冬キャンプ、予約済です の巻
自分、キャンプ歴2回(9月、10月)の初心者なのに、11月の3連休で、1泊の冬キャンプを予約しております、無謀な山猫です
場所は奥多摩の方
予約した時に電話で管理人さん?に
「寒いからね〜着るものだけはちゃんと用意してきてね〜」
と、脅されてwます
初心者とは言え、毎日キャンパーさんたちのブログを読み、冬キャンプの知識は集めて来ました
yahoo知恵袋だってチェックしまくりました
自分なりにまとめると、
①寒い時期はスクリーンタープが必須、そこにストーブでぬくぬく
②冬でもオープンタープ!焚火とガッツで乗り切れる
というのが、山猫的大分類(謎w)
では、我が家のキャンプギアはと言うと(使い方あってるのか)、
サウスフィールド0507CD
サウスフィールド ヘキサタープ2002HT
はい、オープンタープしか持ってないです…
しかも、ママは「年内キャンプ道具買うの禁止!」宣言してます(湯たんぽすら却下されました)
必然的に選択するのは山猫大分類の②になります…
その他のキャンプ道具は、
ユニフレーム ファイアグリル(焚火用)
電気カーペット(今回は電源付きサイト)
ペットボトルで湯たんぽ
銀マット
サウスフィールドの初心者セットについてた10度対応シュラフ
多少のガッツw
以上で、テントの中はまぁ電気カーペットあるし、寝れるだろうと楽観してます(ドキドキだけどw)
問題は晩御飯です!
10月のキャンプでも、子供たちとママは夕飯時に、寒い!を連呼(まだ焚火台もなかったので)
焚火とガッツである程度何とかなるとしてw、心配は「冷たい風」なんです
オープンタープの我が家には風対策がないのです
知恵袋で、冬キャンプでスクリーンタープも使わずに小さな子供を連れて行くなんて信じられない、という書込みも見たことがあります
うちの息子猫と猫娘は小4と5歳、確かにまだちょっと小さい…
自分はずっと火をいじってるから大丈夫だと思うけど、風吹いたら…
テントのなかで晩御飯食べるしか、やっぱりないですかね〜
*あ、画像はうちの猫娘とガンプラw
サウスフィールドって、色合いから言って、MSに例えるとガンダムですよね(謎w
「見せてもらおうか、連邦のMSの性能とやらを」(byシャア)
どうなる、冬キャンプ⁉
iPhoneから送信
関連記事