七五三

山猫

2014年10月27日 16:02

2014.10月 猫娘の七五三



いつもお世話になってる近場の神社で、猫娘7歳の七五三参りに行って来ました。


日曜日に学校があったので、その代休の平日月曜日に、七五三参りに行く。



七五三の写真撮影をお願いしたフォトスタジオで、午前中から衣装をレンタルしてのお参りである。





10月末とはいえ、神社もすっかり七五三モード。

平日とはいえ、この日も我が家以外に何組もの家族がお参りに見えていた。





祈祷をお願いして、




お札と千歳飴なども頂き、ご機嫌の猫娘。

慣れない着物で苦しかったようだが、朝からよく頑張った、と思う。





だが主役ではない息子猫のテンションはだだ下がりのようだ…





こどもおみくじも引くと言ってにこにこの猫娘。





背中から哀愁を醸し出す息子猫…




ご祈祷のあとに頂いた絵馬に、願い事を書く猫娘。





この人は限界のようだ(^_^;)






「見ないでね!」

と言いながら書いた絵馬を結ぶ。



同年代の子供たちの中では、どちらかというとわがままな性格だと、山猫は猫娘のことを思っていた。

でも、こっそり後ろから覗いていた山猫ママに聞くと、自分の願い事は一切書かず、母親と父親への思いやりの願い事だけが書かれていたそうだ。
(ええ、この文を書いている今も泣きそうですが、何か?)





天気も良く、暑いくらいの気持ちいい日だった。


夜はお祝いで、猫娘の希望のお寿司になるようだが、外に食べに行くかうちで食べるかで、現在親子で大もめ中で、うちの中がとても騒がしい…
(山猫は1人、スマホでブログ執筆中w)



9月に撮影したCDも届いたのでピックアップ。


※この青い着物は山猫ママの母親から3代受け継がれているそうだ





うちはアルバムなどは作らずに、大判の写真を何枚かと、200枚以上撮影した画像すべてをCDにしてもらったのですが、結構なお値段になりますね〜(>_<)

やはりプロが撮った写真は一味違う、と思いたい…


そして、思い出はプライスレス!



さて、そろそろ次のキャンプのイメージングを開始しなくては。


おわり…




あなたにおススメの記事
関連記事