はじめての冬キャンプ・父子キャンプ

山猫

2012年12月09日 17:53

2012/12/8〜9日、初の冬・父子キャンプ、行ってみました‼

埼玉県飯能市にあります
結構、人気のキャンプ場らしいです

今回のテーマは、ズバリ、氷点下に耐えられるか!

予約してから、息子の学校が午前中まであると判明
なので、昼から出発し、15:00到着

本当は初の父子キャンプってことで、ゆっくり、のんびりやりたかったのだが、仕方ない…

暗くなる前に設営完了しなくては!

完了16:05、ツーリングドームST初降臨!


先輩キャンパーさんのブログで見た、ヘキサの下のソロテント、やって見たかったんです(^-^)/

そして、この新型MSの愛称は、カラーリングから、

ザク改(Zガンダムで登場?)、と命名w

息子猫「あれ、テント違うじゃん!どうしたの?
山猫「ん〜、サンタさんがくれたんじゃないかなぁ」
息子猫「嘘つけ!買ったの⁈」
山猫「あ、いや、だからさ、サンタさんが…」
息子猫「ママにも言ってないんでしょw…もう買わない方がいいぞ」
山猫「うん、もう、これで十分だよ」

欲しいものがあると我慢できないラテン系親子、息子猫も今までの経験上、気づかってくれました(^_^;)


だが!



勝手に買ったものはもう一つ!

電気敷き毛布1990円…

だって、ホットカーペットはSTには、デカ過ぎて入らないんだもん…

あと、ランタンハンガーとか、寒さに強いイワタニカセットガスパワーゴールドとか…可愛い贅沢ですよ(>_<)

ついでに贅沢したのは、レンタルランタン

SOTO虫が寄りにくいランタン?

カセットガスで使えるメインランタンってことで、いつか買うリスト入れてたのが、レンタルであったので借りました(^-^)/

ランタン、うちはコールマンのLEDランタン1つしか持ってなくてw
今までよくキャンプしてたもんです(^_^;)

そうこうしてるうにち、日は暮れて、2人で散歩も遊びも出来ず、仕方なく晩飯モードへ

今日のメインディッシュは、すき焼き!
幸せな気持になれる料理ですよね(by庶民派キャンパー)

でも…またまたイカの姿焼きがどうしても食べたくて、1人1パイ食べた時点で満腹(^_^;)

まさかの、すき焼きを残す事件!になりました

夕方は気温5°Cほどあったのが、夜7時過ぎには0°Cへ!(ホームセンターで120円の温度計調べw)


今日は、何にも言わないから、好きなことしていいぞ〜、と言っていたのに、楽しみにしてたDSを忘れて、半べその息子猫…

何の腹いせか夜の9時過ぎまで、焚き火と闘い続け、火の粉が暴れまくり、自分のユニクロ暖パンは、穴だらけになりました(T ^ T)

気温0°Cでも、またまた風がなく、余裕で過ごします
息子猫は、くつ下も脱いで裸足…

ここまでは、良かったのです

ここから山猫は、冬の怖さを知り始めることになるのでした…

続く




あなたにおススメの記事
関連記事