夏休みキャンプで、ママの妹さんファミリーとご一緒したのですが、初めてのキャンプ、テントの中のマットをどうすれば良いか、結構迷ってらっしゃいました。
キャンプを楽しんだら、やはり心地良い眠りも実現したいもの。
山猫は身の回りにそれほど神経質ではないですが(むしろだらしない)、寝心地に関しては少しこだわります。
何故なら、一応社会人として家族のために仕事をしている山猫、キャンプで遊びに行って、身体が痛くなり仕事に差支えるというのは、どうもかっこ悪いと思うからです。
では、マットについて。
コールマン2013カタログでは、
コールマンの推奨は、この3つ。
①グランドシート
テントのフロアを守るためテントの下に敷くシート。
②インナーマット
テントの中に敷く1枚目。
地面のデコボコ、地面からの冷気などを防ぎます。
③マット・ベッド・コット
最後に快適な寝心地を求めるマットなど。
一つずつ見て行くと、
①グランドシート
我が家はブルーシートを使ってます(が、何か?)
これは雨の時などのために、テントフロアからはみ出してはいけないので、うちは少し折りたたんで敷いてます。
テントの専用サイズのグランドシートがあればこの手間は省けるわけですが、我が家ではその予算はカット(涙)
まぁ、ブルーシートで、機能的に問題はなさそうです。
②インナーマット
うちは1番初めに買ったサウスフィールドのインナーマット(確か5mm厚)を使ってます。
このマットだけでもお手軽なものから高級なものまでピンキリです。
ただし、山猫の拙い経験ではもっとも重要なのは③のマットだと思ってます。
なので、うちは今のお手軽価格のインナーマットで満足しています。
③マット・ベッド・コット
これが個人的にはとても重要と思いました。
キャンプ始めた頃は色々調べて、銀マットなるもので良い、安いしお手軽、と判断して、銀マットを敷いた上にインナーマットを敷き、シュラフで寝てました。
だがどうも身体が痛い。
※個人差があると思いますのでご了承ください。
そこで導入したのが、
コールマン コンフォートマスター
フォールディングマット120。
はい、基本的に庶民派な装備で揃えている山猫ファミリーですが、これは憧れのコールマンマスターシリーズ。
(軽く自慢させてください…)
それほどクッションがあるわけじゃないのに、眠ってみたら快適。
朝起きても何の問題もなしだったので、現在これを使ってます。
さらに高級なマットや、エアーを含むインフレータブルマットなどもありますが、山猫はフォールディングマットで満足したのでここで設備投資終了予定です。
フォールディングマットは、収納の際に空気を抜くなどの手間もいらず、折り目がついてるので、パタンパタンと畳んで終わり。
軽いので設営・撤収は5秒で終わります。
お気に入りです。
ただ、エアーマット系やインフレータブルマット系は使ったことがないのでレビュー出来ません。
またコットも持っていないので、分かりません(ちょっと欲しいです…)
また同じフォールディングマットでも、メーカーによって違うかもしれないので、自己責任でお願いします。
(うちのはあくまでもマスターシリーズなのです…軽い自慢、たびたびすいません)
さらに、今年になっておばあちゃんが使わないからあげる、とくれたスノーピークのマットセットのインナーマットも使って見ました。
現在、山猫と息子猫はフォールディングマットに寝て、ママと猫娘はスノーピークマットを半分に折ったものに寝てます。
インナーマットを半分に折って寝ればクッション性能は上がると思いましたが、山猫はこれでは身体が痛かった…
「やっぱりダメだ。ママにもフォールディングマット買ってやるよ」と言ったのですが、
「寝れないわけじゃないでしょ、もったいないよ」とママが言うので、
「じゃお前はそっちで寝てくれ」ということになってます…
(自己責任です、山猫が妻に冷たいわけではありません)
前回のキャンプの朝、腰が痛い…とママがつぶやいていたので、フォールディングマットをもう1枚買う日は遠くないと思われますw
我が家のシュラフ
サウスフィールドのテントセットについていた3シーズン10°c対応のシュラフが2つ。
キャプテンスタッグの3シーズン、やはり10°c対応のシュラフが2つ。
どちらも¥2,000台だったと思いますが、明らかに寝心地や材質はサウスフィールドの勝ちでした。
こんなシュラフでも、我が家は今のところ、キャンプ満足出来てます。
寒い時期は
電源サイトを利用して電気敷き毛布
ホットカーペットもありますが、重たい、かさばるで大変なんで、今は電気敷き毛布にしてます。
ということで、今後の展望は、
①ママが意地を張らなくなったら、フォールディングマットを追加で買う
②電源なしの冬キャンプ用に、マミー型の高性能シュラフが1つ欲しい(子供たちは冬は電源サイトしか連れて行きません)
以上、現在の我が家のマット・シュラフのレビューでした。
お盆期間のこの時間、今日も仕事ですが、暑すぎるので午睡してました(^_^;)
さて、そろそろ仕事に戻ります…
おわり…
あなたにおススメの記事