さて、キャンプ場を選ぶに当たって、山猫はガイドを穴が空くほど眺めて次のキャンプのイメージングを行うのですが、そこでいつも気になるのが
平均サイトサイズ。
山猫は
タープの下でのんびり自然を感じることをキャンプの最大の楽しみにしているため、これはとても重要な項目なのです。
※オープンタープは思ったより設営面積を取るので、タープ設営にこだわらないでテントだけ、または大型の2ルームだけをメインでお使いになっている方よりも切実な問題かと思われます。
まず、10m×10m とあるととりあえず安心します。
現在の我家のメイン装備は
ビジョンピークス2ルームと
サウスフィールドヘキサタープ。
ヘキサは4×4m、2ルームは約5m×3m程度のサイズです。
この装備で、タープの下の有効面積を
最低2m確保すると想定すると、
長手のサイトサイズは8m以上、幅は5m必要になります。
テントの長さ約5m+ヘキサの有効面積2m+
メインロープのスペース1mの計算です。
※サイトに合わせてタープはテントに被せて連結しちゃいます。
そうなんです、この
メインロープの1mが地味にスペースを食うのです!
今回、WMヘキサを導入して、サイズは4.7×4.2mと大きくなったものの、結局テントに被せちゃうつもりなので、基本的な構想は同じと想定してます。
この想定に立てば、10mのサイトなら、2ルームに5m、メインロープスペースに1m使っても、タープの下の有効面積は4m残ることになり、
「広々快適〜♩」となるわけです。
では狭いサイトで、どうやってタープの下に有効面積を作るか?と考え、
小川張りなるものも挑戦した事があります。
でも小川張りをしても、結局上の画像の◯の部分で約1mのスペースを食います。
その失敗例が上の画像のサウスフィールドコンビ小川張りヴァージョン。
サイトは7×7mほどで、メインロープスペースを前後2m使い、テントスペース3m、よってタープ有効面積は2m足らずまで減少しました。
だったらもうこれでいいや!と今は思っています。
この形だとテントのポールに想定外のテンションがかかるのが不安ですが、ガイラインアダプターなどを使って行こうと思ってます。
これなら小川張りをするよりメインロープスペースはそれほど食わないのです。
次に、
じゃあ8m未満のサイトではどうするか?
という問題が出てきます。
解決策としては、
①タープは諦める(2ルームのみで)
②狭いサイトのキャンプ場には行かない
③装備を変える
などが考えられます。
まず①のタープは諦めるについて。
オープンタープでキャンプを始めた我家。
山猫ママもシェルターに篭るのは嫌いで、突然雨が降って来たりすると、上の画像のような狭いサイトでも無理矢理タープを張れ!と強要されます(^_^;)
もちろん強風のキャンプではタープの下で過ごす事を諦めますが、我家は基本、
タープの下がリビングのSTYLEにこだわりたい(こだわらざるを得ないw)ようです。
②狭いサイトのキャンプ場には行かないについて。
結論は、
そういう訳には行かない!ということですw
今まで行ったキャンプ場だけでも、
◉神戸園C(奥多摩) 7×5m程度
◉赤城山AC(群馬) 7×7m程度
◉ACフルーツ村(千葉) 7×7m程度
◉猪の頭AC(朝霧高原) 7×8m程度
◉せせらぎC(飯能) 6×6m程度?
など、リピートしたいキャンプ場がたくさんあるだけでなく、絶対いってみたいと思う所でもサイトは小さい所が結構あるのです。
※もちろんサイトは小さいくせに値段は高い、時間の融通も効かないというキャンプ場もあって、そういう所はもう行きませんが(^_^;) もちろん何処とは書きませんがw
以上より、我家のキャンプにおいては、
サイトが狭いからと言って、素敵なキャンプ場を敬遠する訳にはいかない!がモットーとなります。
③では7m、6mなどの狭いサイトでどうするか?
サウスフィールド復活構想です!
サウスフィールド0507CDはインナーテントが2.7×2.7m。
設営に使う面積はおそらく3×3m程度。
よって、6mの長さがあればヘキサと連結して設営が可能と想定出来ます。
WMヘキサ導入で、
「ついにサウスのヘキサともお別れか…」と少し寂しい気分になっていた山猫。
おもちゃは大切にしたいのです!w
親子揃ってトイストーリーファンの息子猫は、主人公のアンディの真似をして、ウッディの足裏に名前を書いてますw
おもちゃを大事にしないと、
ロッツォに怒られます!
サウスのコンビ復活だと、シェルター避難が出来ないので、暖かい時期で風の弱い時限定になると思いますが、それはそれで、
まだサウスフィールドを使えるんだ…と何故か嬉しくなる山猫です。
以上、2014年のキャンプ構想でした。
※前レポのTentipiは、実物を見る機会があるまで思考凍結です(^_^;)
おまけ①
猫娘7歳おめでとう!
おまけ②
WILD1のウェザーマスター展示会をちょっと覗いたりして…
スクリーンタープセルがあると思ってわざわざ行ったけど、展示はありませんでした(^_^;)
おわり…
あなたにおススメの記事