オープンタープで秋冬を乗り切れるのか⁉ #3

山猫

2012年11月24日 22:26

神戸園キャンプその2です

今回の課題は、オープンタープで、寒さを凌ぐには?でした

前回の記事の「なんちゃって囲炉裏スタイル」、これも
自分は夕食時、火をいじってるからそれほど寒くない=じゃあ家族みんな火のそばにいたらいいじゃないか=囲炉裏スタイルいいな=囲炉裏テーブル1万円もするのかw

という思考から、生み出されましたww

結果は、


悪くない!

①小雨が降ったり、やんだりという条件だったけど、幸いに風がほとんどなかったので、ずっと暖かかった

②幕の下でバーベキュー、焚火を行うのは少し怖かったが、知恵袋など見るとやってる人は多いので決行!(実際、前のサイトのファミリーさんはスクリーンタープのなかで焚火までやっていたw)

③11月とはいえ、10月の川和よりも気温が高かった?7〜8度くらいと思います
ヘキサの内側に、朝水滴もなかった(10月の川和ではびっしょりだった)

まぁ、冷たい風が吹いたら、ヘキサの我が家のリビングはアウトかもしれませんが…いつか経験して、結論出しますよ!

朝は6時から、1人で起きて焚火(^^)


最高に癒される時間でした
オープンタープの強味は、やっぱり中にいても景色が楽しめることなのかな…

あ、ついでにテント内ホットカーペットの結果は、「ぬくぬく」でした(^^)

ペットボトル湯たんぽも出番なしw
ママは夜中に暑くて目が覚めたそうです

寒い時期のファミリーキャンプは電源サイトに決まりかもしれませんw

その3につづく…


あなたにおススメの記事
関連記事