)

七五三おめでとうございます^ ^

猫娘ちゃんの絵馬の願い事、、、いい子に育ちましたね〜(^-^)
こっちもウルウルしてしまいました!!!

猫娘くん^^;違った、息子猫くんの独特な世界観、写真から伝わって来ます(^-^)

子供の成長は、本当に感動しますね!



ちなみに、この神社は、私の実家のすぐ近くです(^-^)
Posted by hikatsubakahikatsubaka at 2014年11月01日 14:04
hikatsubakaさん

親バカレポにお付き合い、ありがとうございますm(__)m

絵馬の話し、思い出すと今でも涙腺が…w

息子はかわいそうなくらいテンション低かったですね(^_^;)

おー!ご実家はうちとご近所でしたか!
またまた何かのご縁を感じますね(^^)

ちなみにうちは初詣もこちらでお願いしてます(^^)v
Posted by 山猫 at 2014年11月04日 06:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七五三
    コメント(22)