男の休日(完全妄想編)
大晦日まで休みが取れそうもなく、壊れかけてる山猫です。
さて、まずはポチッとしたものが、届きました。
お歳暮用に下関の酒造店で作ってもらいました。
「山猫」というラベルなので、辛口でクセがあってもいいなと思ったんですが、すっきりした味わいでした。
ご希望の方は・・・
追加の注文は承っておりません
現在、世界に7本しか存在しませんw
前置き、長過ぎです。。。
さて、休みがないと分かると、休めたら何がしたいかってことばかり考えちゃいます。
今の状況では、とても一泊のキャンプなど不可能です。
で、妄想としては、
ポッカリ1日休めた、平日なので子供たちは学校と幼稚園、ママも動けない
とても現実的なシチュエーションです。
じゃあそんな時、何をするか?といえば、もちろん、
フィールドに出ます!
1人でデイキャンプです。
もちろん、家族が1人でも一緒に動ければ拉致します。
さらに一泊出来るなら、もちろん当日予約でキャンプにソロ出撃します。ええ、その為にツーリングドームを買ったのだから。
天気が良ければ、お気に入りのサウスフィールドヘキサの下で焚火。
頭の中をカラッポにして、ぼぉっとしてやりたいです。
そんな時のために、近場でタープ張れる公園はチェック済み、キャンプ場も目星は付けてたりします。
しかし!
風が強くて焚火が無理そうだったら?
広い公園の芝生で1人でヘキサ設営して焚火って、ちょっと恥ずかしくない?
などと妄想は膨らんで行きます。
そんな時、こんな自分のブログにアドバイス頂けた方々の言葉、また先輩キャンパーさんのブログで見た記事を思い出します。
オールシーズンキャンパー目指すならシェルターは必須だよ・・・
冬はオープンタープはきついよ・・・
キャンプ場によっては、車のフロントガラス一面にアブの大群がいるところも・・・
夜になると、ランタンの周りに、とても近づけないほどの蛾の大群が・・・
スープの中には大量の羽虫が入って・・・
やっぱりスクリーンタープ的なもの、必要かも知れないですね。
今までもずいぶん調べて来たんですが、スクリーンタープに否定的な意見も見ました。
・開放感がない
・使ってるのは日本人くらい、昔はなかった
・虫が入って来たら、追い出すのが大変
・夏は暑い
・
うちのママを説得する自信がない
だったらヘキサだけでいいやっていう気持ちがあったんですが、
キャンプ場着いたら、アブの大群がいたって状況は無理そう!
だからって帰る訳にも行かないですよねぇ。
ということで、今回の内容は、
スクリーンタープ欲しい!
の一言で要約出来ます・・・
すいません
関連記事