初めてのグループキャンプ@大見いこいの広場

山猫

2013年11月06日 18:16

2013.11.2〜4
滋賀県大見いこいの広場

ブロガーさんとの初めてのグループキャンプに参加させてもらいました。


※今回の秋の陣を象徴する1枚
クワトロさん、度々使わせてもらいますがすいませんm(_ _)m

片道500km弱の距離を乗り越えて、まさかお会い出来るとは思っていなかった方々と一緒にキャンプです。



今回のキャンプの話は、今年の春には始まっていた。

「え〜!パパが友達と一緒にキャンプするの!?」

これが山猫ママの第一声だった。
もう知り合ってから20年以上になるママ、山猫の性格は知り抜いているのだ。

〜ねぇ、今度友達みんなでパーティーがあるんだけど、あなたも一緒にどうかなと思って、みんなにもあなたを紹介したいし〜

〜・・・、友達なんてどうだっていいんだ、僕は君とだけいられればいい、君以外の誰とも会いたくなんかないんだ〜


※映画 ナインハーフより
(注:台詞はまったくのうるおぼえです)

分かりやすく言うと、山猫はそんな性格だから、びっくりされるのも当然である。



話しが具体的になってきた夏の終わり、その山猫ママが入院。
行けるのかどうかも分からなくなった9月が過ぎ、ママは入院したままながらも何とか容体が落着き、

「大丈夫、行って来て、でも子供たちがいるんだから運転だけは気を付けて、楽しんできて(エイドリアン風)」



約500kmを走破し、西は広島から東は埼玉までのブロガーさんが集結する秋の陣に参加させてもらう。

この集まり、実はリンク頂いているゆうにんさんクワトロさんが2家族でキャンプをするというものだったのだが最終的には9家族31人が集まるキャンプになった。


(流れでゆうにんさんクワトロさんが幹事をしてくれたわけですが、お二人のキャンプに混ざらせてもらい、本当に感謝ですm(_ _)m)

行けると分かってからの直前1週間は、楽しみで仕事が手につかないほどだった。
手土産は何にしようか、料理は?と何度も考える。

だが、
会って一緒にキャンプ出来るだけでいいんだ!

と最終的には気遣いを完全放棄して出発する山猫。
(ご一緒した皆様、手ぶらで行ってしまいすいませんでした(^_^;)



サイトに到着すると、ゆうにんさんFlagさんが既に設営中。

お会い出来たら、とりあえず固い握手で!と約束していたお二人と、約束通りの固い握手を交わす。








「やっと会えましたね!」

山猫にはその台詞しか思い浮かばなかった。
※Flagさんから画像頂きました!


到着は13:00過ぎだったか、昼御飯を食べる時間も惜しくて、途中のマックで買って来たハンバーガーで昼食。
さっそくゆうにんさんのところのレッツゴー3匹目ちゃんが遊びに来てくれる。
(人懐こくってめちゃ可愛かったです❤)

設営を開始していると、今回初めましてのkazuuraさん、みのとと+みのかかさん、yukkyさんのファミリーが到着、ご挨拶させて頂く。

お三方ともブログでの交流はなかったが、とても素敵なサイトだったので厚かましく写真を撮らせてもらう。
(山猫チェック!レポは別レポでやらせてもらいます、また勝手ながら皆様のブログ、お気に入りリンク頂きました、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m)

そうこうしているとゆうにんさんが、

「あ、赤い彗星が来た!」と声をあげる。
振り向くと、まさにクワトロバジーナを思わせるサングラスで登場。

つかみも忘れない赤い彗星。

気温は18℃程度で暖かいとはいえ、さりげなくTシャツになるクワトロさん

「ほんまはね、これの他にも違うパターンのやつあるんですよ」と、ガンダムTシャツが他にもある事をアピールされていた。

「こ、これが赤い彗星のシャア…」
アムロのように山猫が絶句したのは言うまでもないが、お約束の固い握手!
(どなたか写真下さいm(_ _)m)

感動の出会いとご挨拶を終え、皆さんそれぞれに設営・撮影w


日が暮れてくると、何やら光る物体を持ち出すFlagさん
武井バーナー501の点火式が始まったのだ。


立ち上がる炎に、ギャラリーが続々と集まる。



「なんか燃えちゃいけないところから炎があがってません?」

「あ〜ここが燃えてたら熱くて触れなくなっちゃうよね」

などと皆さん好き勝手にFlagさんにプレッシャーをかけ続けるw

「ワイルド1で見た時も、こんな感じでプレヒートだったんですよぉ、なぁ、なぁ、そうだよなぁ」
と娘さんのかなちゃんに助けを求めるFlagさん

(かなちゃん、この後もずっとFlagさんの横に付き添い、さりげないフォローをするとっても優しくてしっかりした娘さん、どうしたらこんな良い子が育つんだろう、と感動でした(^^)



無事に点火式完了。
皆で拍手しながら、

「もっと火柱とか上がるのかと思いましたよ…」と残念そうなゆうにんさん
山猫は、可笑しくて笑いが止まらなかったのは言うまでもない。



トワイライトゾーンに突入するが、この日の山猫にまったりと夕暮れを楽しむ余裕はなかった。

ゆうにんさんから、
「今日もみんなで集まって宴会やっちゃいましょう」と、予定外の宣告を受けたからだ。

1日目は各自で夕飯、宴会は2日目と聞いていたので、山猫のこの日の夕食はBBQとつけ麺。

BBQはともかく、つけ麺をどうやって宴会場に運んだらいいのだろぅ…


会場にはクワトロさんのWMヘキサがセッティングされている。
憧れのヘキサだが、ゆっくり見る余裕もなく、staubくんをにらみながらつけ麺をどうやって食べるか悩み続ける山猫。

「たくさん作っても余っちゃうから、ほんと山猫さん、手ぶらとかでも良いんですよ」と途中でクワトロさんが声をかけてくれる。

ありがたい言葉だったが、その時の山猫には、
どうやったら、つけ麺をのびない状態で運べば良いのだ!?
という事で頭がいっぱいだった。



結局、七輪とBBQだけを持参して参加。
皆さんが手際よく宴会場で食事の準備をするのを、眺めるしかない山猫だった。

※結局、つけ麺はその夜には作らず、翌朝の朝食となった。

以上のしょうもない事情により、ブロガーさん恒例?の乾杯シーンの画像もなく、

「山猫さん、乾杯しますよ!」と煽られながらウロウロする山猫…

こ、これが戦い(グルキャン!?…

いつもファミリーまたは父子・ソロでのんびりキャンプしている山猫は、完全に流れに乗り遅れた夜になったのだった。



宴会の途中で、

ゴリゴさん到着で〜す!」とアナウンス。

山猫の記念すべき最初のお気に入りリンク頂いたゴリゴさん。
この日はお子さんの授業参観で夜からの参戦だったのだ。

お約束の固い握手!

※ゆうにんさん、写真感謝です!

「お互い500kmの距離だから、1000kmを越えて会えたんですね〜」と笑顔でご挨拶を交わす。

既に暗くなっているので、みんなで設営を手伝う。
リビシェル&ケシュアがあっという間に設営された。

秀吉の一夜城を見る思いで、感慨に耽りながらゴリゴさんのリビシェルを眺める山猫だった。

宴会再開後、
「山猫さん、そんな隅にいないでみんなで固まりましょう」と突っ込まれながら、あたふたする山猫。

正直、2日目の宴会が楽しかったので、1日目の記憶はあまりないのだ。
(写真もないから思い出せないというのもある…どなたか写真くd…ry)

※ゴリゴさん、画像頂きました(^^)

自己紹介なども行われ、皆さん面白くお話をされるのを聞きながら、山猫はこれといったフレーズが思い浮かばず、静かな自己紹介をしたのは、言うまでもない

ただ、気になっていた皆様のHNの由来が分かり、とてもスッキリした。
Flagさんから、山猫さんの由来は?と質問頂くが、話せばなが〜い話しになりそうだったのでカットさせてもらった。

よろしければ2013.7月の井の頭ACのレポをご覧くださいm(_ _)m



そんな中、やはりFlagさんに寄り添うように隣にいるかなちゃん。
山猫は、まるで新婚のラブラブな夫婦を見てるような錯覚に捕らわれた。

「キャンプ好き?」と話しかけるおっさん山猫に、はにかみながら
「ん〜…うん」と可愛く頷くかなちゃん。

「じゃ、お父さんは好き?」と聞いてみると、少しにっこり笑って、
「うん」と頷いてくれた。

秋の陣1日目、最後までテンパってあたふたしていた山猫に、ようやく癒しが訪れた瞬間だった。
※すいませんFlagさん、あまりにも微笑ましい姿だったので1枚頂きましたm(_ _)m


2日目につづく…

あなたにおススメの記事
関連記事